ゴーストライター
テーマ:ブログ
2014/03/08 23:18
昨日、日本のベートーベンなどと嘯いていた佐村河内氏が謝罪の記者会見をしました。彼は印象をよくするためでしょうかきれいさっぱりとした恰好をしてきましたね。ただテレビで言っていましたが本当に終わりにしたいというのなら、今までの格好で会見して、それからあのカッコウに変わったら生まれ変わったようで誰もわからんのになと思います。
それにしても不思議ですね。「サムラゴウチさん。」と敬称をつけて呼んでいますからね。呼び捨ては問題あるのかもしれませんが、悪いことをしてもしていないような感じですね。
さて、このゴーストライターという仕事。芸能人やスポーツ選手のスターが書いた本が多く出ていますがほとんどはゴーストライターが代わって書いた本らしいですね。
あの長嶋茂雄さんは「まだ読んでいないんですよ。」とか「よくできているね誰が書いたの?」といった話は有名ですから。
これは時効だから言いますが、私もある意味のゴーストライターをしたことがあります(笑)。ある会の会議での議事録の作成を代わってして、あとで、飲みにつれて行ってもらいました。
また、ある先輩には所属していた会への意見書を書かされました。「そんなに不満があるんなら私が書いたろか。」と言ってしまった私が悪いんですが、そうなってしまいました(笑)。私は当時はワープロを打てなかったのですが、その先輩は「嫁さんに打たす。」と言って奥さんにワープロを打ってもらうことはせずに結局私の直筆の意見書がそのまま出てしまいました。よくばれなかったものだと思います(笑)。
その先輩は自分の店の人に「これわしが書いたんや。」と言って自慢したそうですが漢字になると読めなかった(笑)そうで、あとでその店員さんが「そうやろな、あんたが書いたんやろな。字がきれいやし、第一漢字が読めん、自分が書いて読めんことあるかいな(笑)。」と言っていました。
まあ、そんな仕事をしていたら大きくはなれません。「こんなことはやめましょう。」と新垣氏は言ったそうですが、これだけ感動させる曲が作れるのですから新垣氏こそこんなことはやめにして、サムラゴウチ氏のような、つまらない人物とは早く手を切るべきだったでしょうね。
それにしても不思議ですね。「サムラゴウチさん。」と敬称をつけて呼んでいますからね。呼び捨ては問題あるのかもしれませんが、悪いことをしてもしていないような感じですね。
さて、このゴーストライターという仕事。芸能人やスポーツ選手のスターが書いた本が多く出ていますがほとんどはゴーストライターが代わって書いた本らしいですね。
あの長嶋茂雄さんは「まだ読んでいないんですよ。」とか「よくできているね誰が書いたの?」といった話は有名ですから。
これは時効だから言いますが、私もある意味のゴーストライターをしたことがあります(笑)。ある会の会議での議事録の作成を代わってして、あとで、飲みにつれて行ってもらいました。
また、ある先輩には所属していた会への意見書を書かされました。「そんなに不満があるんなら私が書いたろか。」と言ってしまった私が悪いんですが、そうなってしまいました(笑)。私は当時はワープロを打てなかったのですが、その先輩は「嫁さんに打たす。」と言って奥さんにワープロを打ってもらうことはせずに結局私の直筆の意見書がそのまま出てしまいました。よくばれなかったものだと思います(笑)。
その先輩は自分の店の人に「これわしが書いたんや。」と言って自慢したそうですが漢字になると読めなかった(笑)そうで、あとでその店員さんが「そうやろな、あんたが書いたんやろな。字がきれいやし、第一漢字が読めん、自分が書いて読めんことあるかいな(笑)。」と言っていました。
まあ、そんな仕事をしていたら大きくはなれません。「こんなことはやめましょう。」と新垣氏は言ったそうですが、これだけ感動させる曲が作れるのですから新垣氏こそこんなことはやめにして、サムラゴウチ氏のような、つまらない人物とは早く手を切るべきだったでしょうね。