奈良漬食べごろです!
    テーマ:ブログ
    
        2008/08/29 13:54
  7月の初めに漬けた奈良漬が食べごろになりました。

少し重石が重すぎて瓜の方は固めでしたが、きゅうりはいい歯ごたえで漬けられました。
北国街道の酒粕と桑酒のみりん粕の配合が絶妙!
これがあるとご飯がついつい進んでしまうので、メタボ対策には注意が必要です。
売るほど酒粕がありそうでも、なかなか家用にもらうのも苦労します。
桶売りをしていた頃のように、たくさんのお酒を仕込んでいないので、酒粕の量も少なくなっています。
未だ商品化には至っておりませんが、親戚に食べてもらって喜んでもらうのが楽しみで漬けております。
絶対に梅干つけより簡単だと私は思います。
コメント
- 
      2008/08/29 14:56奈良漬だいすきです~
おいしそう~
家によって味が違いますよね。
やっぱり我が家のおばあちゃんが漬けるのがイチバンって思ってますが、みんなそうなんでしょうね。笑 - 
      2008/08/29 22:21ちょこさん、ゆうこりんさんはおばあちゃんではありません。私の同級生です。それにしても、ゆうこりんさんは古風な日本のおかみさんですねえ。変な誉め言葉でごめんなさい。
 - 
      2008/08/30 10:35>ちょこさんへ
奈良漬の味もそれぞれ家の味があっていいですね。
うちのも一度ちょこさんに味見して欲しいです。
>油甚さんへ
素敵なフォローありがとうございます。
古風なおかみさんではないのですが、酒屋に嫁いでから
うちに勤めに来てくれていたおばさんに漬けかたを教えてもらいました。結局自分が食べるのが好きなんですね。 
 
