地酒BAL
阪急百貨店での催事は11日から17日。
私は最終日、最後の後片付けがあるので、いつも翌日の午前中に帰ってきます。
帰る日が18日の水曜日。
そしてその週の土曜日、21日には長浜の黒壁さんの主催される『地酒BAL』に参加することになっています。
大阪から帰ってきて3日後か~
ハードやな~(^_^;)
今回、うちの蔵は初参加。
小蔵元の会のあと3蔵も一緒に出店されます。
冨田酒造(木之本)/山岡酒造(高月)/佐藤酒造(長浜)/山路酒造(木之本)/安井酒造場(土山)/平井商店(大津)/古川酒造(草津)/特別参加:長浜人の地の酒PROJECT(黒壁AMISU)
<特別メニュー>
■地酒BAL限定ランチプレート+特別酒 12:00~14:00 *50食限定
■地酒BAL限定スイーツ 15:00~17:00
■地酒BAL限定酒粕ラーメン 21:00~22:00
<特別企画>
■湖濱会プレゼンツ 利酒大会 14:00~15:00
■トークセッション 20:00~21:00
「近江の酒蔵 うまい地酒と小さな旅」著書 家鴨あひるさん×七蔵元
日 時 : 2015年3月21日(土曜日)11:00~22:00
場 所 : びわこレストランROKU(滋賀県長浜市元浜町11-23)
参加費:チケット前売り2,000円(税込)[¥300×7枚綴り]/チケット当日1,500円(税込)[¥300×5枚綴り]
主催:株式会社黒壁
お問い合わせ:びわこレストランROKU TEL.0749-62-6364 担当:笹原・山岡
といった内容だそうです。
7社のお酒の飲み比べができる楽しい企画です。
ご興味のある方は是非いらしてくださいね。
その中で私たちがブース出展している時間に、家鴨あひるさんとのトークセッションが行われる時間があるのですが、そのことで家鴨さんからご連絡があり、取材をさせてほしいと連絡が入りました。
うちの蔵は10年ほど前一度来ていただいたそうなのですが、私とはまだ一度もお会いしたことがなかったので、このイベントまでに一度会いたいとおっしゃっていただきました。
家鴨あひるさんは『近江の地酒』という本も執筆されておりその改訂版のための取材も兼ねて、カメラマンさんもいらっしゃるそうです。
さあ、今から家鴨さんの取材です。
お着替えしなくっちゃv(≧∇≦)v
あっ?蔵とお酒の写真か!(笑)
荷出し
昨日は生憎の冷たい雨。
雨が降ろうが、槍が降ろうが 予定通り大阪行きの荷物の出荷の日です。
この日は母がびわ湖ホールにお出かけなので、私は店番。
宅急便のドライバーさんから大体の集荷の時間は聞いていましたが、朝から店で待機していました。
店番をしていると、確か前にもお会いしたこのとある、優しそうなご夫婦が来てくださいました。
「いつもブログ見てます」とご主人がにっこり。
朝の8時はちょうど通勤時間で、その時間に見ていてくださるようです。
奥様が、「コメント書いてみたら~」とおっしゃってくださって、昨日初コメントしてくださいました。
ありがとうございます(*^_^*)
なにもかもご存知なので、「なんとか準備できました~」で通じるところがすごい(笑)
純米吟醸のしぼりたて、本醸造のしぼりたて、純米酒3升、桑酒の合計6升とにごり酒900mlを4本と桑酒スイーツまでお買い上げいただきました。
いつもたくさんのお酒を買っていただき、ほんとうにありがとうございます。<(_ _)>
こんな出会いがあると、やっぱりブログを書いていてよかったな~と思うのです。
12時半頃クロネコヤマトさんが集荷に来てくださいました。
中まで入ってもらえるから、雨の日でも安心です。
雪じゃなかったらなんでも降っても構いませんって気持ちになります。
この建物に面している道には、融雪の水がでないので、雪が降るととてもこんなに大きなトラックは入ってこられません。
私は、いつも出してもらったシールを荷物に貼る仕事。
いつも数がちゃんとあうかドキドキです。
息子と主人にも積み込みを手伝ってもらって
積み込み終了
一足先にいってらっしゃ~い。
もう、返って来るんじゃないよ~
追加の荷物
こんなにたくさん作りました~
強気で行かなきゃね(^^)v
辻褄を合わせる
昨日は午前中に大体の荷造りを済ませました。
大体です、だいたい。
そして午後から大吟醸の瓶詰め。
作った荷物に水がかからないようにブルーシートをかぶせて
荷物はこの瓶詰め場ともう一つの蔵で行いました。
瓶詰めが終わってから全部の荷物をここへ運びます。
この蔵では、純米大吟醸 翔や 北国街道 大吟醸 そして純米吟醸と桑酒の梱包をしました。
これを軽トラで運びます。
晴れててよかった。
でけた\(^o^)/
一応、もしかしたらの追加分も一通り作りました。
今回は4日に分けての納入を指示されたので、日にちごとに荷物を仕分けします。
そして、それぞれの日にちごとに伝票を書いて、個数を合わせて重量を量ります。
これがいつもけっこう時間がかかるお仕事。
発送する場所も2箇所に指定されているので間違わないように慎重に。
一つ一つの荷物に日にちと場所のシールを貼っていきます。
今回の総重量 約730Kg
な~んだ私の○人分かぁ~(^_^;)
すべてのお仕事が終わったのが19時。
いつも催事に行く前に、すべての力を出し切ったような気になります。
本番はこれからなのに。
今回もやっぱりぎりこりん(*v.v)。
でも、なんとか間に合いました。
何か入れ忘れている気がする・・・
いつもそんな気がする私です。
今でしょ
昨日は寒い日でしたね~
木之本は時々雪が舞っていました。
こんな日に瓶洗いって・・・
灯油も値上がりしてきたというのに。
不経済だわ。
どうしても私が大阪に行く前にしておかなければならい瓶詰めがあるので、寒くても瓶洗いをすることに。
この日は洗った瓶を入れる箱の準備をして、瓶洗いは主人と息子でやってもらいました。
写真は拒否られるのでなしです。ぷっ
その間に、桑酒を仕上げます。
持っていくのは桑酒の900mlと120mlと1,8l瓶の3酒類。
これは桑酒ケーキとセットで売るつもりで作った商品ですが、少しだけ味見をしたいお客様や人にプレゼントしたいからといって買ってくださってます。
私はこの瓶を見るといつも黄金糖を連想します(笑)
色といい、形といい・・・似てる
これにもラベルを貼って仕上げます。
今日は午後から瓶詰め。
持っていくお酒ではないのですが、詰めてすぐに冷蔵庫に入れるお酒です。
大阪から帰ってきてからでは、ちと遅い。
なので、この日しかありませんでした。
そして今日は荷造りを仕上げるタイムリミットの日です。
私にはもう時間がないのよ~( ̄▽ ̄)ゞ
ガムテープ
この時期、大量に消費するのがガムテープ。
クラフトテープが一般的名称?
クラフト粘着テープ= 表面に光沢がある、クラフト紙製のテープのことを言うのだそう。
ガムテープといってもいいようです。
このガムテープ
なんと発明者はかの有名な『トーマス・エジソン』なんだとか。
へ~!
こんなに便利なものも発明していただいて感謝感激雨あられ。
最近、昔よりも安く手に入るようになったので、助かります。
前に彦根の量販店で 箱買いしたガムテープは、風邪をひいていて、粘着力弱く使いきるまでに大変な目に合いました。
風邪をひくっていうことばも面白い言葉ですね。
それからはその店では買わず、買っても10個単位で買っていました。
でもすぐになくなってしまうので、今回は安心のお店で箱買しました。
今回 どど~んと箱買。
太っ腹~(* ̄m ̄)プッ―
風邪をひかないように厚着して、ガムテープに風邪をひかさないように梱包頑張ります(^O^)/