校歌

テーマ:ブログ
 甲子園大会。今日から3回戦。大詰めですね。高校野球は試合終了の例をした後で勝利チームはホームプレートに整列して、場内アナウンスで「勝ちました***高校の栄誉を称え、同校の校歌を演奏し校旗の掲揚を行います。」と流れた後、校歌が流れます。選手たちの嬉しそうな顔ですね。

 強い学校になるとあたりまえの様な顔をしていますが、これがしてもらえるのは甲子園で勝たないといけませんから、大変なことです。


 長浜高校が勝った時、テレビで校歌が字幕で書いてありましたが、作曲が姉川先生で、作詞が竹田(武田?どっちだったかな?)豊さんでしたか。身近な人の名前が出てうれしくなったことを覚えています。


 今では、2回の表裏の攻撃が始まるときに両校の校歌が流れますので、甲子園に出られたら歌うことはできるようになりました。これは1999年からと言われています。


 勝利校の校歌演奏並びに校旗の掲揚は日本の女子陸上のパイオニアの人見絹江さんがベルリン五輪でのメダル授与の際の国歌演奏と国旗掲揚に感動して提唱されたと言われています。


 2回の表裏に両校の校歌が流れるのは恐らく日本が初出場したサッカーのワールドカップフランス大会で試合前のセレモニーで両国の国歌演奏があり、それの影響ではないかなと思っています。



 さて、実は先日、み~なを見ましたら湖北の学校の校歌特集が出ていました。

 母校、長浜小学校は私が4年生の時に100周年を迎え、今の校歌になりました。前の校歌は16年ほどうたわれたそうですが、私は覚える気がなかったのか全然知りません。曲も全くわかりません。


 ちなみに長小、西中、虎高の校歌はすべて歌えます。大学の学歌は1番しか歌えません2~4番はすべては無理です。


 実は、バタコの母校の小学校の校歌の作詞は公募で昭和22年に作られたそうです。作詞者は何とバタコの叔母さん。叔母さんは私の母と同級生ですから、昭和11年生まれ、なんと11歳の時に作ったということになります。

 「霊峰伊吹の峰高く・・・」なんて書いていますから、11歳の子がいくら良くできた人でも無理ちゃうかと思うんですが、すごいですね。



 虎高の校歌は虎姫と言う字が一つも出てきません。巌谷小波作詞と言うすごいものですが、これは恐らく、旧制虎姫中学ができた時に長浜に移転することも考えていたのかなとも思います。しかしお蔭で、制度が変わっても校歌を変更することなく続くというのもすごいことですね。




 私が生きているうちに、甲子園に虎高の校歌を流してほしい。できたら勝って

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
10位 / 816人中 up
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

ぱんやさん

長浜の大手門通りの米嘉席のところで「正しい材料、正しい方法、正しい姿勢」をモットーにパン作りに励むパン屋です。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧