お中元の季節

テーマ:ブログ

もうお中元の季節がやってきました。

最近はお中元を贈る方も減ってきているのかもしれませんね。

 

 

 

 

うちは大吟醸の720mlを 阪急阪神百貨店のカタログに載せていただいているのですが、今までずっと木箱に入れて出荷していました。

 

 

 

最近、発送段階でお酒の瓶の重さに耐えられず、木箱の底の破損で返品が相次いだため、今年から思いきって紙箱に変更することにしました。

 

 

 

確かに見た目の高級感は木箱の方があるのですが、もらった方も処分に困られるのではとの思いもあり、去年の夏からいい箱はないかと探しておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年からこのような紙箱に変更しました。

 

ようは中身で勝負ね。

 

 

 

 

 

 

 

毎日せっせと 蔵の中で箱組みをしています。

 

木箱と違い、箱を組むという一手間はかかりますが、安全第一。

 

 

今年のお中元はこれでいきます。

 

 

 

 

 

既成品の箱なので

 

 

 

 

 

 

レッテルの端を切って貼ります。

 

 

 

 

うちはこの箱を6本ずつ入るダンボールの外箱を石道紙器さんにお願いしています。

 

 

今年は、早くから段取りをしてこの箱6本入る箱を注文しておきました。

6個合わせてそれより何センチか多めに寸法を計って注文したのですが、来たダンボールに入れてみて真っ青。

 

ピチピチ。

 

何とか入れても出せないくらいピチピチ。

私が去年のジーンズを履くくらいピチピチ。

 

 

Oh no!(-_-;)

 

 

 

始めの注文 10箱くらいにしておけばよかった。

私の発注ミスです。

 

 

もう1センチずつ大きくしてもらって再度注文し直しました。

 

外箱が来た次の日に第一便の発送がありました。

 

間に合ってよかった~

 

あんなに段取り良く早くから準備しておいたのに。。。

 

 

始めての商品の外箱の大きさはなかなか難しいものです。

 

 

今日もまだ数は多くはありませんが、お中元の注文をいただいています。

 

 

いよいよお中元のシーズン到来です。

 

 

この夏たくさんご注文がいただけますように。

 

 

準備万端整いました。(^O^)/

 

 

少し小さかった箱はこっそり蔵に片づけました。

ぼちぼち、他の発送に使おっと。

 

 

内緒だよ(^^ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース