地酒BAL

テーマ:ブログ

阪急百貨店での催事は11日から17日。

 

私は最終日、最後の後片付けがあるので、いつも翌日の午前中に帰ってきます。

 

 

 

帰る日が18日の水曜日。

 

 

 

そしてその週の土曜日、21日には長浜の黒壁さんの主催される『地酒BAL』に参加することになっています。

大阪から帰ってきて3日後か~

ハードやな~(^_^;)

 

 

今回、うちの蔵は初参加。

小蔵元の会のあと3蔵も一緒に出店されます。

 

冨田酒造(木之本)/山岡酒造(高月)/佐藤酒造(長浜)/山路酒造(木之本)/安井酒造場(土山)/平井商店(大津)/古川酒造(草津)/特別参加:長浜人の地の酒PROJECT(黒壁AMISU)

 

 

<特別メニュー>

 

■地酒BAL限定ランチプレート+特別酒    12:00~14:00  *50食限定

■地酒BAL限定スイーツ              15:00~17:00

■地酒BAL限定酒粕ラーメン           21:00~22:00

 

 <特別企画>

■湖濱会プレゼンツ       利酒大会        14:00~15:00

■トークセッション                    20:00~21:00

「近江の酒蔵 うまい地酒と小さな旅」著書 家鴨あひるさん×七蔵元 

 

 

 

日 時 :  2015年3月21日(土曜日)11:00~22:00

場 所  :  びわこレストランROKU(滋賀県長浜市元浜町11-23)

参加費:チケット前売り2,000円(税込)[¥300×7枚綴り]/チケット当日1,500円(税込)[¥300×5枚綴り]

主催:株式会社黒壁

お問い合わせ:びわこレストランROKU   TEL.0749-62-6364 担当:笹原・山岡

 

 

 

といった内容だそうです。

7社のお酒の飲み比べができる楽しい企画です。

ご興味のある方は是非いらしてくださいね。

 

 

 

その中で私たちがブース出展している時間に、家鴨あひるさんとのトークセッションが行われる時間があるのですが、そのことで家鴨さんからご連絡があり、取材をさせてほしいと連絡が入りました。

 

 

うちの蔵は10年ほど前一度来ていただいたそうなのですが、私とはまだ一度もお会いしたことがなかったので、このイベントまでに一度会いたいとおっしゃっていただきました。

 

家鴨あひるさんは『近江の地酒』という本も執筆されておりその改訂版のための取材も兼ねて、カメラマンさんもいらっしゃるそうです。

 

 

さあ、今から家鴨さんの取材です。

 

 

 

お着替えしなくっちゃv(≧∇≦)v

 

 

 

あっ?蔵とお酒の写真か!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/03      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース