レッテル作り

テーマ:ブログ

 

縁日では一足早く今年の純米吟醸のひやおろしをお出ししましたが、

まだ貼るレッテルが出来上がっておりません。

 

まずはいつものように全紙の和紙を4分割。

それを押し切りで一升瓶用と4号瓶用に切っていく所からスタート。

 

 

 

 

4合瓶の方から

まずは片面印刷。

和紙だから紙が滑らず、何枚も重ねて印刷するとうまくコピー機に吸い込まれないので

一枚ずつ手差しで。

 

 

 

 

とにかく時間がかかります。

 

 

 

 

 

お次は一升瓶。

 

 

 

 

 

この頃になると何やらコピー機がおかしな音を発します。

「キーキー」

大丈夫かいな・・・

 

 

 

 

もう少し、頑張っておくれコピー機よ。

 

すべての黒字印刷が終ると、黒トナーを赤トナーに入れ替えて

また一枚ずつ朱肉の色を印刷します。

 

 

 

 

 

 

裏貼りの印刷も終えてようやく終了。

 

今夜は夜なべでした。

 

 

 

 

コメント

  1. くん
    2010/08/28 09:55
    今朝、実家の冷蔵庫をあけるとちゃんと冷やされてました「ひやろし」・・・もとい「ひやおろし」

    「ひやおろし」で稼いで新品のコピー機買って下さい!!
    お安くしときますよぉ~

    「ひゃ! おろしねで・・って?」 笑

  2. 2010/08/28 09:56
    和紙をコピーすると、くずが結構詰まったりしやすいんですよね~。印も赤で印刷ですか。うちはその部分は実際判を押している。どちらが効率的なんやろ?

    あっ、コピー機のこと書くと、変な輩が営業に行くかもよ(笑)
  3. くん
    2010/08/28 10:13

    油甚さん、ゆうこりんさんに新品のコピー機おもったってよ~
  4. 2010/08/28 10:14
    夜なべご苦労様。
    コピー屋さんから
    ようさん 営業の連絡きそうダネ!!@@/
    リコー!ゆうちゃん。
  5. 2010/08/28 10:26
    お疲れ様です。
    無理せず、頑張ってください。
  6. 2010/08/28 11:20
    コピー機のリース期間が終わると同時に良く壊れます。
    ほんと、遠隔操作されているのかと思う今日この頃です(笑)。
  7. 2010/08/28 14:52
    ♪ゆ~ちゃんが~♪よなべ~をして♪
    ♪ラベル~を♪はってくれた~♪
    って、皆歌ってくれた?   笑
  8. 2010/08/28 20:24

    ままも カピちゃんと
    歌ったげるの!♪~
    ゆうちゃんが~
    よなべ~をして~♪
    ひやおろしを♪
    飲んでいた~♪
     歌詞違った!?笑
  9. Yたたみ
    2010/08/28 21:00
    昨日は夜なべの最中やのに、わざわざ‘ひやおろし’を配達して頂いてありがとーさんでした(笑)
    おいしく飲ませてもらいましたよ。
    家の前のI邸で深夜まで宴会しておりましたわ。
  10. お疲れ様です!
    ぼくも今週、印刷に手間取りました(汗)
    でも無事に出来てよかったです(^^
  11. ニルモン
    2010/08/28 22:44
    あれっ?最近童謡替歌コメント流行ってません。

    コピー機、不治の零ックスから営業来るかもよ。
    営業統括部長、御自ら。
  12. 湘南のおじん
    2010/08/28 22:56

    オータムバージョンのお酒の準備、余念がないですね。
    このレッテル、何時見ても思いますが、書体がなんとも味がありますね。
    特に最初の『ひ』、ひゃっこさと、ほろよい気分が伝わってきます。
    若も書体に負けずに頑張ってね。笑
    じじも頂きにいきますので。。。ヨロピコ。



  13. 2010/08/28 23:08
    >くんさんへ
    まだ言ってる!
    よく冷えた「ひやおろし」
    あ~ちゃんと打てた。

    くんさんところ、おろしでもひゃっとするお値段なんでしょ。笑


    >油甚さんへ
    そうなんですよね~。
    よく途中で詰まるんです。
    やったもんでないとわかりませんよね~。
    実際に判を押した方が効率的かもしれません。
    コピーすると入れ方間違ってたくさん失敗…しました。汗
    ↑もう実際に営業されてます。笑


    >りんぽんさんへ
    このひやおろしは季節商品なので、数量的にあまりでないので、印刷を自分でしています。
    手間はかかりますが、愛情もわくかな?
    やっぱりじゃまくさいか。笑


    >くんさんへ
    えっ!油甚さんがおごってくれるの~。
    いっぱい油売って。
    やったぁー!


    >ままさんへ
    キーキー鳴いてました、コピー機。
    助けて~って聞こえましたよ。笑
    営業さん来られますかね~。
    もっとお酒売らないと、先立つものが。へへ


    >おやじさんへ
    ありがとうございます。
    おやじさん。無理せずがんばります。
    でもコピー機は無理しています。笑


    >tossanさんへ
    ほんとそうですよね~。
    きっと遠隔操作されていますよ。
    うちのは中古のコピー機なので壊れたらはい!それま~で~よ。


    >カピパラさんへ
    木枯らし吹いちゃ♪冷めたかろて♪
    せっせ~と貼っただよ~♪


    >ままさんへ
    木枯らし吹いちゃ♪
    冷たかろうて♪
    せっせ~と飲んだだよ~♪
    ままと。笑


    >Yたたみさんへ
    Yたたみさんだったの?
    Iさんちの急なお客さまって!
    私、あの時お風呂行ってたのよ~。
    髪の毛ドボドボのまま配達にいきましたわ。
    まいど、おおきに~。笑


    >ホリンズ。さんへ
    無事に印刷できてよかったですね。
    うまくいかない時は、何をやってもだめで
    時間ばかりが通り過ぎていきます。(^_^;)


    >ニルモンさんへ
    一番に流行らせたのはニルモンさんです。笑

    たぶん、もうそこまで来てるような。
    営業統括部長。

    どうようが隠せません。笑
  14. 2010/08/28 23:13
    >湘南のおじんさんへ
    まさにオータムバージョン!
    いい具合に味に丸みが出てきました。
    この墨の字、いい味でてますか?
    お酒もいい味出てるといいのですが。
    うちが「ひやおろし」を出した頃は、まだ各メーカーさんも出しておられるところが少なかったのですが、今ではどこのメーカーさんも出されてますね。
    北国街道の「ひやおろし」をよろしくお願い致します。
    浮気はしないでね。笑
  15. mako
    2010/08/30 11:48
    おお~、手作りですね!
    がんばってください!!
    お手伝い出来ることを心待ちにしています^^

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース