男の城

テーマ:ブログ

お酒のご注文をいただきました。

tossanさんから。

棟上のお祝いにお使いになる鳰自慢の2本ぐくりとお使い物の北国街道の詰め合わせセット。

ありがとうございました。

削除 

いそいそと配達、配達。

カーナビに『シークホーム』といれますと、一発で出ました。さすが!

そしてやってきましたtossanさんの仕事のホーム。男の城ですね。

シークホーム。

削除

あっ!tossanさんがお手入れされている植木が見えます。

シークホームの旗が風になびいておりました。

ピンポーンを押すと見覚えのあるtossanさんご登場。(酒宴でお会いすることがほとんど)

今年はにごり酒もたくさん買っていただきました。

お酒ご注文誠にありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。

もう場所もわかりましたことですし、用がなくても突然お邪魔するかも。笑

大丈夫です、車に乗って行くときは酔ってませんから。

 

 

 

コメント

  1. 2009/07/31 10:39
    えっ、カーナビで出ましたか、それは凄い!!
    昨日はありがとうございました。あまり時間がございませんで玄関で失礼いたしました。
    次回はごゆるりとお茶でも飲んでくださいませ。
  2. 湘南のおじん
    2009/07/31 12:28
    いそいそと喜び弾んで、男の城に行かれましたな。
    なるほど、立派なお城です。
    一国一城の御殿様からの、御神酒の御用達、
    お祝い事でのお酒のご注文、特に嬉しいですよね。
    おじんも慶事にお酒、お願いします。
    最近、あまりないですが。笑
  3. 2009/07/31 12:33
    男の城、何かと思いました!
    tossanさんの城でしたかっ。
    旗がなびいて歓迎モードですね。
  4. 2009/07/31 15:45
    >tossanさんへ
    はい!カーナビ一発で!しかも1件。
    迷わずたどり着けました。笑
    こちらこそ、いつもありがとうございます。
    お言葉に甘えてまたお邪魔いたします。笑
    ほんとにしますよ、いいんですか~?


    >湘南のおじんさんへ
    うれしかったですね~。
    男の城へ行ってまいりました。
    一国一城の主にお会いしに。
    上棟のお祝いのお酒のご注文、うれしいです。
    晴れるといいですね。
    おじんさんもまたお祝い事などございましたら
    よろしくお願い致します。
    大事な娘さんのご結婚とか。笑


    >ブルーベリーままさんへ
    きのうは一日お天気持ちましたね。
    tossanさんのお城へ行ってきました。
    もしかして私晴れ女?
    これで上棟式が晴れたら、またご注文がくるかも。笑


    >ミユさんへ
    ミユちゃんの車で突撃いたしましょう。
    ボボボボ~って。笑
    突撃リポート、tossanさんの城の巻!っていいでね。笑
  5. 曳山学芸員
    2009/07/31 21:14
     tossanには、家を建てる時に大変世話になりました。今でも、家をじっくりと楽しんでおります。
     あ、二日休んでおりました。西宮の両親の元に帰り、家の手伝いをしておりましたので、徳利のコメントにびっくり。形状からして、江戸時代の終わりから明治時代の初めころのものでしょう。陶器の徳利と磁器の徳利ですね。いわゆる貧乏徳利というものです。本当に貧乏ではありません。学術用語です。
  6. 2009/07/31 21:40
    十杯飲んでも酔っていませんよね。(笑)
  7. 2009/07/31 23:06
    カーナビにでるためには、またtossanのアドバイスが必要です。

    当店はどちらかと言えば女の城、女性の方も、男性の方もご来店をお待ちいたしております。

    残念ながらお酒にはtossanちほど縁が無いのですが、若女将さんご来店大歓迎です!!

    下駄やのおじさん

    下駄やのおじさん
  8. 2009/08/01 11:51
    >曳山学芸員さんへ
    そうですか、tossanさんの設計のお家ですか。
    細部に心遣いのいきわたったお家でしょうね。一度お邪魔したい。笑

    そうなんです。曳山学芸員さんが江戸時代の陶器の発掘をされていたと聞いて、この徳利を思い出してブログネタに使いました。笑
    やはり、江戸時代のもので間違いありませんか!
    はっきりわからなくて自信がありませんでしたが、よかったです。
    しかし、形状だけでわかるとはさすがですね。


    >おやじさんへ
    へへへ、十一杯くらいですかね。笑


    >おおの履物店さんへ
    おおのさんのお城に行くといつもおじさんか、おばさんがいらしてほっとします。
    また寄りますのでよろしくお願い致します。
    近々営業に行きますのでまた、道教えてくださいね。笑

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース