雪吊り

テーマ:山路農園

うちの庭にも葉狩りをしに庭師さんが来てくださってます。

 

 

 

 

 

 

 

おっ!今年は若いお兄さんが葉狩を。

がんばって~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは山茶花でしょうか。

知らなかった、うちにこんな花が咲いていたなんて。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは何?

何の蕾?

 

 

 

 

 

 

 

可愛い白い花をつけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

あれま、うちにも紅葉があったのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

濡れ紅葉。

赤色が綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつの間にか雪吊りがしてありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵にこもっているうちに。。。

見越しの松に。

 

 

 

今年の冬は雪はどうなんでしょうね。

 

 

 

少ないといいのですが。

こればかりはわかりませんね。

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. kz
    2010/11/30 09:48
    昨日は伊吹山でも初冠雪だったようです。

    ほんとに今年の冬の雪はどうなんでしょうね。。。
  2. 2010/11/30 10:31
    さぶくなりましたね。
    若い葉刈り師さん、いいな。
    うちは80歳くらいの方ばかり。。。笑
    今日はもちつきでした。
  3. オレンジあみ
    2010/11/30 15:14
    いつ見ても、職人技やなぁ~って思いますね!
    綺麗に雪つりできましたね。
    今年は雪、すごいって言うよね。。。
    去年であんだけなら、今年は2階から出入りかもよ。
  4. 石畳にもみじが、和紙に張り付けたみたいで、芸術ですね(^^
    石畳のしわがいい味を出してます
  5. 2010/11/30 20:34
    若いお兄さんを葉がいじめ?にしたらあかんよ

    うちに来た職人さんは、雪つりは半分は庭の飾りやってゆーてやーりましたけど
    冬の風物詩ですねぇ
  6. ニルモン
    2010/11/30 21:23
    庭師さん、隣の露天風呂の女湯覗いているように見えまする。
  7. 2010/11/30 21:36

    ほんまや!!後ろ姿がニルモン氏そっくり・・

    隣の家の風呂やろ?
  8. 2010/11/30 22:01
    兼六園のようですな
    道から雪つり見えますね
    電飾飾るとUSJみたい!
    是非(笑)
  9. 謎の瓶洗いの男
    2010/11/30 22:24
    緑に苔むす濡れた庭石と、紅葉の赤の
    コントラストがとても素敵ですね。

    ちなみに私は苔派です。(^^)
  10. yたたみ
    2010/11/30 22:48
    濡れ紅葉…?ゆうこりんさんの造語かな~
    ちょっと寂しげな感じやけど、きっと鮮やかな赤色の庭なんでしょうネ~

    ゆく秋や わが庭照らす 濡れ紅葉

    失礼しました~(駄)
  11. 2010/11/30 22:59
    >Kzさんへ
    そうですか、どうりで寒かったですね。

    カメムシ多いからきっと雪は多いんじゃないかと
    恐れています。


    >ままさんへ
    寒くなったね~。
    もう12月だもんね。
    若い葉刈り師さん、はじめて。
    いつもおじいちゃんばっかりなのに。
    アップで撮りたかったけど、ちょっと遠慮しました。笑
    今日お餅つきだったの?
    つきたておいしいだろうね~。
    じゅるるるる~。


    >オレンジあみさんへ
    そうなの?
    今年はすごいの?雪
    去年がひどかったから想像するだけで
    うんざり。
    あの雪の中の瓶洗いは辛い。


    >ホリンズ。さんへ
    少し雨が降ってて、紅葉の葉っぱも濡れて石畳に張り付いてました。
    外の紅葉ばかりに、目が行って庭の紅葉に気がつきませんでした。笑


    >くんさんへ
    若いお兄ちゃん、葉がいじめにしたかったけどはさみが怖くてできなかった。
    ここ数年雪も少なく、ほんとうに庭の飾りでしたが去年はやっておいてよかったです。
    今年も降るのかなぁ~。


    >ニルモンさんへ
    高いですからね~、確実に覗けますね。
    でもお隣はすし慶さんのお庭です。


    >くんさんへ
    そう言われてみれば、似てなくもないか。
    いや、もっと若々しかった。笑

    今時、あんな上から隣の風呂覗けんやろ~。


    >えべっさんさんへ
    この木だけなんですよ、雪吊りしているの。
    えべっさんは実物をごらんいただいたんですね。^^
    電飾飾る?
    はずすの大変そう。
    えべさんしてくれる?笑


    >謎の瓶洗いの男さんへ
    ほほぉ~、苔派でいらっしゃいますか。
    渋いですね。
    またいつか、庭の苔写しますわ。
    また見てね。^^



  12. 2010/12/01 07:23
    ほんと、
    ゆうちゃんの
    女湯 のぞいてはる。。。。笑
  13. 2010/12/01 19:59
    >ままさんへ
    そこにはない、そこにはない。
    もし覗いたら気分悪くなるかも、お兄さん。
    窓全開やで。笑
  14. 湘南JJ
    2010/12/01 23:06

    冬支度の風物詩ですね、雪吊り、いい感じですね。
    山茶花、ありましたか、この時期に咲く好きな花です。
    白い蕾も、山茶花かな、葉っぱが似ていませんかね、
    ギザギザがあったりして。
    ちなみに、花言葉は、「困難に打ち勝つ、ひたむきさ、愛嬌、理想の恋、理性、謙遜」とか。
    若にも、似てるかもね。笑

  15. 2010/12/02 22:29
    >yたたみさんへ
    コメント返し飛んでました~。
    ごめんなさい!

    最初ね、濡れ落ち葉って書いたんだけど
    こりゃあんまりいい意味じゃ使わないなって思って
    そのものズバリ、濡れてる紅葉で濡れ紅葉。
    カラカラにかわいた紅葉より少し濡れている方が赤色が際立って綺麗ですよね。

    おぉ~さすが!文学青年?(壮年)笑
    バッチリですわ。


    >湘南JJさんへ
    今年は近くに大きな仕事ができたそうで、毎年より少し遅めの雪吊りでした。
    鶏足寺の山茶花は淡いピンク色ですが、うちのは
    少し濃い目のピンク色でした。
    実は今年初めて知りました。情けな~
    白い花も山茶花ですか。
    葉っぱが違うように思ったのですが。
    いいですね~、山茶花の花言葉。
    山茶花の宿でも歌おかな♪

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース