故郷に錦
昨日、午後に行ってまいりました。
旧びわ町まで。
まだ台風の影響で、雨は降るし風は横殴り。
車は風にあおられて横揺れしてハンドルがとられます。
今回コンサートのあった会場はびわ文化学習センター。(リュートプラザ)
行ったことがなかったのでナビに頼りながら到着。
立派な建物ですね。
隣りには図書館もあります。
この『日本民謡の響~民謡×津軽三味線』は主催が(財)長浜文化スポーツ振興事業団
後援が長浜市教育委員会
協力が長浜市川道町自治会
始まる前に琵琶の歌姫 塚田陵子ちゃんのお母様にお会いしてご挨拶をしました。
そしたら、楽屋へと呼んでくださいました。
陵子ちゃんに会ったら、落ち着いたもの。
堂々とした風格さへ感じました。
ここで 写真撮るの忘れた~。
一生の不覚。
立派な緞帳。
舞台が始まる前に、会場が暗くなって三味線の音と共に光ファイバーで現れる竹生島や流れ星が綺麗な光と共に目を楽しませてくれました。
最近の緞帳ってすごいのね。
「写真撮影はお断りいたします」の放送。
やっぱりさっき写しときゃよかったよ~。
彼女のハリのある歌声が会場のお客様を魅了します。
藤元辰也さんの津軽三味線が心を打ちます。
自分で尺八を作っておられるという二宮謙蔵さんの尺八の音色も世津さんの和太鼓もとてもよかったです。
彼女は7月には被災地の石巻市や南三陸町の体育館にも慰問に行き歌ってきたそうです。
民謡は東北の民謡も数多くあります。
きっと被災された方々も彼女の歌声に励まされたことでしょう。
そこでファンになってくださったおじいちゃんと今でもお手紙を出しあったり、お電話したりしているのだそうです。
彼女は川道の出身。
このリュートプラザの前の田圃道を自転車で学校へ通ったそうです。
その風景が東北の風景ととても似ていて身近に感じたと舞台の上で話していました。
鳴り止まない拍手。
アンコール。
もう舞台も何度も経験しているので、舞台度胸もすわっています。
堂々としたものです。
彼女は川道の出身。
こうして地元の方にたくさん応援してもらって、地元で歌えてまさに故郷に錦を飾れたのではないでしょうか。
まだまだこれからも塚田陵子ちゃん、どんどん飛躍していくでしょう。
陰ながら応援していきたいと思います。
堪能したお客さんたちのお帰りです。
私も帰ろうと駐車場に向かってあるいていると知り合いのTさんにばったり。
「ブログ見て当日券買って見に来ました。
来てよかったです~」
そんなん言ってもらえるとブログに書いてほんとよかったです~。^^
帰りは雨も風もやんでいました。
日本民謡の響
私の親友の教え子でもあり、私のお箏の妹弟子にもあたる塚田陵子さん。
一度TOMOの木のイベントにも来てもらってコンサートを木之本でしたこともありました。
今日、9月4日 びわ文化学習センター(リュートプラザ)にて13時30分会場 14時開演
『日本民謡の響』と題して、民謡と津軽三味線のコンサート。
当日券1300円。
彼女の歌声には心揺さぶられるものがあります。
私も今日行ってこようと思っています。
彼女はT高の卒業生。
旧びわ町出身。
お箏の腕も相当なものです。
私は彼女よりほんの少し始めたというだけで姉弟子。(笑)
彼女はとっても頑張り屋さんで、ホテルのお仕事もしながら民謡もセミプロ。
最近は民謡を通して色んな活動をしています。
今回の東北大震災のチャリティーコンサートも行ったようで新聞で取り上げられていました。
お時間の許す方はぜひリュートプラザへ
彼女の歌声と津軽三味線の音色を聞きに行ってあげてください。
店番
昨日は母が出かけておりましたので、店番をしておりました。
お昼すぎには台風の影響で少し雨も降りだしてきました。
そんな中「ごめんください」と上品なご婦人がご来店くださいました。
「いつも、ブログ見てますよ」と。
わぁ~、ありがとうございます。
「アイスない」なんて書いてる場合やないやん。ハズカシ
どちらからお越しですか?とお尋ねすると名古屋の方からと。
でもどうやって私のブログをお知りになってくださったのでしょう。
お尋ねしてみました。
この方はNHKのアナウンサー橋本奈穂子さんのファンで、前に私が奈穂子さんの従姉妹さんの結婚式のことをブログに書いたことがあって、その記事から私のブログを知ってくださっということです。
これも、とっても不思議なご縁。
はるばる電車で名古屋から桑酒とみりん粕を買いに来てくださいました。
こんな出会いもあるんだな~と感慨一入。
私がブログに書いたことのある木之本地蔵さんの真っ暗な御戒壇巡りのお話や、醒ヶ井の梅花藻やいぼとり地蔵さんのお話など、私より詳しく知ってくださっていて しばらく楽しくお話させていただきました。
ブログの記事を見て行ってみようと思っていただけるなんてなんて嬉しいことでしょう。
そのご婦人と入れ替わりに来てくださったお客様。
どこかで見覚えが。
おぉ!おやじさんではないですか。
車にはお母様を乘せておられます。
創立記念日で会社はお休みだとか。
来てくださる時はご連絡してくださいねってアドレスまで交換しているのにまたなんの前触れもなく。笑
よかった。
店番してて。(笑)
おやじさんにはひやおろしを買っていただきこんなおいしいものまでいただきました。
すだち。
ありがとう、おやじさん。
秋刀魚焼いていただきます。
実はね。
きのう、喜多 桜美さんのブログで紹介されてたの買ってきたんです。
クックパー フライパン用ホイル。
うちの魚焼き器ももうずいぶん年季もので焼きにムラができてうまく焼けない。
親切に書いてある。
この面に食品をのせてくださいって。
で、焼きました。
ゆうべ。
フライパンは汚れないし焦げ目も綺麗につくし。
いいもの教えていただきました。
でもゆうべは何かが足りなかったんですよね~。
一日、焼くのが早かった。(笑)
また生秋刀魚買ってきます。。。
こんどはすだち絞っていただきます。
ありがとう、おやじさん。
台風の来る前に
昨日は台風が来る前とあってとても蒸し暑い日でした。
台風の前の静けさでしたね。
このブログを始めてからお知り合いになったブロガーさんからお酒のご注文をいただきました。
ありがたいことです。
「いつでもけっこうですよ」
といっていただいたり。
「来週末まででいいですよ」
とおっしゃっていただいたり。
でも台風の来る前に行くぞ~!
午後から配達に行ってきました。
『スエヒロ』さん。
純米吟醸のひやおろしをご注文いただきました。
午前中にレッテル貼りたてほやほやを配達させていただきました。
相変わらず、いつ見てもさわやかなお二人にこちらもほんわかした気持ちになれます。
ご注文ありがとうございました。
お次に向かった先は・・・
シーク建設株式会社様。
tossanさん、いつもお手入れが行き届いていますね。
奉献酒を2件ご注文いただきました。
こうしてみると、ブロクを始める前までは全然お知り合いになるきっけもなく、このようにうちのお酒をご注文いただくこともなかったのかと思うと感慨深い思いと、感謝の気持ちでいっぱいになります。
帰り際tossanさんが「あっ、女将、お土産が・・・」
「お土産?
キャンプの?
琵琶湖一周の?
そんな気を使ってくれなくてもいいのに~」
「女将、はい、これ」
手渡されたものは こちら
以前にお酒をお買い求めいただいてお持ち帰りいただいた時のP箱。
tossanさん~、ありがとう。
素敵なお土産~。(笑)
秋の催事
阪急百貨店での秋の催事の日にちが決まりました。
ほんとうは、敬老の日の週に行きたかったのですが、毎年行く蔵が決まっていて、なかなか入り込むことはできません。
今年も敬老の日の終わった週。
9月21日(水曜日)から27日(火曜日)までの一週間大阪に行きます。
今年は毎年より少し早めに売りだした純米吟醸ひやおろしからレッテル貼りをはじめています。
夏の間5度の冷蔵庫でじっくり熟成された 純米吟醸ひやおろし。
今年のひやおろしは去年にくらべるとやや辛口。
4合瓶を水拭きして糊版に刷毛で伸ばした糊にレッテルをつけて1本1本貼っていきます。
こちらは一升瓶。
扇風機回しながらの作業です。
まだまだ先は長いぞ。
梱包用のダンボールの手配はできているのか。
一本入の酒の箱の在庫はあるか。
いつもこの仕事をしながら何かを忘れているような そんな気がします。
今度は、何を忘れているのだろうか。
それが何かを思い出せない、私。
準備はまだまだこれから。
いつも最後の方になって慌てるんだろうな。
今はできることを
がんばります。