口内炎

テーマ:ブログ

うちの長男はよく口内炎ができます。

 

 

 

大学の頃から

 

 

「また口内炎ができたんやけど~」と。

 

ビタミンが足りんのと違う?

 

「チョコラBBでも飲んどき」といつも言ってました。

 

 

 

自宅に帰ってきてからも、時々口内炎を作っています。

 

次男と同じ食事をさせていますが、次男は一度もできたことがありません。

 

 

体質やろかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近これを買ってます。

 

 

 

口内炎に直接貼るタイプ。

 

 

 

長男、えらく気に入りまして

 

 

「これはええわ~!すぐ治る」

 

と大絶賛。

 

 

治るのはええけど、根本的に体質改善したほうがええんちゃうかな。。。

 

 

 

コメント

  1. 2013/06/29 12:01
    口内炎
    体が疲れているサイン

    ゆうこりんさんは無縁やな

    やっぱ、二人で余呉湖走ったら?


    昨夜はブログ書けんかったか
    2013/06/29 12:11
    ストレスもあるみたいですね。
    体質改善しないといけません。

    あ~ブロブアップの時間ね。
    タイマーが何故か17時になってました。
    なんでやろ~
    疲れてるんやろか~

  2. よこちん
    2013/06/29 12:52
    私は、ストレスがあると出来るような気がします。
    一週間くらい痛みますよね。

    今晩は楽しい仲間とワイワイやってストレス発散させてきてください~

    私は、明日の消防訓練のシュミレーションに勤しみます。
    (笑)
    2013/06/29 16:01
    やはりストレスもあるんでしょうね。
    結構痛いみたい。
    というのも私は最近できないんですよ。
    ストレスないんやろか(笑)

    ストレスないのにストレス発散したらどないなことになるのやら^^;

    消防訓練のシュミレーションですか。
    ストレスをためられませんように。

  3. 黒田っ子
    2013/06/29 12:59
    ご長男、若い時の私の仲間ですわ。
    幼児期から独身の頃までしょっちゅう口内炎できてました。
    保育園の頃、ホームドクターのおじいちゃん先生が、
    「ビタミンB6と12を作る機能が弱いんやな。
    こんなん、薬いらん鶏の肝食べたら治る。」
    といわはったので、薬代わりに食べさせらせました。
    残念ながら、そのためにレバーが大の苦手の食品になってしまった。
    大人になって、自分の食べられる味に料理するようになり
    たまに買って食べるようになったけど。
    機能が弱いというのがどの程度信憑性があるのかは
    今となっては不明です。
    今はのんびり、ぼ~っとしてるせいかレバーのおかげか
    口内炎は少ないなあ。
    2013/06/29 16:03
    やっぱり体質があるんでしょうかね~
    黒田っ子さんもそうやったんや。
    けっこう痛いですよね、あれ。
    大人になると治りますよね。
    レバーのおかげやで、きっと^^

  4. kz
    2013/06/29 13:02
    長男さんが大学?!
    そんな大きなお子様がおられるのですか?!

    わからん・・・

    ゆうこりんっていったいいくつなんやろ。。。
    2013/06/29 16:04
    私の歳?

    ぐひひひひ~

    ご想像にお任せいたします。

    って、前にブログで告白したような・・・(笑)

  5. は〜
    2013/06/29 14:02
    >口内炎

    私は、イソジンで口を洗ってなおします。なおります。
    2013/06/29 16:05
    そうですか。
    治りますか。
    それはいいことを聞きました。
    息子に言ってやらせてみます。
    イソジンガーグルいっぱいあるし。

  6. 2013/06/29 14:10
    今の時代
    ストレスのない人のほうが珍しいくらいだそうですよ
    会社勤めやお役所
    いろいろありますよねぇ
    2013/06/29 16:07
    男の方の方がやっぱりストレス多いのかな。
    minoriさんはどう?
    ストレス感じます?
    私?
    あんまり(笑)

  7. 2013/06/29 15:51
    ↑↑↑ 早く結婚されたんでしょうね、20歳で結婚されて、いま大学生のお子さんですから38歳?・・・んなことはないですよね。(^_^;)
    2013/06/29 16:08
    MashiToshi兄さん、大好きよ。
    そう私は38歳(* ̄m ̄)プッ―

    どこかから石が飛んできそう。。。

    最後の否定はいらんな(笑)

  8. 2013/06/29 16:13
    私も一時期よくできましたわ しかも常にある感じで 多い時は常時3つとかでした
    最近ありがたいことにあまりならなくなりました
    舌の先にできるのが超いたいですね
    ケナログって軟膏を塗ると一瞬はましになりますが 治癒にまでは遠いのよね・・
    2013/06/30 21:57
    そうですか。
    そんなにできた時期があったんですね。
    なにか体質改善されました?
    一度なるとなかなか治りませんね。
    毎日食べるし、口の中やし・・

  9. 2013/06/29 17:15
    あたしも、息子っこもよくできます。
    ストレス?胃荒れてる?
    神経こまやかなんかな♪
    ただ、噛んでるだけかも。
    2013/06/30 21:58
    男の子に多いのかな。
    フレグランスさんちも息子さん?
    うん、ただ噛んでるだけかも(笑)

  10. メグママ
    2013/06/29 17:21
    私はたまに口内炎ができてもひたすら我慢の子でした。直接貼るのが売ってるんですね。知らなかった。イソジンでも効くってびっくりです。

    早速買いに行って常備しときます。
    ありがとう。(*^_^*)
    2013/06/30 22:00
    メグママさん、今でもできますか?
    息子がよく効くっていってました。
    一度試してみてください。

    すぐに治るといいですよね。^^

  11. 2013/06/30 08:05
    春の演奏会あたりから、できはじめます…ストレスだったんか~(^^;;
    2013/06/30 22:05
    そうなんや~
    それはストレスに間違いない!
    大変やもんな、練習。(*v.v)。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース