酔ってしまいそう
テーマ:ブログ
2013/06/28 09:30
酔ってしまいそう・・・
私ですか?
ちゃいます。
酒粕詰めが始まりました。
これね、底の方になるとタンクの中に頭を突っ込んで、しゃもじで酒粕をすくいます。
お酒に弱い相棒は、ほんとに酔ってしまうみたい。
言ってみたいもんだな、酔ってしまいそう。。。 (*v.v)。
不思議、ついこの間まで板粕だった酒粕がすっかり奈良漬け用の酒粕に変身。
これも口をシールして
早くから頼まれていたお客様へお届け
1箱に5個
20㌔
けっこう重い。
13個頼まれましたので、2箱と3個を袋に入れて配達しました。
このお客様 おばあちゃんなんですけど、すごい量。
「おばあちゃんの奈良漬がおいしいから漬けて」ってたくさんの人に頼まれるんですって。
その声がおばあちゃんの元気の源なのかもしれませんね。
膝や腰に気をつけておいしい奈良漬 漬けてくださいね。(^^)v
コメント
-
2013/06/28 10:03
-
kz2013/06/28 11:01私もその作業はほろ酔い、というか酔ってしまうと思う。
なんせ御猪口一杯で顔に出ちゃうくらいだから…
奈良漬け一切れでも…
でも桑酒はおいしいからついつい飲んじゃうよ♪
奈良漬けも大好き♪[Res]ゆうこりん2013/06/28 17:30Kzさんも酔ってしまいそうですかぁ^^
奈良漬け食べても酔う方いらっしゃいますもんね。
うれしぃ~(#^^#)
桑酒飲んでもらえて^^
私も奈良漬け大好きです♪
-
2013/06/28 15:12ゆうこさんの近所に、奈良漬け名人いるんです
秋〇さんの、法事の時、いただいて、もうおいしくておいしくて
〇かさんと言います[Res]ゆうこりん2013/06/28 17:30そうなんですか。
このへんの方はみなさん上手に漬けられますね。
-
黒田っ子2013/06/28 17:02うちの母も
奈良漬漬けては遠方の妹たちに送っています。
夫は知人の手土産にもします。
モチロン、私ももらって
「美味しい!」と言う側。
今のうちにならっとかなとは思うのですが…。[Res]ゆうこりん2013/06/28 17:33お母様も奈良漬け名人さんでなんですね。
皆さん、この時期になると待ちに待っておられることでしょう。
昔は大ばあちゃんが、娘や息子に1桶づつ漬けて送ってました。
今は、私が見よう見まねでタッパで送ってます。
梅干し漬けにくらべたら、ほんと簡単。
こんな邪魔くさがりの私でもできるくらいですから。
名人のお母様に習ってみて。^^
-
2013/06/28 20:08ゆうこりんさん、何個分?[Res]ゆうこりん2013/06/28 22:05き・聞かないで~!
-
2013/06/28 20:25
-
2013/06/28 22:53見てるだけで
酔ってしまいました うぷっ(笑)
ゆうこりんさんの
美味しい奈良漬け
今年も待ってまっせ(笑)[Res]ゆうこりん2013/06/29 12:06見てるだけで酔うてか。
ほんまかいな(笑)
頑張って漬けまっせ~
待っててなヽ(^。^)ノ
-
2013/06/28 22:54きっと、私も酔うんでしょうね(^^;;
報告しなくてはいけない事が\(//∇//)\私…最近「桑酒」のお蔭でお酒飲めるようになりました\(^o^)/いや…桑酒だったら飲める…か(*^^*)v[Res]ゆうこりん2013/06/29 12:07おぉ!
それはすごいことや\(^o^)/
乾杯しよ!
桑酒で(笑)
-
2013/06/28 23:49"腰にきをつけて!”おばあちゃんが言った?
酒屋の大黒柱なんやから気をつけて・・・
跡継ぎの為には、痛めた方がいいのか??
お酒飲めなくなってもこまるしね・・・
お大事にね・・
下駄やのおじさん[Res]ゆうこりん2013/06/29 12:09私が言いました。
酒粕も重いし、重い漬物石も持たないと漬けられませんからね。
私も気をつけなくっちゃです。
いやほんま。
跡継ぎのために、もう少し弱い私にならないといけないのかな。