純米吟醸しぼりたて生酒
昨日とおととい、二日に分けて やっと純米吟醸のしぼりたて生酒を詰めることができました。
お客様には1月の中旬には出来上がりますってお伝えしていたのにもう下旬。
いつものように1本のホースでもって詰めていきます。
右手で詰めて左手で写す(笑)
下がコンクリートなので3時間もすると体の芯から凍えます。
もう限界と一日目に全部を詰めるのは断念。
昨日の午後に残りを詰めました。
昨日は木之本の仲ノ町の総会。
主人は11時ごろでかけてお酒をたらふく飲んで寝てしまいました。
なので、二日目は息子と二人で瓶詰め。
なにやら息子は携帯のiPhoneでラジオを聴きながら。
「そんなことできるや~すご~っ!」
一応スマホを持っているのに使いこなせてない母(^_^;)
「そしたら16時になったら福山雅治のTalkingF.M聞ける? 」
「聞けるで」と息子。
あと10分やな~楽しみ♪楽しみ♪
で、始まりました 福山雅治のTalkingF.M
他の蔵にはラジオを置いてあるのですが、瓶詰め場にはなかったので 仕事しながら聞けるなんて最高!
とも思ってたら、瓶詰め終了。
息子もiPhoneと共に姿を消しました。
福山さ~ん。(-゛-メ) ヒクヒク
私は詰め口の数を数えることと、タンクの後片付けがあったので
ラジオを持ってきて、ゆっくり丁寧に後片付けをしました。
最後まで聞けてご機嫌な瓶詰めでした♥
「スタジオこほく」さんいらっしゃ~い
先日メイさんからメッセージをいただきまして、昨日は「スタジオこほく」さんが取材にきていただきました。
ほんとうは酒造りをしている その現場を取材されたかったようなのですが、仕込みがもう終わってしまっていたので、できたがったお酒の入ったタンクでよければどうぞ映しにいらしてくださいということで昨日寒い中来ていただきました。
ケイミーさん、お声は時々お耳にかかっておりますが、お会いするのは始めて。
素敵なお声ですね~
あら!逆光
ケイミーさん、一足早くお着きになりましてしばらく雑談をさせていただきました。
質問などの打ち合わせをしばらくしまして本番。
撮影していると いつも来ていただいてるおじいちゃんのお客様。
座ってゆっくりくつろいでいかれました(笑)
その中で撮影続行。
桑酒やにごり酒など北国街道の地酒もご試飲いただいて なごやかに取材を受けさせていただきました。
メイさんも来ていただきましたよ。
やはり見知った方が来ていただくと とっても心丈夫。(^^)
メイさん、来てくださってありがとうございました。
名産桑酒だけにメイさんでしょう(笑)
その後仕込み蔵も見ていただいて、私のいつも瓶洗いをしている場所にもご案内。^^
「まあ、こんなに寒いところでしてたの~!」ってメイさん(笑)
ほとんど外ですからね。
屋根のみって感じなので驚かれてました。
「スタジオこほく」さんは長浜市や米原市など湖北の魅力をインターネットのユーストリームで紹介されているということで、音やトークに映像を交えた「動画」による生放送で世界へ発信しておられるそうです。
前に油甚さんも映っておられましたよね。
うちの放送は1月30日(水曜日) 21:00からオンエアだそうです。
見てね。(*^。^*)
板粕切り
作業台の机の上をきれいにしまして酒粕を切る準備。
相棒と一緒に切っているのですが、別の場所で父も切ってくれています。
いつも父と包丁の取り合い
今年は一丁包丁新調
これが一番切りやすい。
一枚ずつ、表裏よく見て不純物がはいってないかたしかめて切っていきます。
そして量りで500gずつ量ってビニール袋に入れます。(少し多めにね^^)
後はシーラーで封をして出来上がり。
まだまだたくさん詰めます。
酒粕は粕汁派?
甘酒派?
焼き粕派?
酒粕大好きな びわ湖の歌姫さんに教えていただきました。
酒粕りんごペースト派
レシピは酒粕 300g
100%りんごジュース 300cc
天然塩 小さじ1/5
これらを弱火にかけ、粗熱がとれたらフードプロセッサーでペースト状に。
スムージーに入れたり、刻んだレーズンと蜂蜜を混ぜてクラッカーに乗せたりするらしいです。
私はまだやったことないんですが、おいしそう。
私はバナジュー派。
もうええてか は・は・は~(笑)
税務署週間
昨日はまたまた税務署の方が来られました。
今度はお二人。
お一人は15日の時に来られた大津税務署の上席国税調査官の方でした。
「先日はありがとうございました、今日もよろしくお願いいたします」とご挨拶いたしました。
これはほぼ毎年ある、帳簿の検査や現在酒調べ。
まずは私と一緒に、在庫を数えていただきます。
その後、帳簿や受払い簿がきちんと間違いなく書かれているかのご確認。
帳面は、まだ父がしていてくれているので私は毎月の現在酒の棚卸しを父に報告する係り。
そろそろ変わらないといけないんだけれど、なかなか私には時間がありません。
ブログ書いてる時間があったら帳面しなさいって?
ははは~
父が、ずっと居ててくれよと。
全種類のお酒のレッテルを提出してくださいと言われ、提出。
だんだん表示は難しくなり、もちろん合併してから住所も変更しなくてはいけないし、製造年月と印字されていなければならない、また米には(国産米)と産地を必ず書かなければならなくなっています。
なかなか出ないお酒は昔のレッテルのままのものがあり、そこを注意されます。
清酒と書かれた文字の文字サイズも細かく決められています。
種類が多いのでこれまた大変。
一つ、直さなければならない表示が出てくると、その度に印刷屋さんの判代が5000円ずつかかり、それも結構な負担になります。
帳簿などの付け方で何箇所か指導がありましたが、なんとか一日で終えることができました。
と、思います。
「帰って調べてまたお聞きしたいことがあればお電話します」と。
今週は税務署に始まって税務署に終わる、税務署週間でした。
まだ 終わってないかも~。。。。
雪がないって素晴らしい
12月の中頃に ここに雪がないなんて
なんて素敵!
あぁ、もう降らないで欲しい
軽トラで積んだ空瓶も すいすいすいと中庭に入ります。
それでも気温は低いので、定番となったカッパを着て瓶洗いをしました。
今週中にどうしても詰めなくてはいけない純米吟醸の生酒。
発送をお待ちのお客様もおられます。
なかなか詰める日がありません。
この日の瓶洗いは 息子と。
ブルーバイオレットの4合瓶。
一升瓶。
一番右端が洗い終わった瓶。
写真では見えにくいけれど、洗っていない瓶と全然艶がちがいます。
去年の瓶洗いは雪に悩まされました。
まず、軽トラが入れる場所を確保するための雪かきからはじめなければなりませんでした。
今年はなんとか今のところは助かっています。
雪のあるのとないのとでは仕事量も雲泥の差。
気分的にも明るくなれます。
これですまないのが湖北の雪事情。
でも今は、この雪のない日々を喜びましょう♪