<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

一生行くことがないと思う都道府県

テーマ:ブログ
 本日、先程ネットを開いたら興味深い記事が出ていました。どういうアンケートの取り方をしたのかはわかりませんが「これから一生行くことがないだろうと思う都道府県。」という問いかけに、2位に青森県、3位に沖縄県と言う結果が出たそうです。続いて、北海道などがあるそうです。1位は佐賀県でした。「千葉・滋賀・佐賀」と言われて、よく聞き間違える県にわが滋賀県も入っていますが、その中の佐賀県です。



 佐賀県は確かに知名度は九州の中でも低いのと目立った観光地などがないため、「同じ九州なら違う県に行く。」というものが多かったようです。



 青森は北海道に行くことはあっても青森はいかないとかあるようです。確かに北海道へ行く場合は飛行機が多いですし、北海道新幹線ができたらどうなるかわかりませんが、通過することも少ないのかもしれません。


 地域別にみると、中国地方では鳥取、島根の山陰の県だそうです。特に島根県は知名度の低い県の中でもトップでしたね。それは北海道から順に覚えていって意外と真ん中過ぎで、エアポケットで覚えられないとか(笑)。今大河ドラマで有名な萩は山口県ですが、それに近い津和野は島根県ですからね。意外と山口県と思っている人も多いかもしれません。



 近畿ではやはり交通の便が悪い、和歌山県が上位に入るようです。後は大阪。なんでも「もう行きたくないあのごみごみしたところ。」などと言う意見が多いようです。


 沖縄は「私は暑がりなので行きたくない。」北海道は「寒くて雪が多いのは苦手。」などと言う意見が多いようです。


 詳しく見ようかなと思っていたら消えていました。検索したら出てくるのでしょうけど、邪魔くさいので辞めました(笑)。



 意見の中には「行きたくない。」と言う要素も入っているようですね。


 ちなみに私、行きたくない県はありませんが、恐らく行かないだろうと思う県は、今のところ考えられませんが、行きそうもないのは、沖縄がひょっとして、などと思ったりします。


 また陸上で通過したこともない県(空路なら通過していることはあると思うので)は、九州では沖縄、鹿児島、宮崎、熊本、長崎、佐賀の各県。中国はありません。四国は高知県と愛媛県。その他はありません。

 足を踏み入れたことのない県は山形、秋田、福島、群馬、栃木、などが加わると思います。


 青森は北海道へ修学旅行に行ったときに初日に素泊まりしまし、翌日に青函連絡船に乗りました。佐賀は本当にありませんし、ひょっとしたら一生ないかもしれませんね。



 人間の一生の間に訪れる土地は意外と少ないもの。まさしく一期一会の、貴重な機会を得るために旅はしたいものです。


 マルセンちゃん改めかつを君改め旬太郎君とこへいかなアカンな。

4月中旬?

テーマ:ブログ
 昨日、今日と暑かったですね。確か1週間ほど前は雪が降ったのでは?日記を見ると確かに3月10日と11日が雪でありまして、結構な積雪がありました。


 それが1週間したら、暑くてコートが要らん。パッチも脱ぎたいくらいの日でした。道路などにある温度計が22度なんてのもありました。



 これも、来週はまた寒くなるということ。いわゆる寒の戻りみたいなことがるのでしょうね。



 もうすぐ春休み。いつも申し上げますが、「春休みに入ると、山組のまちでは狂言の稽古が始まります。恵子が佳境に入ってくるころに桜が咲き始め、祭りのころには満開。長浜はこうして春を毎年迎えております。」と数年前の曳山のパンフレットの編集後記に書かせていただきました。



 実際は桜の咲く時期はその年によって結構変動します。


 早かったのは私達大手町壽山の出番の年ですから2003年くらいかなと思いますが、桜が早く咲きすぎましてなんと、4月に入ったころは散っていたような気がします。前回2012年だったかな寒くて、なかなか咲きませんで、裸参りが始まった4月9日には咲き始めという感じでした。つぼみのままの木もありました。



 裸参りと言うと平成8年(1996年)は確か4月12日の裸参りの最後の日には霙交じりと言うか雪が舞っていたような気がします。大手門通りに入ってきた裸参りの山組の若衆の体からは湯気が上がっていて、見に来ていた知若衆の知り合いと参加している若衆が、寒さに震えて笑いながら、「ヨイサ、ヨイサ!」の大きな声を掛け合っていました。



 こんな風に暑さ、寒さを繰り返しながら、長浜は春を迎えていきます。


 暑さ寒さも彼岸までと言いますが、まだ祭り期間中は長浜は暖房器具が夜は必要です。これが祭りが終わると暖房器具をしまいはじめよかと言うようになるんですね。



 さて、春分の日を迎えると、ご存じのように昼の方が長くなります。私はこの時期が一番好きです。パンを作るのも気持ちが良く捏ねやすいし、いいものが仕上がりやすいです。



 希望に燃える春はもうすぐそこまでやってきています。



試合にならん!

テーマ:ブログ
 本日は甥っ子が所属する、中学生の硬式野球リトルシニアの関西春季大会の滋賀ブロック予選が希望が丘球場で行われました。


 私も金のかからない楽しみと言えば、かわいい甥っこの野球の試合を見に行くことぐらい。よく小学生の硬式の野球のリトルリーグはご存じだと思いますが、中学生版がリトルシニアでしょうか?この選抜の各高校の選手の出身校の他にボーイズやリトルシニアのチームが載っています。滋賀県には草津、滋賀南、大津北、甲賀、東近江、湖東、彦根、高島の8チームがあります。私の甥は高島に所属しています。



 甥は今度新3年生。甥が1年の時の高島はそこそこ強く、最後の東アジア選手権(とはいっても、同時に全国大会があるのでそちらを重視するチームも多いのですが)の滋賀県予選で優勝し、宮崎の本大会へ行きました。1回戦、有名な鹿児島の神村学園に勝ち、ベスト16で敗れました。昨年は残念ながら予選敗退。


 今年はどうかなと思っていましたら、新3年生は3名。つまり昨年入ったばかりの1年生(新2年生)がレギュラーで戦わねばなりません。今年の滋賀ブロックの中では、はっきり言って”弱い”部類です。滋賀の中では断トツで草津が強く、試合はどれも5回コールド(5回以降7点差以上で成立)。滋賀県内は2軍でも勝てるのではないかと思うくらい強いです。第2グループは大津北、湖東、少し離れて甲賀、少し離れて東近江、下位3チームが彦根、高島、滋賀南と言う感じでしょうか。



 先週、高島は甲賀といい勝負、6-4で7回2アウトまで追い込んだのですが、投手を務めていた甥が、四死球で満塁になり、サヨナラ3塁打を喫して敗れました。今日は創部間もない彦根シニアが相手。彦根シニアはまだ3年くらいの歴史です。初勝利が昨秋、なんと高島との練習試合。今日の試合も厳しくなるのかなと思いました。彦根は1回戦で湖東に1-4で敗れましたが強打の湖東打線を4点に抑えている投手陣が光ります。敗者復活戦の1回戦。絶対に負けられない戦いです。



 この大会はWBCと同じで1回は負けられます。それで、優勝したチームが第1代表。決勝で負けたチームと敗者復活戦を勝ち抜いた2チームの3チームで第2,3代表を決めるリーグ戦で滋賀代表を決める仕組みです。




 今日も応援に行きましたら、厳しい話。4番打者がけがで欠場。先日好投した投手が体調不良。試合が始まりました。相手の投手は好投し3回までパーフェクト。対してこちらはエラーなどで失点をしました。4回表にようやく甥の初ヒットなどで点を入れましたが、投手の甥の調子がこの会は悪く3点を献上。コールド負けのピンチです。5回は何とか切り抜けましたが6回に3点を取られ2-9でさよならコールド負けでした。先週の1回戦で昨秋から伸びたチームとして彦根と高島が挙げられていましたが彦根は本当に強くなっていました。高島はこれで3年間、春の大会で白星なしです。彦根は何と公式戦初勝利だそうです。記念すべき初勝利も練習試合も含めて2回提供してしまったということです。

 この差ははっきり言って選手が練習への取り組みの差かなと思います。彦根は3年目で新3年生が中心。これに対し高島は黙っていても試合に出られるところが違うかなと思います。


 残念だなと思って、高島チームのPTAとお別れした後、球場の横の希望が丘の陸上競技場と球技場から何か声援が。行ってみると近畿高校ラグビー選手権をやっていました。

 試合は天理と報徳学園。すごい迫力でした。それにしても天理は強かったです。そのあと、陸上競技場で八幡工業対大阪桐蔭高校。球技場で膳所高校対御所実業(奈良)の試合が行われました。残りの滋賀代表は光泉と合同チーム。やっている学校が少ないんですね。この試合は前半で5-50などとても県代表同士の試合とは思えないくらいの差がついていました。滋賀の相手がボールを持って攻め込んでくると回されたりしてトライを決められます。滋賀の方は、ほとんどボールを持つことができません。八幡工業が1度トライを挙げて拍手が起こりましたが、大阪桐蔭がトライを決めるたびにため息が。はっきり言って試合にならない感じでした。


 大阪代表はやはりどの学校も強いですね。それでも果敢にタックルしている姿はラグビーの醍醐味でした。来週も希望が丘で行われるみたいです。光泉はどうだったかな?滋賀代表が1校くらい残っていないといけませんけどね。迫力ある試合は見てても気持ちいいですね。


 まあ、応援しているチームが完膚なきまでに叩きのめされた残念な日でした病気(男の子)



 

乗り損ねた!

テーマ:ブログ
 今日は朝から北陸新幹線の話題。テレビで何度も放送しておりました。昨日も書きましたが、新幹線開業に伴い、ダイヤが改正されました。北陸新幹線の開業に伴い、並行して走る在来線の特急は廃止されます。しらさぎは富山発着がなくなり、金沢発着となります。そのため、朝一番で大阪へ行くことができなくなったという富山の洋服屋さんが紹介されていました。



 新幹線が開通すると、在来線の特急はほとんど意味がなくなりますので、廃止されますね。私も小学校時代から東海道線は殆ど特急を見たことがありません。例外として、米原ー名古屋間はしらさぎが走っております。新幹線ほど速くありませんが、岐阜や大垣、尾張一宮に停まります。最近では新快速などがあるので在来線の特急は特急券がいるのでもったいないから乗りませんね。何回か名古屋から長浜まで乗り換えなしで行けるので利用したことはあります。そういえば青年会議所時代にマルセンちゃんと名古屋に行くときに彼に切符を取ってもらったことがあったかな。



 在来線の特急は関空特急のはるか、それとびわこエクスプレスがありますね。これらの内、はるかは大阪駅にはは停車しませんが、新大阪、京都、大津、草津、野洲、近江八幡、彦根、米原と、その他あったかな?新快速と同じくらい停まります。以前合った急行きたぐには大阪を出ると新大阪、京都、大津、彦根、米原、直流化前は田村、長浜でしたな。どこが特急ですか!ただし、席は特急だけあって快適ですし、座って寝ていられるので、たまに大阪で荷物が多い時は利用しています。



 タイトルと何も関係ない話ですみません。実はこのダイヤ改正でなくなってしまったのが寝台特急、急行、いわゆるブルートレイン。私も信じられない話ですが、寝台車は一度も利用したことがありません。きたぐには何度も利用しましたが、全て座席です。青函連絡船で修学旅行でみんなで船室に寝たことはありますが、寝台車には一度も乗れませんでした。


 A寝台や個室寝台は料金が高かったですが、よく考えたら、それだけ贅沢な感じですからね。一度、東京へ出張の時、急行銀河を利用しようと思った時がありました。しかし、新幹線で朝一番の方が遅いけど楽と思い辞めました。これが、後々まで悔いを残すことに。銀河はその1か月後廃止となりました。



 トワイライトなどは北海道へ行くときにしか使えないし、そんな機会はない。これで永久に、寝台車にのることはほぼできなくなりました。


 ヨーロッパのオリエント急行などを利用するしか方法はもうないのですね。JR九州の七つ星でしたか、それしかないのか。今の私には高嶺の花です(笑)。

変わりゆく鉄道。

テーマ:ブログ
 明日から北陸新幹線が金沢まで開通することにより、JRのダイヤが改正されます。

 私の家は、母が大量の新聞広告チラシがいやで、新聞屋さんに広告を入れないでと申し入れているため、イベントやスーパーの情報が全く入りません。それが今日は、明日からの長浜駅や米原駅、田村駅のダイヤが書いた時刻表が入っていました。長浜駅は以前は少なかったので一覧表でしたが今では1時間に2本はありますので、時刻別の表になっています。



 さて、昨日、昭和末にデビューした大阪と札幌を結ぶ豪華寝台特急のトワイライトエクスプレスがラストランでした。最後の車掌さんにありがとうと言いたいと鉄道ファンが言っていたのには素晴らしい車掌業務をされたその車掌さんに「あっぱれ。」を差し上げたいですね。



 さて、北陸新幹線が金沢まで開業すると富山の人は大阪方面に行くことが少し不便になるそうです。というのは、今まで在来線の特急の雷鳥やサンダーバードが金沢発になるそうで、富山から新幹線を使って金沢まで行って乗換と言うことで、新幹線と特急を乗り継ぐと在来線の特急料金は半額になるのですが、それでもいくらかは運賃が高くなるそうです。そして、朝1番の特急は新幹線は6時以降でしかないため、今まで5時台の特急に乗れば間に合っていた朝1番の大阪での仕事に間に合わなくなるそうです。

 ちなみに北陸と名古屋を結ぶ、特急しらさぎも金沢発となるそうで、富山と名古屋を結ぶ線は少し不便になりますね。



 また、敦賀以北で今まで使用されていた、私より上の世代なら覚えているかな、若いころに急行の、ゆのくにや立山で利用されていた475系電車がとうとう廃止になるそうです。数年前に敦賀へ電車で行ったとき、敦賀駅でこの475系を見つけて駅員さんに「懐かしい電車ですね。ここではまだつかわれているんですか?」と聞いたら「そうです、現役ですよ。」と言われたのが忘れられません。この475系もとうとうなくなるのですね。




 新幹線が通じて、ブルートレインの需要が落ちてきて、そして車両も老朽化して、新しくすることができなくなると、廃止になっていきます。


 北陸新幹線も敦賀まではルートが決まっていますがそこから大阪までのルートが決まっていません。もし米原廻りになると北陸線は廃線になる恐れがあります。新幹線通しても駅がないのなら仕方ない気がしますね。それにそれだけ新幹線を作る必要があるのでしょうか?



 今年はいろんなものの古いものがなくなり新しいものに変る年のような気がします。

 懐かしんでいたらダメですね。新しいものにどんどん挑戦していくようにしなければ。
<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/03      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
10位 / 816人中 up
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

ぱんやさん

長浜の大手門通りの米嘉席のところで「正しい材料、正しい方法、正しい姿勢」をモットーにパン作りに励むパン屋です。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧