全国放送恐るべし

テーマ:ブログ

「ぴったんこカンカン」の放映を見終わった後

 

 

大桃さんが出てこられて、それで「山路」やんたんか~と少し複雑な気持ちでした。

 

 

放送が終った直後から鳴り止まない電話。

 

 

「翌日にはテレビを見ました」と次から次へとお客様。

 

私は店を離れることができません。

 

次第になくなる桑酒の在庫。

 

蔵へ走りレッテルを貼り、まだ乾かない状態で次から次へと商品が出て行きます。

 

レッテルを貼る時間がどうしてもなくバイトの子たちに連絡したけれど、みんなお休みで予定が入り手伝ってもらうのは無理。

 

困った。。。

 

長男にレッテル貼りを頼み、私は店に。

 

母は電話の対応に追われます。

 

 

徳利洗いをしなければお酒がない状態。

 

 

でももうすぐ税務署が来られるので、タンクの寸法も測ったし、それが済んでからにしてくれと父。

 

 

 

どうすりゃいいの~。

 

 

夜になってようやくパソコンの前に座ったらお問い合わせメールが100件超え。

 

 

ひゃぁ~~~~。

 

 

 

 

ちょっと放送自体には違和感を感じる私たち家族でしたが、「ぴったんこカンカン」の影響恐るべし。

 

 

 

 

いつまで続くのだろう。。。

 

 

喜ばなければいけないのでしょうがやっぱり平均的に売れるのがいいな。

爆発的は似合わない。

 

 

 

早く普段の生活に戻りた~い。

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/03      >>
27 28 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース