期待
テーマ:政治・経済
2013/03/09 22:18
昨日(7日)のテレビニュースを見ていると、愛知県沖でメタンハイドレートの採集実験が始まったと報道していました。
日本国は、現在原発の再稼働が進まない中中近東から高価な天然ガスを輸入し貿易赤字の元となっています。そんな折、国産エネルギーの確保が望まれるところです。
このメタンハイドレートは石油・石炭に比べ燃焼時の温室効果ガス排出量が少なく、クリーンエネルギー源として今注目されています。
調査研究の結果、日本近海には国内の天然ガス消費量100年分の埋蔵量が推定されその開発に向けての今回のボーリングのようです。
今後低コストで取り出す技術が開発されれば日本は資源国家となることが可能です。政府は18年までにその技術を開発する方針でいるとのことです。
日本海にも多量のメタンハイドレートは確認されており、石油の埋蔵も確認されているとのことです。
さらに、南鳥島近海では中国よりはるかに上質のレアアースが日本国で使用する230年分もの量が埋蔵されていることも分かりました。
資源大国日本となるよう、今後の研究開発に大いに期待したいものです。
日本国は、現在原発の再稼働が進まない中中近東から高価な天然ガスを輸入し貿易赤字の元となっています。そんな折、国産エネルギーの確保が望まれるところです。
このメタンハイドレートは石油・石炭に比べ燃焼時の温室効果ガス排出量が少なく、クリーンエネルギー源として今注目されています。
調査研究の結果、日本近海には国内の天然ガス消費量100年分の埋蔵量が推定されその開発に向けての今回のボーリングのようです。
今後低コストで取り出す技術が開発されれば日本は資源国家となることが可能です。政府は18年までにその技術を開発する方針でいるとのことです。
日本海にも多量のメタンハイドレートは確認されており、石油の埋蔵も確認されているとのことです。
さらに、南鳥島近海では中国よりはるかに上質のレアアースが日本国で使用する230年分もの量が埋蔵されていることも分かりました。
資源大国日本となるよう、今後の研究開発に大いに期待したいものです。