えきちょんさんに会える日❤
そう、このブログを始めた一番初めの記事もこのことを書いてました。
2008年7月6日。
今年もその時期が来ていましたが、例年より少し遅目。
水鳥ステーションのえきちょんさんに
「また小ぶりでいいのがあったら30個ほどお願いします」と。
頼んだ時はまだ、少し高めだったようで、もう少し値が下がったらご連絡くださることになっていました。
入った旨のメールをいただきさっそく買いに行きました。

すっかり夏の雲
『し~ろい夏雲 鳰の声~♪』と思わず口ずさむ。

えきちょんさんとは、なんと1年ぶり。
いつもこの季節にお会いします。
彼は、少しも変わらず若々しい青年でした。
体型も変わらず羨ましい限り(-_-;ウーン

お~♪ ええ瓜

きゅうりもたくさん買ってきました。

半分に切って
まあなんとみずみずしい事。

種を全部くり抜いて

塩は適当(^O^)/

代々 受け継がれた御影石の重石を乗せます。
う~ん、重い 腰にくる(^_^;)

一日も立たない間に、こんなに水が出てきました。

きゅうりの方もいい感じ。
あとは寝て待て。
1週間ほど、このままにしておきます。
今年もコリコリポリポポリの奈良漬けができるといいな~
あっ、その前に酒粕とみりん粕に漬けないとね。
早く、奈良漬け食べたい!v(≧∇≦)v
なんて私は食べることに貪欲なんだろう。
重い重石もへっちゃらなのだから。。。
 
