74歳のお友だち

テーマ:ブログ

私には町内で少し歳の離れたお友だちがいます。

今もとってもチャーミングな方ですが、若い頃はもっと可愛かっただろうな。

長い間ご自分のお母様の介護をされていてご結婚はされていません。

今もお一人で暮らしておられます。

ちょっと知人に美味しいケーキをいただいたのでお裾分けに行こうと、前日に電話をして I さんがお留守じゃないかを確かめて、午後3時にお伺いする約束をしました。

 

削除

 

このケーキも並ばないと買えないケーキらしいです。

中はこんな感じ。

 

削除

 

チーズのスフレケーキですね。

前日に切り分けてもう一種類のケーキと一緒にして、持って行けるようにちゃんと箱に入れました。

 

 

そしてお昼一番に役場へ行って用事を済ませ、メール便を出しにコンビニに行って、ついでにガソリンを入れて、銀行に寄って振込みをすませ、ちょうど3時10分前に家に到着。

 

ケーキを持ってIさんの所へさあ行きましょうとしていたその時、阪急百貨店からお電話が。

純米大吟醸 翔 のことでお客様からお問い合わせがあったとのこと。

○○さんのご住所は私が出したDMの中にあるか調べてくださいと。

 

3時にお約束していた I さんに少し遅れるけど待っててねと電話をかけて、急いで調べます。

ようやく仕事を済ませ、さあ今度こそと思ったら携帯のメールでお酒の配達が。

 

もうすでに私は焦りまくり。

なんで今日にかぎってこんなに用事が。

約束の時間を30分ほど過ぎてしまい、ケーキを片手に慌てて走りました。もう片方の手には振り込みの終わった通帳と書類を持って。

 

 

 

こけました。   どんくさ~。    膝、青たん。   手擦り剥けてる。

 

 

 

箱の中のケーキは無残な姿に。。。とほほ~

二種類のケーキが一個の固まりに・・・

 

仕方がないので冷蔵庫に中に入れておいたお皿のままのケーキを持っていきました。

 

よかった~残ってて。

 

この74歳のおばさんは、うちが自治会長をした時にご近所で手伝いにきてくださった方で、その時から気があってお付き合いがはじまりました。

でも歳の差を感じないとっても素敵な女性です。

私も主人も大好きなおばさんで、時々尋ねていましたが、ここ最近ちょっと忙しくて行けてませんでした。

美味しいケーキをいただいたので一緒に食べていただくことにしたのです。

いつもは玄関先でお話して帰るだけですが、「あがっていき」と言っていただきお言葉に甘えてあがらせていただきました。

 

家の中もとっても綺麗に片付けておられます。

 

お手製の刺繍のついたて。

綺麗。

 

す・すばらしい!

 

 

なんとも器用な方です。

普段こんなことができるんよなんて全然話されたことがなかったので知りませんでしたが、話しているうちに編み物の先生をしておられたことがわかり、Iさんの作品の載った本も見せていただきました。

少しも威張った所がありません。

人生の大先輩なんだけれど、とっても気さくで笑顔の素敵な方です。

こんな歳のとり方がしたいねとよく主人と話しています。

 

最近同い年の仲の良かったお友だちが入院されて少し寂しい思いをされていたみたいで、私が訪ねて行った事をすごく喜んでくださいました。

美味しい紅茶を入れていただき、二人で喋りながらケーキを食べて過ごしました。

壁にこんなことが書かれた紙が貼ってありました。

Iさん:「いい言葉やから書いて貼っておくんよ」(他にもいっぱい書いてありましたが私が一番に目に付いた言葉)

 

『焦らずゆっくりと』

 

私のための言葉や~と思いました。

 

朝から用意してくださっていたのでしょう、『ちょっとこれ食べてみて』と言って根菜の入ったクリームスープを味見させてくださいます。

私:「おいしぃ~」

Iさん:「気に入ったらもって帰り」

私:「遠慮なくいただきます!」

Iさん:「おいしいジャガイモももらったから持って帰り」

私:「わぁ~い、ありがとうございます」

となんだか色々いただきにいったみたいで、持っていった時より多くのお土産をいただいて帰ってきたのでした。

気の会う人に歳は関係ないなと私は思います。

ちょうど実家の母の一つ上の歳になります。親子ほど歳は離れていますますが、私の大切なお友だちです。

また美味しいもの持って遊びに来ますね、と I さんの家を後にしました。

膝はジンジン少し痛かったけど、心はほっこり温かかったです。

 

老いは足から忍び寄っています。

もっと鍛えねば。

 

 

コメント

  1. 2009/10/31 09:58
    急がば回れ!
    お気をつけてください。
    しかし、良いお友達をお持ちですね!(^^)!
  2. 2009/10/31 11:23
    >おやじさんへ
    はい!肝に銘じます。
    右膝がジンジンです。笑
    とっても大切なお友だちです。
    また時々のぞきにいってきます。(^^)v
  3. 2009/10/31 12:02
    すごい!刺繍!!!
    ステキなお友達ですね。
    楽しい時間だったのが伝わってきます。
  4. 2009/10/31 14:02
    こけまちたか。
    大丈夫ですか?
    すりむいて。ケーキも大変でしたね。
    刺繍手で縫うのでしょうね。
    プロです~!!きれい!
    今日は棚卸ですね。
    ともの木も。おいそがしいゆうこりんさん。
    気をつけてくださいね。こけないよう。
  5. 2009/10/31 16:05
    私もいい歳のとり方をしたいと常々想うところでございます。
    体力的なものなどは仕方ありませんが、品のいい歳のとり方をしたいものです。
  6. 2009/10/31 17:33
    この刺繍、年を感じさせない器用さですね。到底真似できないやぁ。
  7. 2009/10/31 17:38
    >オレンジあみさんへ
    素敵な刺繍でしょ。
    とってもいい目の保養をさせていただきました。
    作品展を見せていただいたみたい。
    ただで。笑
    あみさんも手先が器用だから楽しみですね。


    >ブルーベリままさんへ
    こけまちた。
    ひざが青地になってます。
    相変わらずおっちょこちょいです。
    この性格いくつになってもなおりませんね。笑
    慌てちゃいけませんね。

    プロの技を拝見いたしました。
    素敵でした。
    思わず手で触れてしまって、「あなただから怒らないけどほんとはさわちゃダメよ」って。
    つい、つい。
    「ごめんなさ~い」って謝りました。笑
    もうこけないように気をつけます。
    ってこれで2回目。
    全然懲りてない。汗


    >tossanさんへ
    ほんとうに、この方と接しているとこんな歳のとり方をしたいなぁって思います。
    いいお手本が身近にいてくださって嬉しいです。
    品のいい歳のとり方をするために、まず慌ててこけないようにすることから始めます。笑
  8. 2009/10/31 17:42
    >ぱぱ吉さんへ
    すごいんです。
    精密かつ繊細。
    手先が器用だとボケないと申します。
    見てるだけではボケますやろか。笑
  9. Yたたみ
    2009/10/31 19:52
    私には町内で少し歳の離れたお友だちがいます。

    今もとっても“いける口”ですが、若い頃はもっと“酒豪”だったただろうな。

    といつか語られる日が来るかも知れませんよ~(笑)

    同じ町内ですがまだまだ知らない方がたくさん居られますネ。ブログ読んでると色々と勉強になりますわ。

  10. 2009/10/31 22:13
    太陽のスフレうらやましー!
    この前阪急に行ったときに
    すごい行列で買うのを断念しました。。。
  11. 2009/10/31 22:35
    素晴らしい刺繍ですね。
    これはなんという刺繍ですか?
    お大事になさって下さい。
  12. 湘南のおじん
    2009/11/01 08:39

    若女将のブログはいつもバラエティーに富んで、楽しませて頂いていますが、
    今日のブログは特に良いですね。
    若女将の人生の縮図版、日常生活、お人柄が凝縮されています。
    大好きなスイーツあり、老若を問わない素敵な友達あり、その友に優しい心遣いあり、友からの気配りあり、仕事での奮闘あり、ご主人とのほのぼの会話あり、ちょっとの肥満と老化あり、ずっこけとおちゃらけありで、誰にでも愛される、天真爛漫、無添加天然のキャラクター、そのものが現れた、一日でしたね。
    これからも、おばあちゃんを大切に、ですね。
    ずっこけで、大事ないですか。
    若女将も「品の良いおばあちゃん」になるために、「焦らずゆっくりと」、「老化健康管理も有言実行」でね。笑
    おじんも「品良き爺~爺」を目指します。笑


  13. 2009/11/01 09:15
    顔で受け身をとらなかったのはまだまだ若い証拠です って 冗談はさておき
    大丈夫ですか? 膝と手のひら? 



  14. 2009/11/01 20:49
    >Yたたみさんへ
    そうですね、私もこんな素敵な歳のとり方をして、ちょっと若いお友達を作ってそんな風に言われてみたいですね。笑
    このIさん、今度ご紹介しましょか?笑


    >スエヒロさんへ
    やっぱりそうですか!太陽のスフレ。
    私が阪急に仕事に行っている時にもすごい行列ができていて、私も断念しました。笑
    でも今回食べられてラッキーでしたわ。


    >おおの履物店さんへ
    ほんとに、すばらしい作品を見せていただきました。
    なんという刺繍なのでしょう。
    今度うかがってきますね。
    何度でも見せてもらいたくなります。


    >湘南のおじんさんへ
    人生の縮図ですか。笑
    ほんとにおっちょこちょいで恥ずかしいです。
    でもこれを含めて私ですので、怪我のないよう
    焦らずゆっくり頑張ります。笑

    ほんとに品があってちょっとちゃめっけがあって
    素敵なお友だちです。
    これからも長くお付き合いしていきます。


    >えべっさんさんへ
    ご心配いただきありがとうございます。
    ほんとにあわてんぼうで我ながら呆れます。笑
    まだ顔面からはいきませんでした。
    よかった~。
    膝はけっこう青地になって正座がしにくいですが、
    こんなんでまたバレーの練習に行って膝を打って帰ってきました。懲りない私。
    骨は丈夫みたいです。笑

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース