フランボワーズ
遠方のお友達から届きました。
フランボワーズミルクケーキ
お花畑みたいで見ていて可愛い~♥
切り口はこんな感じ。
見ているだけでもいい。
でも食べました、一度に二切れも。(*^^*)
おいしかったことは言うまでもありません。
ごちそうさまでした。
そしてこんなものが届きました。
真紅の薔薇一輪。
誰からって?
うふふ♡
レストラン グランクルーさんから。
昔の勤務先の 友達とのお食事会を今も続けてしています。
今年は私が幹事。
即、グランクルーさんに予約してしまいましたがな(笑)
お商売上手。
見習わなくっちゃヽ(^o^)丿
草のベッド
ちょっと外を見ますと 柴犬ココは草のベッドに寝っ転がっています。
その姿が、あまりにも無防備で、可愛くて毎日 同じ写真を何枚も何枚も撮してしまうのです。
昨日のように梅雨の晴れ間 お天気のいい日はこっち向き
あっち向き
ほんと無防備
寝息を立てて寝ている時もあります。
少しでも戸を開ける音がするとすぐに飛び起きます。
寝起きの顔(* ̄m ̄)プッ
見てやって、この肉球。
可愛くて、モミモミしたくなります。
ココはそれほど気持ちいいわけでもないみたいで、すぐに手を引っ込めますが、たまに無理やりマッサージしています。(笑)
ココの安心して寝ている姿に毎日癒されてます。
まだ蚊が発生してないからいいね。
蚊が飛び回っていても寝てますけど(笑)
草ボーボーはココのベッドのためってことで^^;
お中元の季節
もうお中元の季節がやってきました。
最近はお中元を贈る方も減ってきているのかもしれませんね。
うちは大吟醸の720mlを 阪急阪神百貨店のカタログに載せていただいているのですが、今までずっと木箱に入れて出荷していました。
最近、発送段階でお酒の瓶の重さに耐えられず、木箱の底の破損で返品が相次いだため、今年から思いきって紙箱に変更することにしました。
確かに見た目の高級感は木箱の方があるのですが、もらった方も処分に困られるのではとの思いもあり、去年の夏からいい箱はないかと探しておりました。
今年からこのような紙箱に変更しました。
ようは中身で勝負ね。
毎日せっせと 蔵の中で箱組みをしています。
木箱と違い、箱を組むという一手間はかかりますが、安全第一。
今年のお中元はこれでいきます。
既成品の箱なので
レッテルの端を切って貼ります。
うちはこの箱を6本ずつ入るダンボールの外箱を石道紙器さんにお願いしています。
今年は、早くから段取りをしてこの箱6本入る箱を注文しておきました。
6個合わせてそれより何センチか多めに寸法を計って注文したのですが、来たダンボールに入れてみて真っ青。
ピチピチ。
何とか入れても出せないくらいピチピチ。
私が去年のジーンズを履くくらいピチピチ。
Oh no!(-_-;)
始めの注文 10箱くらいにしておけばよかった。
私の発注ミスです。
もう1センチずつ大きくしてもらって再度注文し直しました。
外箱が来た次の日に第一便の発送がありました。
間に合ってよかった~
あんなに段取り良く早くから準備しておいたのに。。。
始めての商品の外箱の大きさはなかなか難しいものです。
今日もまだ数は多くはありませんが、お中元の注文をいただいています。
いよいよお中元のシーズン到来です。
この夏たくさんご注文がいただけますように。
準備万端整いました。(^O^)/
少し小さかった箱はこっそり蔵に片づけました。
ぼちぼち、他の発送に使おっと。
内緒だよ(^^ゞ
花の名前
私は花も育てられなければ、花の名前も覚えるのが苦手。
一度聞いてもすぐ忘れてしまう。
この花は隣の敷地からこぼれた種で自然に生えた花。
マーガレットだと思うんだけど。
定かではない。
マーガレット ですよね?
とにかく い~っぱい咲いてます。
先日、お花が大好きな方から「こんなに咲いたよ~」と写メールをいただきました。
カモミールですって。
花は似てるけれど、これも葉っぱが違うな。
カモミールってお茶になるんですよね。
乾燥させてお茶にすると
カフェインを含まずリラックス効果のあるんですって カモミールティー
似てるけれど名前の違う花、いっぱいありますね。
どうしたら花の名前覚えられるのでしょう。
先日素敵なお庭を見せていただいた黒田っ子さんから
「つる薔薇 咲いたし見てやって」とメールをもらい見せてもらいにまたまた行ってきました。
フェンスに咲く満開のつる薔薇。
この薔薇の名前も教えてもらいましたが・・・
覚えてない(-_-;)
薔薇ってことは分かるんですが。
誰でもわかるか(^_^;)
先日の雨でずいぶん花が散ってしまったとのこと
それでもまだたくさんの薔薇が咲き誇っていました。
素敵♥
お土産にこんなに色とりどりの薔薇の花束をいただきました。
水あげしてから挿し木の方法も聞いてきました。
花を愛する気持ちがあれば覚えられるんでしょうか?
私も愛してはいるんですけどね~ヽ(*^^*)ノ
もしかして 老化か?(^_^;)
夜更けのラーメン食べに行きませんか?
яomaиさんのブログを見て 久しぶりに敦賀の屋台ラーメンが食べたくなり、行ってきました。
敦賀へGOGO!
今回はこちらへ
今は屋台といっても厨房がしっかりしている。
ここは早めに行くとチャーシュー食べ放題。
大盛りと並盛りを注文しました。
「はい、大盛りです」とお店の方が主人の前にラーメン鉢を置きます。
いえいえ それはこちらへ
私が大盛り、旦那が並盛り。
出したおばさん 笑ってた(* ̄m ̄)プッ
紅しょうがのせて写すの忘れた。
豚骨系だけどあっさり。
熱々でとってもおいしかったです。
久しぶりの敦賀の屋台ラーメンもいいもんだ~ね~
お腹ポンポン。
もういいの、太ったっていいの。
ご馳走サマー☀ ~ヽ(*^^*)ノ