<前    1  |  2  |  3    次>    

抜かされる

テーマ:ジョギング

25日の朝は雨が降っていました。

 

 

あまりひどい雨の時のジョギングはやめているのだけれど、そのは前日から走る気満々(食べ過ぎたため)だったので、カッパを着て出かけました。

 

 

 

いつものように余呉湖のほとりの駐車場に車を停めて出発。

 

 

雨がひどかったので1時間遅らせて走り出しました。

 

 

 

 

なんだかいつもと違う。

 

 

 

後ろのほうからなにやら気配が・・・

 

熊か!

 

 

 

 

 

若い男の子。

高校生くらいかな 私の後ろから走ってきました。

 

 

 

2、3人の男の子に抜かされました。

 

 

最初は部活の朝練かなと思いました。

 

 

でも次から次から抜かしていくランナーたち。

 

 

途中で先生らしき人達がいるテーブルが。

 

給水所のようです。

マラソン大会か?

 

 

その前を通るときのバツの悪いこと(^_^;)

 

 

カッパ着てるの私だけだし。

 

 

 

みんな半袖半パン。

 

 

 

みんなすごく走るフォームがいい。

 

 

どんどんどんどん抜かされて、やがて見えなくなる人影。

 

 

みんな引き締まったカモシカのような足。

 

 

私もあんな足になれたらいいな~と見とれながらもどんどん開く距離。

 

 

 

しばらくすると、女子が走ってきました。

 

 

そして何人もの女子が私を抜かしていきました。

 

 

途中、学校の先生らしき人が数名立っておられました。

 

 

後ろのほうで走る男子に

「ほら、腕を直角に曲げてしっかり振って」

と声をかけられます。

 

まるで、私が言われているよう。

 

 

たしかに遅い子は、少しフォームが悪い。

 

 

そのフォームの悪い子たちにもどんどん抜かされる私って。(-_-;)

 

 

 

 

ぜったい、嫌、マラソン大会 嫌い。

 

競争は嫌いと改めて思った朝でした。

 

 

 

でもつられて走ったので、いつもより20分ほど早く1周しました。

 

息があがっておりました。(^_^;)

 

 

無理はダメダメ続かない。

 

 

やっぱり一人が気楽でいいわ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必需品

テーマ:ジョギング

最近の私の必需品はスポーツドリンク500ml(水で半分に薄めたもの)

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてキシリトールガム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩飴

 

塩飴も色んな種類が出ていて選ぶのが楽しい♪

 

この2つはあらかじめ前の日に一個づつポケットにいれておきます。

 

 

 

 

毎日走る前にスポーツドリンク半分飲んで、一個の塩飴なめて、その後ガム噛んで ジョギングして一日がはじまります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで好きな音楽聞きながらね。

 

 

 

 

 

そして一番大事なものを時々忘れてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日焼け止め

 

忘れないように、机の一番目立つ所に置いておくのに何故が塗らずにほんとうのスッピンピンで出かけてしまうのです。

 

 

 

もう日焼けしたらあかんお年ごろやのに。

危険、非常に危険な行為です。

 

 

日焼けが・・・ シミ・ソバカスがぁ・・・

 

 

 

おとといの朝は、あるおじさんが歩いておられて、「おはようございます」と挨拶をしました。

 

 

 

一周したころにまだおじさんが(この時一度会ったおじさんとは知らず)

 

「おはようございます」

 

 

「あんた、さっきも会ったな、一周してきたんかぁ~」とびっくりされてたのですが、実はスッピンの私の顔にびっくりされていたのかもしれません(^_^;)

 

 

 

昨日は綺麗なお若いお姉さんお二人がウォーキングされていました。

 

 

メークバッチリコンでした。

 

 

 

実は今まで長袖を着て走っています。

腕の日焼けには異常に敏感な私。

 

 

半袖にしようと思ったらポケットが無いことが発覚。

 

 

携帯電話や車の鍵や熊よけスプレーやなんやらかんやら持って走るものが多い。

 

 

今頃ですがポシェットを買いに行ってきます。

 

 

 

 

 

ジョギングから帰ってくるとまあ、お腹がすくすく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日お店にきてくれたこいもちゃんママや黒田っ子さんにいただいたハーゲンダッツが私を待っている。

いつもお気遣いありがとうございます。

 

 

 

 

あっ、やっぱりあかん?

 

 

もしかして。

 

 

これも必需品なんだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サルスベリ

テーマ:ジョギング

道を車で走っておりますと綺麗なサルスベリの花が満開です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな色や

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな色や

 

 

 

 

 

 

 

色も様々、目を楽しませてもらっています。

 

この道路は私が余呉湖へ行く道中。

 

 

 

 

先日、きなこちゃんのブログで毎日仕事で1万歩以上歩いて3ヶ月で3Kgも痩せたと書いておられました。

 

 

 

 

 

余呉湖一周で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約1万歩

盆も走ってますんや。

 

 

 

そやのに・・・

 

 

そやのに・・・

 

 

 

一時は2Kgほど減った体重も昨夜量ったらもとにもどってた。

 

 

 

なんでや!

 

 

なんでなんや~!

 

 

誰か教えてくで~!

 

 

 

私の思惑はまんまとすべったということか。(T_T)

 

 

 

護身用

テーマ:ジョギング

昨日の早朝、もし前日のような雨が降っていたらやめようと思ってました。

 

 

5時に起きてみると、雨は降ってない。

 

 

行ってこ~(^O^)/

 

 

 

 

 

実は、私が余呉湖へ毎日行っていることを知ったおじいちゃんから、こんなものを渡されました。

(じいちゃんは、私が余呉湖を歩いていると今でも思っている、まさか走っているとも今更言えず・・・)

 

 

 

「もし熊が出たらこれでシューとするんやで」と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう 

これで熊をやっつけます!

 

 

 

 

今まで会ったのは猿とくり坊うり坊と鳶とカラス。

あとは釣り客の方がけっこういらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の朝の余呉湖はこんな風に霞がかかって、すこし不気味。

ほんとに何か出てきそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひどい雨のために木も倒れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山からは水も流れてきていました。

 

 

 

 

そんな中護身用のスプレーをポケットに入れ、塩飴をなめながら走っております。

 

 

 

 

一応 ほぼ一ヶ月続いています。

私にしては偉いやん(笑)

 

 

 

 

体重は少~しだけ減ったけどすぐ戻ります。(-_-;)

 

 

 

体脂肪はちょっぴり減ったかな。

 

 

 

少しだけ一周する時間が短くなりました。

 

 

 

怪我をしないようにぼちぼちやります。

 

 

 

 

護身用スプレー使わずにすみますよう~にv(≧∇≦)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蛇の目玉石

テーマ:ジョギング

一応ね、あれから余呉湖一周ジョギング続けております。

もちろん飲み会のあくる日はお休み。

 

 

 

亀よりのろいスピードですけど。

 

 

一応 本人は走っているつもり。

 

 

 

走り始めてから同じ時間でもずいぶん陽が高くなってきて、暑くなってきましたが 日中の暑さに比べたらまだまだまし。

 

 

 

 

余呉湖には色んな伝説が伝わる神秘の湖

 

 

 

 

 

 

 

 

蛇の目玉石

 

 

 

 

 

 

 

 

私もここを走るまではあまり知らなかったのですが、蛇の目玉石の謂れが書かれた石碑があります。

 

 

 

菊石姫と蛇の目玉石

 仁明天皇の頃、この地に住む領主桐畑太夫に菊石姫という娘があった。姫はある年、干ばつに苦しむ村人を救わんと、余呉湖に身を投じ蛇身となって雨を降らせた。もう人間にもどれぬ姫は、長年世話になった乳母へ、疫病の薬にと蛇の目玉を抜きとり、湖中から投げ与えた。目玉は石の上に落ち、その跡を残したので、以来この石を「蛇の目玉石」という。
 また姫が枕にして、しばしば休んだといわれる「蛇の枕石」は、南側にある椎の老木下の湖中にある。干ばつの年、この枕石を地上にあげ雨を乞うと、不思議に雨が降ると伝えられる。

 

 

 

なんだか悲しい伝説ですね。

ここを通る時は、自然と手を合わせています。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近はここを通る頃に日が昇ります。

 

 

 

 

今まで走っていて、釣りをしに来た方などにたまにご挨拶をしたりしていました。

 

 

でもほとんどだ~れもいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

たまに猿の軍団に会うくらい。

 

 

一人お気楽に走っておりましたら

 

 

 

 

先日、私を呼び止める声が・・・

 

 

 

「ほんまに走ってるんやな」

 

 

 

ロードサイクルで走る人影。

 

 

 

ご近所の友達の旦那さん。

 

 

 

「何で知ってるんですか~?(・∀・)」

 

 

 

「そのペースにはとてもついて行けんし先行くわ」と言って去って行かれました。

 

 

 

一応これでも走ってるんですけど(-_-;)

 

 

 

 

だから、誰も話しかけないでって言ってるのに~

 

 

 

 

汗だらんだらんのすっぴんぴんやのに・・・(*_*)

 

 

 

 

神秘の湖やのにぃ。 

 

 

 

 

 

 

<前    1  |  2  |  3    次>    

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース