桑酒を搾る時期
昨日は、父と主人と息子が日本酒の火入れという作業をしてくれました。
冬に仕込んだお酒を、65度くらいに温めて殺菌する目的と、貯蔵中の品質劣化を防止するために清酒中に溶けている酵素の作用を止める目的があります。
同時進行で、冬場仕込んだ桑酒が段々気温が高くなってきたこの時期、そろそろ搾る段取りをしなくてはなりません。
餅米が麹米の働きでとろりと甘~いお酒になってくる時期です。
最近、この粕つまり『みりん粕』の効能をテレビで放送されたものだから、もう何人かのお客様からお問い合わせをいただいています。
早く搾らんと~^^;
そこで私とバイトの相棒で、桑酒を搾るために、搾り機に袋掛けをしました。
この板に袋をかけていくわけなのですが
この袋にも2種類の形があって、しばらくやってないと二人共いつもどっちがどっちか忘れてしまいます(^_^;)
この厚い板にはどの袋やったっけ~~?
このように両側から金具をビスとナットで締めていきます。
この金具の形も違っていて、これでよかったけ?なんて二人で言いながらなんでこんなに忘れっぽいんだろうと二人で顔を合わせて苦笑い。
これは薄い板の方。
袋をかぶせて金具をとめます。
冬の寒い時期に同じ仕事をするのですが、あの頃よりははるかにやりやすい気候ではあります。
冬は手がかじかみますからね。
それでもこの金具、ビスがコロコロ、ナットがコロコロ手から落ちてしまいます。
なんとかすべての板に袋をかけることができました。
お疲れ様。
明日はきっと腕が筋肉痛( ̄▽ ̄)ゞ
この記事を書くと、ぱぱ吉さんを思い出すのは私だけ?
珈琲
長浜にもやっとスターバックスができますね。
今まで遠くまで行かないなかったスタバ。
マクドナルドの向かい側に。
お値段は高いけれど、たまには行ってみたいスターバックス
時を同じくして今日県内で初オープンするスターバックスがあるそうです。
全国で唯一、スターバックスがなかった鳥取県。
今日、ついに県内1号店がオープンするのを前に 昨日内覧会が開かれたようです。
平井県知事が「スタバはないけど、すなば(鳥取砂丘)はある」とダジャレで観光PRをされていたとか。
なんか勝手に深い繋がりを感じております。(*^_^*)
季節の和菓子
昨日、父が彦根に行って季節の和菓子を買ってきてくれました。
母の里「いと重」さん
この季節の和菓子といえば・・・
笹だんご
私の大好きな和菓子を乗せる時には、いつもこのお気に入りの象彦の漆器を出します。
道明寺でキメの細かなこし餡
笹の葉も天然の笹の葉で 甘さも控えめでとても美味しいです。
こし餡の大好きな長男。
狙っておりまして、「おじいちゃんが買ってきてくれたよ~」と言うと
一目散に2階から降りてきました。(笑)
和菓子も季節先取り。
私はもうすぐ関取。(* ̄- ̄)
チューリップが決め手
以前、ブログで電気自動車がうちに来た話を書きました。
初めてその自動車を見た時は、私は絶対に乗らないと決めていました。
でも、他の車が出払っていてどうしても乗らなければならないことがありました。
乗ってみるとそれはそれは静かで、乗り心地は今まで乗った車の中でダントツによかったです。
でもどうしても見ためが・・・
先日、うちの道路側のプランタに一輪のチューリップが咲きました。
まあ、可愛い色。
一人生えで咲いたチューリップ
そこにうちの車が・・・
うぎゃ~v(≧∇≦)v
色がマッチング~( ̄▽ ̄)ゞ
この車の全体像をのブログに載せることは、初めは絶対にやめようと思っていたのですが、このチューリップのお陰でむくむくと溢れるあがるブロガー魂(オオゲサ)
先日、tossanさんからお酒の注文をいただきまして、他の車が出払っていたのでこの車で長浜まで。
ちなみに油甚さんところにもこれで行きました(笑)
この車を見た時のtossanの顔は今でも忘れません(-_-;
去る16日に長浜の臨湖でEVOCの電気自動車の集まりがありまして、主人が行って来たようです。
その時の写真がこれ。
両隣をI8とI3のBMWに挟まれたうちの車くん。
お値段では負けてますけれど
色ではかなり目立ってます(^_^;)
もし、この車とすれ違ってもくれぐれも指をささないようにお願い致します。
残す方向で
桑酒の1升瓶の箱。
もうあと数枚。
父はもう印刷して新たに作るのはやめようと言っていました。
でも、でも、でも・・・
なかなかこんなデザイン、今から誰かに考えてもらおうと思ったら大変。
この箱のデザインは大昔のもので、でも結構凝っていて人目を惹きます。
私ね、勝手にね見積もってもらっちゃいました。
どうしても残したくて。
請求書来たら、おじいちゃん目ん玉飛び出してびっくりするやろな~(^_^;)
えらい嫁もろたもんやって思ってももう遅い。
注文してしもた~v(≧∇≦)v