初体験

テーマ:ブログ

私はお陰さまでこの歳になるまで、メガネやコンタクトというものに縁がなく過ごしてまいりました。

よく見える目に産んでくれた親に感謝しております。

 

しか~し、なんで今まで見えていたものが見えないのか!!

ここでふと老いを感じる今日この頃。

いくら若作りしていても確実にきています。

今までは100円均一のメガネで対応していたのですが、ここは一つ自分のメガネを作ってみようとメガネ屋さんに行きました。

まーぼうさんのところで作ってもらえばよかったのですが、

ちょうど長男のメガネを作ったときの割引券がありましたのでそれを使って。(割引券に弱い主婦のサガ)

 

今の視力測る機械ってすごいんですね。

目を機械に当てるだけで自動的にピントが合って、なんかすごい感激!

昔は片方づつ黒い丸い棒を眼にあてて、右とか左とか上とか。

時代は進んでいるのですね~。

 

で、作ってもらったメガネがこちら。

 

 

 

なんかおっしゃれ~!

 

でもこれは字を書いたり本を読んだりする時にしかかけないので、ほどんど人には見せないメガネですよね。

これをかけて歩くと周りがぼやけます。

 

メガネ初体験です。

なんか妙にうれしかったりする。

 

これで明日から大阪へ行って伝票書きがスムーズにできそうです。チョキ

 

いざ!出陣!

 

 

 

コメント

  1. 2010/02/09 09:54
    まさか。。ろ~、ロー、老眼でっか!老眼でっか!老眼でっか!!
    私は、近眼です!近眼です!近眼です!
  2. 2010/02/09 09:59
    赤渕メガネに若女将・・・
    まだメガネ姿が想像できませんね。
    新聞を手に持ち、遠くにしているイメージなら・・・(笑)。
  3. 2010/02/09 10:32
    私も40前までは視力2.0で眼鏡要らずだったのが、数年で0.2まで落ちて近眼に。老眼になるのは遅れましたが、いずれにせよ、初めての眼鏡にウキウキする気持ち、よ~くわかりますわ。

    ↑↑
    ぱぱ吉、はしゃぎ過ぎ!(笑)
  4. 2010/02/09 11:37
    初めての老眼は抵抗がありますね。

    よくぞ決心なさいました。

    というのも、老眼を我慢しすぎると

    いいことは1つもありません。

    また、100円眼鏡じゃなく、眼鏡店で視力測定されて作られたのは正解です。

    老眼を掛けても夜新聞が見にくくなったら替え時です。

    何処までも進むものではありません。

    3回は覚悟しましょうね(笑)
  5. 2010/02/09 15:14
    見え過ぎちゃって困りませんか??
    私も先日ブルーベリーなめがね
    作ってきました。
    20分で出来るお店で安くて。
    ゆうこりんさんのはお高級そうですね^^
    今度かけて来てね。
    なんか、先生み・た・い!笑
    お似合いなので笑!(しょう)
    かわいい 赤!
  6. 2010/02/09 17:02
    眼鏡姿もきっとお似合いでしょうな
    ちなみに私もオフ用はワインレッドの眼鏡です

    似合わないので全くしてません(汗)
  7. 2010/02/09 17:36
    >ぱぱ吉さんへ
    老眼でっか!って繰り返しすぎ!!
    ぱぱ吉さんが老眼になったら5回言うたろ~。笑


    >tossanさんへ
    想像できないでしょ。笑
    そうそう、遠くに離さないと読めないの。泣
    携帯の絵文字なんて見えましぇ~ん。


    >油甚さんへ
    そうなんですか~、40前までは視力よかったんですね。遠視ぎみから一気に近視になるってことあるんですか。勉強はもっとはよからしてやあるやろし、パソコンの見すぎ?笑
    ちょっと違う自分みたいで少しウキウキ。
    でもお風呂上りにかけると曇るのはいただけません。


    >カンさんへ
    そうなんです。息子は私たち夫婦のいい目を遺伝しなくて、早くからMIKIさんのお世話になっております。
    そういえばスタッフの方みんなメガネしてましたね。
    メガネしてないと不採用なんでしょうか。笑
    フレームに「山路酒造」?
    ハッピも北国街道。
    どんだけ仕事熱心。笑


    >まーぼうさんへ
    そうなんですかー。勉強になりました。
    早めに作っておいて正解でしたね。
    朝と夜が見えにくいですね。
    夜、新聞を見て替え時を判断いたします。
    3回ですか~。はい、覚悟いたしました。笑


    >ままさんへ
    見えすぎちゃって透けて見えますよ。
    ままさん、ブルーベリー色?
    今度かけて来てください。
    見てみたい!
    それが、そんなにお高くないんですよ。
    割引券も使ったし。笑
    だから~、このメガネはかけて歩けないんですってば。メニュー見るときかけるか。笑
  8. 2010/02/09 17:41
    >えべっさんさんへ
    えべっさんもメガネかけてらっしゃるんですね。
    オフ用を使い分けとはお洒落ですね。
    オフ会にはぜひそのワインレッドの眼鏡をかけてきてくださいね。一目でえべっさんだとわかります。笑
  9. 湘南のおじん
    2010/02/09 21:12
    ほほー、いろいろな初体験がありますね。
    そうそう、ちゃんとしたのを買いましたね。
    そのお歳では、遅い方ですよ~。一般的には40過ぎからのようですから。
    ワインレッドの細長タイプですか。
    ちょっと、シャープでインテリ風ですかね。
    笑々(少々)、想像できませんで笑(笑)。。。笑
    有閑マダムかセレブまま、かな。笑

    お大事にね。

  10. 2010/02/09 21:42
    >湘南のおじんさんへ
    この歳で初体験です。
    はい。ちゃんと測ってもらって作りました。
    ちょっと、おじんさん、笑いすぎ。
    有閑マダムって。笑

    遠くは今でもよ~く見えますよ。
  11. 2010/02/09 22:36
    とうとうきましたか。
    私は近眼ですが、目は良いに決まってます。
    メガネってうっとうしいですよ。
  12. Yたたみ
    2010/02/09 23:21
    かけっ放しでなく伝票を書いたりする時だけかける眼鏡姿ってのがまた格好いいんだよなあ~。
    ゆめゆめ、ハァ~と息をかけて服の端なんかで眼鏡を拭いちゃあきまへんで~(笑)
  13. オレンジあみ
    2010/02/10 12:51
    老眼鏡なの!
    今度かけてる所、みたぁ~い☆
    やり手の若女将ですね!うふっ。
  14. 2010/02/11 22:27
    あれ?おやじさんってメガネかけてましたましたっけ?私は今、大阪で携帯からこのコメント書いてます。もちろんメガネかけて(笑)
  15. 2010/02/11 22:33
    わかりました〜(笑)
    心得ました。
    でもなかなか売場でメガネをおもむろに出して伝票ん書くことができず、相変わらず、離しながら書いています(笑)
  16. 2010/02/11 22:36
    そう、老眼鏡なの。
    とうとうそんなお年頃。
    若い頃見えすぎたつけがこんなところにきましたよ。今まで楽したから、しかたないか(笑)

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース