<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

長持ちの選手

テーマ:ブログ

 先ほどパソコンを開けたら、「選手の寿命が延びたのは飲み屋から直行するのが少なくなったから。」という記事が目に入りました。

 先日柔道の世界選手権が終わりましたがアテネ・北京金メダルの谷本や塚田選手が国際試合からの引退を表明しました。27~28歳の引退は柔道選手としては珍しくありません。第1回世界選手権の優勝した夏井選手は36歳でしたがこれは特別な感じがします。

 大相撲でも魁皇が38歳で必死にかんばっていますが、大関としては本当は、もう引退でしょうね。でも日本人の横綱はもちろん大関もゼロになってしまうので、身体を大切にしながら頑張っています。

 プロ野球では中日の山本昌投手が45歳で完封。私の好きな広島の元投手の大野の記録を抜きました。今どこにいるのかな?工藤公康投手は私より2学年下ですが、まだ現役で頑張っています。

 プロ野球で私達のあこがれの選手だったON。私が覚えているところでは長嶋はかなり衰えが目立ち6度目の首位打者の時しか覚えていないのですが、王選手はすごかったですね。長嶋は38歳。王選手は40歳。喝!で有名な張本選手は41歳かな。野村選手(楽天の前監督)は45歳くらいだったと思います。

 長持ちの秘訣はどこにあるのかと言うと、やはり先ほどのように「酒を飲んで試合に直行する。」と言うような事が少なくなり選手が体を管理する事が科学的に進歩したことがあげられます。

 昔はあぶさんじゃないですが酒を飲んで試合に出る事を豪快と勘違いしていた人が多かったようです。昔の選手でも先ほど述べた張本や野村、投手では金田投手などは解説者になった今でも自己管理の大切さを言っていますね。

 日本のプロ野球選手の進歩を具体的に語った古田選手の言葉です。

 アナウンサー「今の選手と昔の選手ではレベルはどちらが高いですか?」

 古田「それは断然今です。昔は腹が出た選手がいましたが今では一人もいないでしょ。自己管理がしっかり出来なければ選手として今はやっていけません。」

 江夏や水谷(広島)のような選手はもう出ないでしょうね。

 

長浜に来た有名人

テーマ:ブログ

 吉太郎さんの女将さんが鈴木保奈美さんがお店に来られた事を書いておられます。美しい人らしいですね。そして本当に細い人みたいです。実際に芸能人は殆どの人が細いのでテレビの中では相対的に普通の人に見えても実際に一般の人と並んで見ると華奢な事が多いようですね

 

 長浜もまちづくりが進んで先日のとなりの人間国宝など芸能人や政治家などの有名人が来る事が多くなりました。何でも以前は秋篠宮様ご夫妻がお忍びで、うだつ会の会員でもあるT新さんへお越しになられました。

 

 政治家では安倍首相(当時)や橋下大阪府知事、安倍首相夫人(当時)、鳩山民主党代表(当時)が来浜したときは黒山の人だかりになりました。特に鳩山代表は県会議員補欠選挙で民主党候補の応援にも来られていたのですが、肝心の候補の顔売りにはなりませんでしたね。

 

 実は先ほど先日の「となりの人間国宝」の長浜のビデオを妻が借りて一緒に見ていたのですが、Y楼さんなどは本当にたくさんの芸能人が来ているんですね。全然知りませんでした。当店などは来ていただいた事はないなあ~。と思っていたら今から約二十年前の事を思い出しました。

 

 曳山祭りの本日(15日)でした。当時女優で歌手のジュディ・オングさんが湖北出身の画商でしたか?と結婚(現在は残念ながら離婚されています)された頃の話しです。その方と町中の商店街と郊外で結納品屋と事務機屋を営んでおられるSさんが友達でした。そのためか曳山まつり真っ盛りの長浜を案内されたようです

 

 米嘉席に3人で当店前の米嘉席に来られました。ソフトクリームのところにいた私は一瞬目を疑いましたが小声で店にいた母などに「ジュディオングや!」と言いました。そしたらジュディさんがつかつかと私の前に来られ「この曳山のパンフレットはどこで手に入りますか?」と聞いてこられました。

 

 私は「そういうものは販売していないのです。各山組みがパンフレットを作っているだけなのですが、もし良かったらうちの山組み(壽山)のものがありますから、どうぞ。」と渡しました。

 ジュディさんは「よろしいんですか?」と言われました。私は「いいですよ。また長浜に来てくださいね。」と言いました。

 

 その他にも私がN駒家さんで会合があった時に長浜で荻野目洋子さんのコンサートがあり、その打ち上げをしていました。色紙がないのでサインはしてもらえませんでした。サインも目の前ではしてくれないんですね。きっとスタッフが適当に書いているのかななんて勘ぐったりしてました。

 

 有名人は大変ですが私達庶民に夢を売る仕事。決してO尾Mぶのようなことはして欲しくないですね。

 

 

運動会と体育大会のうた

テーマ:ブログ

 長浜市では先週は中学の運動会。今日は小学校の運動会でした。何でも火曜日に休日が振り変えられるようで来週は水曜行って休んで金曜行って、そして休み。ややこしいですね。そう言えば昨年でしたか?5連休になったのと敬老の日にちなんで春のゴールデンウイークに対してシルバーウイークと言っていた気がします。

 

 

 私は子供がいないので現場を見た事がないのですが、運動会の観戦も酒を飲んだりタバコを吸ったりなど数年前から問題になっているようですね。PTAの方もお祭りみたいになるので仕方がないのかな?でもこれは親として見本を見せてマナーを身体で子供たちに教えていただきたいです。

 

 さて、以前メイさんが書いておかれました長浜小学校の運動会の歌。1番が

 青空高く晴れ渡り

 伊吹の山も輝いて

 運動会だフレフレフレー

 今でも歌っているのでしょうか?

 この「運動会だ」のところは私が小学校3年か4年までは「体育大会」と歌っていました。

ちなみに2番は、「旗ひるがえるグランドに、白いコースの鮮やかさ、運動会だフレフレフレ

3番は、「日頃きたえたわたしらの、力あふれてたくましい、運動会だフレフレフレ」でした。

 

 運動会と聞くと小学生が一生懸命走っている姿を想像しますが体育大会と聞くと何か、上下の厳しさや堅い感じ、強面の感じがしますね。大学へ入った時、スポーツのクラブを「体育会」と呼ぶのに何かすごい怖いものを感じました。国旗が浮かんで来るような気がします。(決して日の丸を駄目と言っている間違った主義者ではないのでご安心下さい。)

 

 社会に出てからは人の評価を「体育会系」と「文化系」という風に呼ぶことが多いですね。文科系と言うと頭が良くて体育会系と言うと頭より身体を使う感じです。私はどちらかというと文化系だと思っているのですが人からは「バリバリの体育会系」と思われているようです。(笑)

 

 文化系と体育会系、その辺の解説は油甚さんに任せる私得意のパターンにしましょう(笑)。

 

 

優勝近づくプロ野球

テーマ:ブログ

 今日も野球ネタですみません。昨年は巨人も日ハムも独走でつまらなかったプロ野球。今年はセリーグもパリーグも優勝争いが最後までもつれそうです。特にパリーグは野村元監督が「ざまーみろ。」とほくそえんでいそうな最下位の楽天のみが借金を背負い、優勝マジックの出ている西武から5位のオリックスまで貯金生活。クライマックスシリーズ出場のチャンスがあるということです。 

 セリーグは「トラ年」のジンクスか巨人がもたついていて面白い展開になっています。

 さて、そんな中で私が好きな広島カープはフリーエージェント制度が出来てからいい選手が出て行ってしまい平成9年よりズーっトBクラス(4位以下)です。平成8年に13ゲーム差を長嶋巨人のメイクミラクルでひっくり返されてからおかしくなりました。

 さて、プロ野球も76年の歴史がありますが歴代一番優勝しているのはどこのチームかといいますと、誰でも答えられると思いますがそれは巨人です。日本シリーズ優勝数も当然1番です。

 パリーグでは前身の西鉄も含めて西武でしょうね。つづいて前身の南海、ダイエーと来ているソフトバンクですね。南海は昭和30年代は強かったようです。

 さて、今一番優勝から遠ざかっているのはどこかなと思いましたら、私の好きな広島でした。平成3年に山本浩二監督で優勝し、日本シリーズでは黄金時代の西武に3勝4敗で敗れました。

 その次はオリックスが平成8年。横浜が平成10年以来優勝がありません。横浜は昭和35年以来の優勝が平成10年ですから。

 日本一となると、これも広島で昭和59年以来ありません。その後昭和61年、平成3年と西武に敗れています。その次は何と阪神タイガースです。昭和60年、バース、掛布、岡田が活躍した吉田監督のとき以来で

 ちなみに4年前の平成19年の中日は日本一にはなりましたが、シーズンは2位でクライマックスシリーズで阪神・巨人に5連勝して日本シリーズで日ハムを破って優勝でした。リーグ優勝を果たしてからとなると昭和29年以来ありません。

 来年は広島にもう少し頑張って欲しいですね。

トラ年は巨人は優勝できない?

テーマ:ブログ

 プロ野球が始まる前に毎年の事ですが、優勝チームを予想されます。今年は、やはり巨人がずば抜けて強いなと言われておりました。しかし、そんな中で気になるデータがありました。「巨人はトラ年に優勝したことがない。」とテレビを見ておりましたら流れました。

 よく考えたら本当にそうでした。プロ野球が誕生したのは昭和9年。私が社会人になった昭和59年はちょうどプロ野球誕生50年でその年の日本一が前年のワールドチャンピオン(メジャー優勝チーム)のオリオールズと試合をする事になっていました。讀賣としては巨人の予定でしたが王監督初年度は優勝できず広島が日本一となりました。

 今のセ・パ両リーグになったのは昭和25年から、つまりトラ年でした。その年のセリーグの優勝チームは松竹ロビンス、今の横浜ベイスターズが大洋ホエールズの時代に後に合併します。

 次のトラ年は昭和37年。この年は阪神が優勝。日本一は東映フライヤーズ、今の北海道日本ハムファイターズです。

 次のトラ年は昭和49年。巨人がV10を目指して頑張りましたが、中日が20年振り優勝で巨人は僅少差の2位。ちなみにこの年は優勝した中日から最下位の広島まで6・5ゲーム差の一番接近した年でした。これくらいならクライマックスシリーズも価値があります。日本一はロッテオリオンズ(現在は千葉ロッテマリーンズ)。パリーグのチームとして10年振りの日本1でした。

 その次は昭和61年。阪神日本一の次の年。広島と巨人が優勝争い。勝利数では巨人でしたが勝率で広島が優勝。日本一はルーキー清原で西武が4勝3敗1引き分けで逆転優勝でした。

 その次は平成10年の横浜ベイスターズ。昭和35年以来38年振りの優勝と日本1でした。

 さて今年はどうなるのかな?どちらにしても広島は今年もBクラスが決定です。

<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/09      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
10位 / 816人中 up
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

ぱんやさん

長浜の大手門通りの米嘉席のところで「正しい材料、正しい方法、正しい姿勢」をモットーにパン作りに励むパン屋です。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧