アボカド
コブログの女性陣が一押しの海老アボカド
かっぱ寿司や、くら寿司で何度かいただきましたが、
アボカドが練りチューブの練りアボカドだったような。
先日スシローに行きましたら
本物のアボカドの形が垣間見える。
ここはいっておきましょう。
すっごく美味しかったです。
スシローはいつもこれなの?
ほかのところも本物のアボカドだったりする?
ぞろめ
もうすぐやで、もうすぐやで。
運転していても気が気ではありません。
ついにその瞬間が
ブドウ畑の所で
走行距離 88888Km
一応末広がりってことで。
お出迎え
うちにはお墓が二箇所あります。
お盆にはその二箇所のお墓参りをします。
その前に
盆花をお供えする数だけ作っていきます。
水たむけのお花も用意できました。
長男と次男に荷物持ちをさせながら、まずは比較的新しいお墓へお参りに。
このお墓、山の上に作ってあるので、とっても広くて見晴らしがいいんです。
一つ目のお墓参りをすませてから二つ目のお墓へ。
この古びたちょうちんを持ってお地蔵さんへ。
木之本地蔵さんの奥の奥の方に古い古いお墓があります。
何時代のお墓かもはっきりわかりません。
ありがたい読経がはじまります。
跡継ぎの息子さんも袈裟を着て汗を拭き拭き頑張っておられました。
ここでローソクの火をいただいてご先祖様を家にお迎えします。
ご先祖さまが家にお帰りになりました。
どうぞゆっくりお過ごしください。
しかし、478年というとたくさんのご先祖様やろなぁ。。。
施餓鬼
昨日は木之本地蔵院 浄信寺さんのお参りがあります。
昨年は当番が当たって、私もお寺デビューをしたわけですが、
今年は、お参りに行くように母から頼まれてお参りに。
雨の中のお参りになりました。
しかし、いつ見ても立派な仏様。
時々うつらうつらとしながらもおつとめを終えて
おさがりのお料理をいただきに。
周りはおじいちゃんやおばあちゃんばかり。
またこの精進料理のおいしいこと。
周りに知った人がだれもいらっしゃらなかったので、写真を撮るのが気がひけました。
去年、自分達もお手伝いして作ったのにもうすっかり献立を忘れています。
丁子麩ときゅうりの辛し和え・茄子とかぼちゃとおあげの味噌汁・茄子と昆布と揚げの炊いたもの・かまどで炊いた白いご飯。
食べる前に、自分達のご飯の中から7粒ほどのご飯を取り分けます。
これを施餓鬼といって訓読すれば「餓鬼に施す」と読めることからも分かるように、六道輪廻の世界にある凡夫の中でも、死後に特に餓鬼道に堕ちた衆生のために食べ物を布施し、その霊を供養する儀礼を指すのだそうです。
ご住職が、みんなから集めたご飯を庭の池に投げておられました。
明日は墓経と言ってこの浄信寺の中にある古い古いお墓から火をもらってきます。
今年も暑い暑いと言っている間にお盆になってしまいました。
時間の経つのが早いこと、ここ最近。。。特に。
先祖とのつながり
己高庵に配達にいきました。
父に、「ちょっと写真を撮ってきてくれ」と頼まれました。
今まで何度も配達に来ている道。
己高庵に行く手前にある神社。
少し脇に車を停めて
ん?なんて読む?
與志漏神社
難しい字。
この裏っかわに回ってみますと
山路 清久と書いてあります。
父の大じいさんの名前らしいです。
へ~、全然知らずに、いつも通り過ぎておりました。
拝みもせずに。
何世代も超えての繋がりを感じました。
父の名前にも清という字が使われております。
屋号は清兵衛
うちの主人にはこの字は使われておりません。
うちの子供達にも。
この字つけた方がよかったかな。