もうこれだけ?

テーマ:瓶洗いの女

おはようございます。

今日は最初に少しお願いがございます。

 

昨日うちの店に一枚のFAXが届きました。

 

大津市におの浜にお住まいのお客様です。

 

このブログをご覧になっていただいているようです。

 

北国街道のお酒と桑酒ケーキをご注文いただいたようなのですが、うちのFAXの調子が悪く、お客様のお名前やご注文の商品がうまく印字されておりませんでした。

 

もし、このブログをお客様がご覧くださっておりましたら、申し訳ございませんが、もう一度お電話をいただくかホームページのお問い合わせからご連絡いただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

 

FAXも老朽化。。。

ご迷惑をおかけいたします。

 

 

 

 

 

今朝はいいお天気。

でもすごく冷え込んでますね。

 

 

 

 

 

 

 

畑も霜でこんなんや

 

 

 

 

 

 

 

こんなんになっっておりました。

 

 

 

 

 

 

 

さて昨日は午前中は粕切り。

 

 

 

店に行くと普通酒の在庫が

 

 

 

 

 

 

 

 

あと8本。

 

 

早く詰めないと

 

 

 

 

で、午後から主人と瓶洗い。

 

 

 

 

 

 

 

 

茶瓶はリサイクリビンを洗います。

おぉ~、久し振りだね落ちにくい「白鶴」くん。

 

 

 

今年は今のところ去年の今頃に比べると雪の量が少ないような気がします。

まだ油断はできませんが。

 

 

空瓶を軽トラに乗せて主人が運び入れてくれました。

 

 

「増税になる前に軽トラもオートマにするか、そしたらおまえでも使えるし」

 

「・・・・」

 

 

 

 

「あの~写して欲しいんやけど・・・」

しぶしぶ写してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回同じ写真撮って何が面白いんって感じなんでしょうね。

そらそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

気を回して5合瓶も洗いました。

 

 

あとで父に聞くと、「5合瓶はいらんやろ」と。

 

気を効かせ過ぎました。(笑)

 

 

 

まあいい、また桑酒詰めましょう。

 

 

 

まだ阪急の荷物、酒粕しかできてません。

 

 

あと2週間ちょっと。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/01      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース