本日(ほんび)徒然草
昨日は曳山祭りの本日(ほんび)。自粛ムードで人出を心配しましたが、本当に多勢の方が来てくださいました。当店の前は米嘉席。二番と四番が芸を行ないます。いつものことながら、たくさんの方が当店前で見物されますが、当店を迂回路として利用されますので、例年は東側の入り口を通行止めにしておりました。しかし今年は雨で、雨宿りをしていたのと曜日も金曜日で本当にまつりを見に来ておられる方が多かったためか、そういうことをしなくてすみました。これも珍しいことです。
昨日は油甚さんやスエヒロさんが書いておかれるように暇番の山組で山を曳きました。大手町は宮町、呉服町と一緒に春日山(本町)を曳きました。
私は昼間は山を曳かず午後2時から曳山番でした。今年は当・大手町の壽山が博物館に展示されていて広場側にありますので公開展示が行なわれていました。負担人のS酒店さんが詰めておられるところに行ったのですが、お客様が来られて色々と質問をされます。S酒店さんはさすがに上手に説明しておられました。私?私は行事なら何とか説明できますが、曳山の文化財的なものはよう説明しません。(笑・ごとではないか)
そして夜の戻り山で山を曳くことに。他の山を曳くのは初めてです。春日山は後方進行(つまりバック)用の綱がついていないんですね。また駅前通に山蔵がありますので、車が多く、これらも止める必要があるので大変でした。
今年はいつもと違う雰囲気であったのに加え、博覧開催中の週末で何か曜日感覚が狂っております(笑)。
自粛の中で例年とは違う形でまつりを行い、ある意味、良い事の発見もありましたし、普通に行なわれる事の有難さなども味わいました。まつりは変化して行くもの。まつりが出来る事に感謝して来年に向かってまた取り組んで行きたいものです。