まちづくり
どこの市や町でもまちづくりと銘打って色々な取り組みをされていると思います。
平成15,16年と私もまちづくり再生協議会とやらに観光協会会員としてお声がかかり、いわゆる箱物ですね。現在の交遊館(旧滋賀銀行跡)を木ノ本町で買い上げ、いかに有意義に町民のために使うかなんてことをあーでもない、こーでもないとやっておりまして、結局町の一存でちゃくちゃくと事が進み、私ら町民の意見はどこへ…で、解散!
その後、そのメンバーだった女の人3人が他の人にも声かけをして〔とものき〕というグループができました。いい名前でしょ30代から60代まで幅広いメンバーです。お寺の奥さんや図書館に勤めてる方や、介護のお仕事をされてる方や、公文の先生や、職種も様々、できることもそれぞれで7名。行政にとらわれない独自の活動をまりづくりのお手伝いができたらの気持ちではじめました。とにかくみんなも楽しめることが一番!
平成17年の2月から活動は始めているのですが、古民家を借りてカフェをしてみたり、そのカフェでパン作りの上手な人がいれば紹介して販売してもらったり、手芸の名人がいれば展示してもらったり、SLが来れば駅で蒸しパンを作って売ったり、地道な活動をしています。
今回は木ノ本町観光協会からの依頼で8月2日、3日午前10時から午後9時まで行われる、姫路市のお城祭りの黒田武士ブースに〔とものき〕でなにか珍しいものを出してほしいとの依頼がありまして、木之本にちなんだ珍しいものを考えました。
木之本は養蚕の盛んな土地柄。そこで桑の実を使ったジャム作りに取りかかりました。長靴とビニール袋持参で蚊と戦いながら桑の実取り。
砂糖を入れて強火で煮ます。
ほぼ完成。
瓶を消毒殺菌して瓶詰めして出来上がり!〔とものき〕特製桑の実ジャム
みんなお仕事があるので、夜なべで作業ですが、いつもなんだか楽しいです
これからも時々行う〔とものき〕イベントは発信していきますからよろしくです
コメント
-
2008/07/31 16:33いいですねェ、桑の実ジャム。
あんまり聞いたことがありませんし、おいしそうです。
桑の実って食べてことがないから、いったいどんな味がするンでしょう?
ぜひ、食べてみたいですネ。
でも姫路まではちょっと足が伸びませんネェ・・・。 -
2008/07/31 18:54>琴古主さんへ
桑の実の味はジャムにすると、ちょっとレーズンに似た味がするんですよ。生の桑の実はほんのり甘くて、食べ過ぎると口が紫色に染まって食べたことがすぐにばれるんです。
>雪さんへ
もう実のなる時期は終わってしまったので、来年はぶらぶらなっている生の実の写真撮ってきますね!今年は桑の実の写真も撮っておこうと桑畑行ったら葉っぱだけで残念でした。 -
2008/07/31 21:25「とものき」って多分「きのもと」を逆にしただけなんでしょうけど、いろんな意味に取れて本当にいい名前ですね。木ノ本は女性の方が元気がありそうですね。桑の実ジャムも「げんきのもと」とか「やるきのもと」とかサブタイトルつけてはどうでしょう?
-
2008/08/01 19:27>油甚さんへ
奇遇です!数年前うちの店の前の米蔵で活動されてた女性グループが、うちの主人にグループの名前をつけてほしいと頼まれ、〔げんきのもと〕で活動されてたのですが、最近元気がなくなって休止中です。次は〔やるきのもと〕でリベンジするよう言っておきます。