<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

お花見

テーマ:ブログ

昨日は朝から雨(* ̄- ̄)

 

 

 

 

桜は葉桜(* ̄- ̄)

 

 

 

 

 

そんな中で何年かぶりの町内のお花見が企画されました。

 

 

 

 

 

今年の町内会長さんは、一番年少者さん。

 

 

 

私がここに嫁いできた時にはまだ小学生の子でした。

 

 

結婚してお子さんも3人もいて、立派な青年になられました。

 

 

 

若手と中堅どころと年配の方々とご一緒に、あまりお金をかけずに楽しもうと企画されたお花見。

 

 

 

私たち中堅どころの奥さん達が、だし巻き卵を作ったり、唐揚げを作ったり、ポテトサラダをつくったり、アメリカンドックを揚げたりと役割分担をいただいた手作りのお花見。

 

 

 

 

私はアメリカンドック担当。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から揚げて準備をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持ち寄ったおかずを入れて花見弁当の出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々な年齢相の方が集まり、賑やかにお花見がはじまりまし。

 

 

 

お花ってどこ?

 

 

 

姥桜?(* ̄m ̄)プッ―

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブなんかもあって、楽しく一日を過ごしました。

 

 

 

 

年配のおばあちゃんが一言。

 

 

 

来年も楽しみにしているからね~

 

 

 

次回の町内会長さんは、一周りして一番年長者の方。

 

 

その奥様はう~ん・・・・と。

 

 

さて、来年のお花見はあるのかな?(笑)

 

 

 

 

 

蔵見学

テーマ:ブログ

昨日は、びわ湖の歌姫さんからご紹介をいただいて、いつも彼女の民謡のライブには必ず隣で素晴らしい津軽三味線を演奏なさっている師匠さんが、お弟子さんたちと蔵に来てくださいました。

 

 

 

うちは基本的に、蔵見学をしていただくようにはなっていないため、あまり見ていただく所もないのですが、どんな場所で、うちのお酒を仕込んでいるかをざっと見ていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここが仕込み蔵

 

 

 

 

 

 

 

 

中に順に入っていただきき、少しひんやりした蔵の中で、お酒はどうやってできるのかを簡単に説明させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タンクしかないのですが、お酒を濾過をしたところなので、蔵の中にはいいお酒の香りが漂っています。

 

 

 

 

最後に店の方で、すべてのお酒の試飲をしていただきお気に召したお酒を買っていただきました。

お酒の飲めない方は、桑酒スイーツも買っていただきました。

 

 

 

師匠さんが、「前々から思ってたんやけど、よく似てるよね~」とお弟子さんの中のお一人に話されています。

 

 

 

そう言われてみれば似てるような気もする。

 

なんだか他人とは思えない懐かしい雰囲気。

 

姉妹と言っても誰も疑わない感じの女性。

 

どちらが姉でどちらが妹だとかは、お互いに触れませんでした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他人のそら似

 

あるんですね~(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨のち晴れ

テーマ:瓶洗いの女

昨日の朝6時前にはひどく雨が降っていました。

 

 

 

あ~今日は瓶洗いなのに、空瓶は運ぶのに困ったなぁ~と思っておりました。

うちの瓶洗いはお天気との戦いって大げさな(笑)

 

 

 

 

でもボイラーをつけるころにはいいお天気。

 

 

 

これなら瓶の入ったダンボールも濡れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

一升瓶は前の日に主人が運んでおいてくれました。

 

 

720mlの瓶は朝、手で運びました。

空瓶とはいえ、一人で運んでいると結構汗が出る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうええてって声も聞こえてきますが、負けずにアップ

 

 

 

 

 

瓶洗いをしていると不思議と手が潤ってきます。

 

20年前くらいの手に見えます(言うのは勝手(* ̄m ̄)プッ―)

 

 

 

 

 

 

 

 

程よく皺も取れてっていうかふやけて、まだいけるやん( ̄▽ ̄)ゞ

 

 

 

 

でも瓶洗いが終わってしばらくすると元のシワシワの歳相応の手に戻ります。(T_T)

 

 

 

 

 

 

今日は蔵見学があるために、昨日の午後のうちに急いで主人と息子と3人で瓶詰めをしました。

 

 

 

 

本醸造の1升瓶が無い日が5日ほどありました。

 

 

 

こうやって、商品がない時に限ってお客様がそのお酒を求めて買いに来てくださる・・・

 

 

申し訳なかったな~あのお客様・・・

 

 

 

たっぷり詰めましたので、いつでもいらしてくださませ。

 

 

あっ、まだラベル貼れてません(* ̄- ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイントカード

テーマ:ブログ

久しぶりにミスタードーナツに寄りました。

 

 

 

時々無性に食べたくなります。

 

 

 

カバンの中のミスドのポイントカードを探します。

買う時にバタバタ探すのが嫌で、車の中で。

でもどうしても出てきません。

 

仕方なく入って買おうとすると、昔のポイントカードはもう無いと言われました。

 

そういえば「ポイントカードはなくなりました」と言われたような気が・・・

 

 

あまりに久しぶりで忘れてしまっていました。

最近のことでもよく忘れますが。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はポン・デ・リングが大好き❤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しくポイントカードができたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

Rポイントカードって言うんですね。

 

 

 最近ポイントカード多すぎて、カード入れの中を探すのが大変です。

 

 

また1枚増えてしまいました。( ̄▽ ̄)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

バジル

テーマ:ブログ

先日いつもと違うスーパーに買い物に行きましたら、バジルが売っていました。

 

 

そこにはイタリアンパセリも。

 

 

木之本のスーパーにはないのに・・・(-_-;

 

 

 

 

 

気を取り直しまして、買おうとしましたら

 

ほんのちょろっと一枝入って98円

 

大袋にどっさり入って198円

 

 

やっぱりおばちゃんはどっさりが大好き。

 

大袋の方を買って帰りました。

 

 

 

 

バジルといえば定番のモッツァレラチーズとトマトを使ってカプレーゼ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バジルの香りが爽やか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バジルのパスタ生ハム添え

 

 

 

 

あ~、まだある~たくさんある~

バジル大袋( ̄▽ ̄)ゞ

 

何にしよ~

 

 

レパートリーもうないし(-_-;ウーン

 

 

 

しかしながら、自分がこんなにバジルが好きだとは知りませんでした。

おいしい

 

 

 

 

 

 

大袋で買うと一度に使ってしまわなければならない

そこで、買ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イタリアンパセリとバジルと普通のパセリの苗。

 

 

 

これなら使いた時に使いたい分だけ

 

便利です。

 

 

 

山路の大じいちゃんはお花が大好きで、庭一面お花畑だったそうです。

 

父はその庭に栗、柿、だいこんや胡瓜やインゲンなどを植えてもっぱら食べるものの畑に大変身。

 

 

 

私も昔はチューリップを100個ほど植えてチューリップ畑をおじいちゃんの畑の一角を借りて植えていたこともありましたが、今ではそこにもコンポストが置かれ・・・

 

 

 

 

私も今はすっかり食べられるハーブのみを植えております。( ̄▽ ̄)ゞ

 

 

 

花より団子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/04      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース