十六夜の月明かりの下で
テーマ:ブログ
2011/09/15 09:30
ゆうべは木之本の意冨布良神社(おおふらじんじゃ)
別名、田上神社で灯明祭が行われました。
私は、書いても書いても一向に進まないダイレクトメール書きを一旦やめて、気分転換に出かけてみることに。

18時に火入れ式。
19時から祭典。
22時までこの灯りはついているそうです。

夜の暗闇に灯明が照らされて綺麗。

各家の願い事が書かれたお札が吊るされています。
うちは家内安全。

これは神社側から写した写真。
なんだか幻想的です。

境内では火が焚かれていて、子供たちが松明遊びをしています。
子供の頃はこれが楽しいみたい。
公然と火遊びが許されますもんね。

たくさんの子供達が松明をもって火をつけていました。
おねしょすんなよ。

空には十六夜の月。
月光浴してかえろっと。

