酒粕
清酒ができると、酒粕ができます。
板状のものを板粕とも呼んでいます。
今年もこの包丁の出番がやってきました。
手袋も用意して準備万端
これは有機栽培の山田錦の酒粕です。
このような大きさのものを包丁で切って
袋に入る大きさに切ります。
切った端っこは、活け粕として、夏になるまでタンクに入れておきます。
500gずつ入れますが、少しだけ多めに。
この微調整がなかなか難しい。
パズルのように組み合わせていきます。
袋に詰めて、封をして出来上がり。
この酒粕は、粕汁になるのかな~
甘酒になるのかな~
そのまま焼いて砂糖醤油で食べられるのかな~
なんて思いながら、詰めています。
私はバナジューに入れますが、なにか?
身代わり蛙
友人のお母さんが今日、目の手術をされるそうです。
これを聞いたのが、日曜日の夕方。
結構深刻で、ほおっておくと失明してしまう病気のようです。
「手術されるはいつ?」と聞くと
「明日の月曜日」
えぇ!もうすぐやん。
その友達は遠くに住んでいるので、お守りをもらいに行って送っていては間に合いません。
そこで
身代わり蛙さんにお願いすることに
蛙のお腹の部分に願い事を書いて
ここに奉納してきました。
実はこんな近くに目のお地蔵様があるのに、目のことをお願いするのは初めて。
私の実家の祖母が、昔 よくここへお参りに来ていたということは後になって聞かされていました。
今日の目の手術が無事に成功して、お母様の目がまた見えるようになりますように
と、お願いしてきました。
私の老眼がこれ以上進みませんようにっていう願い事は、今回はやめておきました。v(≧∇≦)v
長靴の中身
京都に住む、主人のお姉さんからこんなものをいただきました。
これね、長靴の中に入れて履くと足の指先が冷たくならないんですって。
ウエットスーツに使われている素材でできているらしいです。
瓶洗いの時など、足の指先がしもやけになるかと思うくらい、いつも冷たくなります。
ですから、これを履いて長靴を履いて水仕事。
とても温かいです。
でも少し余裕のある長靴でないと足が入らない(^_^;)
先日、大野履物屋さんで買ったあの靴下とダブルで履くと、もう鬼に金棒。
今年はこれでしもやけ知らずになりそうです。
お姉さん、ありがとう(^O^)/
ちなみに長靴脱ぐのがちょっと大変(* ̄m ̄)プッ―
でも、大事に使わせていただきます。(*^_^*)
KWSK
もっとKWSK
って、わかります?
私はなんのことかさっぱり。
KWSK=くわしく
なんだそうです。
ネット用語のようになっているみたい。
「そこんとこ、もっとKWSK」みたいな使い方をするそう。
たんに頭文字を取って言っているのですが、ネットの世界では普通に使われているらしい。
私は「KWSK」のことをもっと詳しく説明してほしいわと思ってしまうのです。
ネット用語についていけてないおばちゃんです。(* ̄- ̄)
こんなネタでOrz
餃子
餃子を焼きました。
今まで私は、酢醤油にラー油を入れてそれをつけて食べていました。
ある日、友人にこうやって一度食べてみたらと薦められたのが
お酢だけにつけて食べる
このお酢ね、母が美味しいからといって買ってきてくれました。
ラー油の入った酢醤油もおいしのですが、酢醤油の味で餃子の味がどれも同じに感じてしまうらしいのです。
お酢だけにつけて食べてみました。
おいし~いv(≧∇≦)v
確かに、餃子の味が際立つおいしさ。
知らないと損することいっぱいありますね。
教えてくれて、ありがとう(*^_^*)
ちなみに昨日テレビを見ていたら、美味しい餃子の焼き方をやってました。
初めにフライパンに餃子を入れて、餃子が半分ひたひたになるくらいのお湯を注いで、蓋して4分蒸し焼き。
蓋を取って余分のお湯を捨てて、その上から油を垂らして後は美味しそうな焦げ目がつくくらい焼いたら出来上がり。
いつも蒸らす時に水を入れていたのですが、今回はこの方法で焼いてみました。
なかなかいい感じ。
知らずに自分流でやっていることって、意外と多いんだな~と思いました。
餃子にはお酢。
是非、お試しあれ。