メール

テーマ:ブログ

ゆうべ小学校の教師をしている友達からメールが来ました。

何人かのブロガーさんも同じメールが来たことを書かれていましたが。

 

『関西電力に勤務している友だちから送られてきました。ご協力いただける方はよろしくお願い致します。

 

関西地区にお住まいのみなさん、東北三陸沖大地震に伴い、関西電力が東北電力への電力提供を始めました。

少しの節電でも貴重な支援になります。

電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを抜き、節電のご協力をお願い致します。

このメールをできる限り広め、節電による送電の支援ができればと思いますのでご協力お願い致します』

 

というメールでした。

こういうメールって本当に関西電力の方が流されているんでしょうか。

節電は確かに大切ですが、このようなメールが行き来すると大切な通信メールの邪魔になるのではないのか。

 

こういったチェーンメールには少々違和感を感じますが、なにか私たちにできることはないか。

 

もう一度考えてみたいと思いました。

 

 

 

原発からの放射能漏れ、私たちもすぐ近くに敦賀の原発があります。

他人事ではありません。

 

いつ何時、ここ滋賀県でも地震が起こらないともかぎりません。

 

自然災害とはいえ、原発から放射能が漏れたら・・・

 

考えるといてもたってもいられません。

 

 

私たちにできること、何かあるはずです。

 

 

 

 

地震が起こってから一度は連絡がついた福島にいる姉には放射能が漏れてから連絡がつかずにいます。

 

家族も心配しています。

 

 

 

どうか無事でと祈らずにはいられません。

 

 

 

 

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/03      >>
27 28 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース