片喰
テーマ:ブログ
2013/06/11 09:30
片喰
へ~こんな字を書くんだー。
道端によく咲いている花
ムラサキカタバミ
小さいけれど可憐な花
カタバミにも色んな色があるんですね。
カタバミは「酢漿草」とも書くそうで、葉や茎に蓚酸(しゅうさん)を含み、酸味があることからこのような字を書くのだそうです。
片喰紋は日本の家紋の一種でもあります。
繁殖力が強く、一度根付くと絶やすことが困難であることが「家が絶えない」に通じることから、武家の間では、家運隆盛・子孫繁栄の縁起担ぎとして 家紋の図案として用いられたそうです。
カタバミ・・・
ウワバミとちゃいますで。(*v.v)。。。