かたがた言っておいたのに・・・

テーマ:ブログ

昨日は忙しい日でした。

 

 

 

1ヶ月前から私は、びわ湖の歌姫さんに頼まれて、うちの店の前にある「木之本塾」での民謡ライブのカフェの部分をともの木でしてもらえないかということで、お手伝いに行くことになっていました。

 

 

 

 

5日ほど前に、父から「甥の奥さんの妹さんご夫婦が青森からいらっしゃるので、蔵を案内してほしい」と頼まれました。

 

 

時間を聞くと10時か11時頃にいらっしゃるとか。

 

 

私がライブのお手伝いに行くのは12時ごろなので、なんとか間に合うだろうと思っていました。

母が、この日は私が用事があることを父に言ってくれたのですが

父が

「あれだけかたがた言っておいたのに・・・」と。

 

 

いや、先に決まってたのはともの木の方だし(^_^;)

 

とも、言えず(笑)

 

 

 

でもお客様は10時になっても11時になってもいらっしゃいません。

 

きっと予定が押していたのでしょう。

 

12時15分ほど前に到着されました。

 

 

 

ライブのお手伝いは少し遅れる旨をメンバーに伝えて、まずは蔵見学。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの主人の従兄弟に当たる方。

 

その奥様と、奥様の妹さんご夫婦。

 

 

この方は彦根でお医者さんをされていて、父の主治医でもあります。

 

 

 

ざっと蔵の中を見ていただいてから、お座敷にあがってもらって、簡単なお食事をしてもらいました。

 

 

 

その後は父と母に任せて、私は目の前のライブ会場に。

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐ店の前のお家

 

 

 

 

 

 

 

手作りドーナツと

 

 

 

 

 

 

 

 

シフォンケーキで、その場で簡単に食べていただけるものを考えました。

 

 

ライブ会場の珈琲の香りが漂って、とってもいい感じ❤

 

 

 

 

 

 

 

津軽三味線の音色が響きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女がびわ湖の歌姫こと塚田陵子さん。

 

私とは独身の時に一緒にお琴を習っていた仲です。

 

私はもうすっかり瓶洗いの女ですが( ̄▽ ̄)ゞ

 

 

 

 

彼女の唄にはいつも心が揺さぶられるほど感動します。

 

 

今回はお手伝いということで、聞かせていただくことができてほんとうに棚からぼたもち。

 

 

 

津軽三味線の音色も素敵でしたし和太鼓も迫力満点。

 

 

陵子ちゃんの唄声もますます磨きがかかって素晴らしかったです。

 

 

小休憩の時にお客様に珈琲やレモネードや甘いものを食べていただきました。

 

 

 

今回、陵子ちゃんから依頼を受けて、このようにお手伝いをさせていただけたことほんとうに嬉しく思います。

 

 

昔、一度ともの木が主催で、陵子ちゃんの民謡コンサートを行ったこともありました。

 

 

またこんな機会があったらご一緒できたらいいな~。

 

 

夜はともの木の会議。

 

あぁ、忙しい一日だった。

 

 

しかし、今更ながら父の「かたがた言っておいたの」にはなんだかな~。。。ぷっ

 

 

父にとっては大切なお客様でしたから、そんな言葉が出たんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. 2015/03/30 17:07
    >ゆうこりんさんへ
    がたがた言われたのかと勘違いしました。かねがねってことかな?いや、ちょっと違うか。そりゃそうと、歌姫元気そうで安心しました。三役塾は休会のようです。忙しいもんね。よろしくお伝えください。
    2015/03/30 23:47
    これね、この辺りだけの方言みたいです。
    よくよく言っておいたのにとか、くれぐれも言っておいたのにみたいなニュアンスかな。
    歌姫さん、お元気ですよ。
    とっても精力的に動いてらっしゃいます。
    4月にはバリトン歌手の方とのコラボのコンサートもされるそうです。
    三役塾は休会ですか。
    またそのようにお伝えしておきますね。
    彼女のパワーはどこからくるのか知りたいです。^^

  2. メグママ
    2015/03/30 19:59
    お父様はゆうこさんというお嫁さんが居てくれる事が自慢なのだと思います。

    ゆうこさんに任せておけば安心、失礼のない応対をしてくれると常々思っておられるから、ずっと相手をしてもらえないことがきっと残念だったんでしょうね。
    2015/03/30 23:51
    まあ、めぐママさんにそんな風に言っていただけて
    お恥ずかしいかぎりです。
    父は他のことを断ってでも、ちゃんと最後まで相手をしてほしかったのでしょうね。
    私、お食事とお酒を出す所まではやったんですが、あとはほっぽって行っちゃいました。(^_^;)

  3. よこちん
    2015/03/30 20:50
    なかなかその人の事情や思い、背景は見えない(感じられない)ものですね。

    でも、あと1時間お客様の到着が遅れたらともの木さえ行けなかった?とすれば、それだけでもよし!といたしましょう~(笑)

    4月1日は娘の大学の入学式ですヮ。
    この3か月間、すったもんだの末なんとか落ち着くところに落ち着きました。

    つい親の欲も出てしまい、いけませんね~(笑)

    何でもこれでよかったのだ…という所から始めなければなりませんナ^^

    2015/03/30 23:55
    そうですね。
    そのようにいい風に考えないといけませんね。
    まあ、どちらにも顔を出すことができてよかったです。^^

    明日は娘さんの大学の入学式ですか。
    おめでとうございます。
    よこちんさんちはみなさん優秀でらっしゃるから。^^
    明日は晴れそうですし、いい入学式になりそうですね。

    ウンチクのあるお言葉ですわ~
    ついつい子供のことになると欲が出てしまいますね。
    うちもこれでよかったのだから始めるようにしますね。

  4. こうみ
    2015/03/30 22:58
    お父様はゆうこりんさんを
    頼りにされてるんですね♪
    でも かたがた言っておいたのに…
    初めて聞きました~☆
    ともの木のカフェは美味しそう♪
    本当に一度伺いたいです(#^.^#)
    2015/03/30 23:59
    やっぱり~
    「かたがた言っておいたのに」ってこの辺だけの方言なんですね。
    くれぐれも頼んでおいたのに みたいな意味だと思います。
    くれぐれもは頼まれてなかったんですけど(笑)
    今回のカフェは簡単なカフェでした。
    またちゃんとしたともの木カフェに一度、是非こうみさんにも来ていただきたいです。(*^_^*)

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース