徳利洗い
本日は桑酒300mlの徳利洗い。
お天気はいいけれど風は結構冷たいです。
いつも洗った後の水を捨てるのですが、こんな風に父に教えてもらいました。
サイフォンの原理を応用してホースの中に水を入れての空気を全部出してから外に水を出します。
ほとんど空になってから全部の水を捨てます。
これもこつがあって、始めはなかなかうまくできませんでしたが、ようやく近頃では1発で成功するようになりました。笑
信州土産
信州に旅行にいっていた父と母が帰ってまいりました。
信州のお土産をいただきました。
読んで字のごとく
中も丸ごとりんご
実は、母達は一日目「東山魁夷」の美術館に行ってきたようです。
その美術館から夕方木之本に電話がかかってきたのです。
「山路○○子さんが美術館に財布を落とされましたのでご連絡をつけたいのですが」と。
あわてて携帯に電話しますがどうしても連絡がつきません。
それが夕方の5時ごろ。5時半までに連絡がほしいとのこと。
母が宿泊先のホテルの電話番号が書いた紙を残しておいてくれたので、ホテルに電話しますとようやく母と電話がつながりました。
後で聞いた話ですと、美術館の方がわざわざホテルまで届けてくださったそうです。
さぞや心配したことだろうと思っておりましたが、母の話では、電話がかかってきたときにはまだ財布を落としたことにさへ気がついてなかったとのこと。
母らしいといううかなんと申しましょうか。
それと美術館の方のなんとご親切なこと。助かりました。初日ですからお金も入っていた事でしょう。
人には親切にしたいものです。
クスノキ
ほとんど食べ物ネタと言っても過言ではない私のブログも今日で300回を数えさせていただきました。
このつたない文章を読んでくださっているブロガーの皆様。いつもありがとうございます。
これからも身近な話題しか書くことができませんが、なんとか続けていければと思っております。
いつも温かいコメントをありがとうございます。
今回はクスノキのお話です。
クスノの新しい若葉が出てきました。
不思議!赤色をしている。
このクスノキは何年か前の台風の時、あまりの強風で結構太い幹がぼっきり折れて、あわや家の方向に折れていたら玄関丸つぶれといったはらはらドキドキの体験をさせられた木です。
その頃、子供達は倒れた大きな丸太の上をよじ登って学校へ行きました。
わりとこの木はさくい木だと聞きます。
夏になると葉がよく茂るのでいい日よけにもなります、が…
このクスノキ、春に葉が落ちるんですよね。
だから玄関先が落ち葉だらけ。秋に落ちる落ち葉はすぐに雪の下になって腐って自然に土に返るのですが、春の落ち葉は厄介です。履いても履いても落ち葉だらけ。まあその量といったら半端ではありません。
焼き芋するにもおいしいさつまいもは秋が旬ですしね。
なんで他の木は大抵秋に葉が落ちるのに、楠木は違うのでしょう。。。
落葉樹と常緑樹の違い??
長浜ロール
昨日のブログ記事には堂島ロールの話題で盛り上がっておりましたが、長浜にもあるそうです。
息子の友達が泊まりに来ました。
その子はケーキ屋さんでバイトをしていたそうで、ロールケーキを持ってきてくれました。
Sweet garden(長浜のアルプラザ平和堂内)のケーキ屋さんで、その子いわくこのケーキだけは長浜で焼いて生クリームをまいているのだそうです。
たがら長浜ロール。
堂島ロールに負けないくらいクリームたっぷり!
堂島ロールに比べると全体的に小ぶり。
お味もなかなか。生クリームは甘すぎず生地は堂島ロールに比べるとやや柔らかめかな。
ご馳走様でした。高校2年生くらいになると男の子でもこんな気をつかうようになるんやなぁ、と感心しつつ。
また泊まりに来てもいいよ~。笑
ふき
我が家には自然ばえのふきがあちらこちらに生えています。
ふきに桑酒とお醤油を入れて炊きました。
これがまた、美味しいと言ったら…
ごはんがごはんが進くん。
あっという間にお腹の中に消えてなくなりました。
少しダイエットしなければと思っているとこういった美味しいものが生えてくるのです。
お次は花山椒。
また摘んでしまいました。
これも炊いたらおいしいんですよね。
ご近所からわらびもいただきました。
だれか、私を太らそうとしている??