どうすりゃいいの?
テーマ:琥珀色の囁き
2014/09/04 08:00
前日洗った徳利に桑酒を詰めました。
ほんとうは、ほんとうは催事のお酒の準備をしないといけないのに・・・
焦る~
焦る~
と、気持ちは焦りつつ、目の前の仕事を片付けない訳にはいきません。
これね、いっぱい入れるととても一人では持てません。
バイトの相棒と二人でよっこいしょ。
まずはコルクのはめにくい500mlと900mlの徳利から始めました。
この200mlの瓢箪。
焼いてもらう度に口が小さくなっていきます。
漏斗も口がうまく入らないくらい。
空気が抜けないので、口かrブクブク噴いて出てきます。
まあ、時間がかかる、かかるったらありゃしない。(T_T)
ふふふっ
そこで細いストローを入れてみることにしました。
きっとうまくいくはず。
だったんですけれど・・・
何個かはうまくいきました。
でもストローが漏斗の穴を塞いでしまって、返って噴く噴く。
結局ストローはやめにして、ちょろりちょろりと桑酒を入れること200本。
あ"~~~~づがれだ~~~~。
結局、朝から初めて後片付けまで含め 2時頃までかかってしまいました。
今度、多治見に行った時に相談してみようということで、自分を納得させました。
多治見の窯元さん、いい方だけに言いにくいな~(^_^;)
でも私が言わないといけないだろうな。。。
コメント
-
2014/09/04 08:06仕事は効率ですからねぇ
ハンドメイドをもっとアピールするのもええかもね
[Res]ゆうこりん2014/09/04 18:35これね~
色々試しているんですけど
漏斗の大きさもどんどんちいさくなって
桑酒を入れるのも大変です(^_^;)
-
2014/09/04 18:53手作業が大変ですな。時間設定でもやったらどうです。[Res]ゆうこりん2014/09/05 14:11うちは全部手作業なので、やはり時間がかかります。
瓢箪の口がもう少し大きければもう少し、効率よく事が運ぶのですが。(^_^;)
-
2014/09/04 21:37工業規格品の瓶ですら、口の大きさが微妙に異なるだけで漏斗の収まりが悪くなりますもんね。イライラ感が手に取るようにわかります。そりゃ注文つけなあきませんやろ。言わないと先方もわからないだろうし。お姑さんに言うてもらい(笑)
-
は〜2014/09/04 22:19お手間をかけました。
私もゆうこりんさんの今年のブログをすべて開こうとがんばったのですが、半数じゅらいしかブログが開けません。一つづつ順番に開こうとしても開けません。
コブログのアプリが間違っているとしか思えません。[Res]ゆうこりん2014/09/05 14:13いえいえ、こちらこそお手間をとらせました。
私もがんばったのですが、どこにかいたのかがわからずじまい。
すみませんでしたね~。
-
は〜2014/09/04 23:58発注段階で寸法を書いておいたら?
先ほどのコメントで間違っていました。すみません。
「半数じゅらい」は、「半数くらい」です。
右手人差し指が痛くて、3本指でタイピングしていますから、しょっちゅう間違えています。
次は中指が痛くなったりして。[Res]ゆうこりん2014/09/05 14:16一応、寸法は始めにいってあるのですが
ここも手作りのため、型が微妙に違ってくるのではないでしょうか。
段々と後継者の方もおられなくなり、この瓢箪もいつまで桑酒を入れて売ることができるか微妙なところです。
私なんて、タイピングミスばかりです。
お恥ずかしながら。
それでも読んでくださって、ありがとうございます。
-
2014/09/05 00:11漏斗の足の部分に溝を入れて、空気が抜けるようにする。
プラスチックのだと難しいけど、アルミ製とかだと自分で出来ます。
勿論市販でもありますが、私は自分で作りました。
…と書きながら調べていたら、百均のプラ製で逆にリブ(突起)を出してるのが売ってますね。。。[Res]ゆうこりん2014/09/05 14:19この漏斗にも一応、溝は入っているのです。
この漏斗も入らないくらい、口が小さくなってきました。
漏斗が上でぐらぐらり。(^_^;)
アルミ製でCLAYさんに作ってもらおうかな~
いや、マジで。
高額な請求はせんといてな(笑)
突起を出しているプラの漏斗ですか。
もう一度探してみます。
なんせ私の小指より細いんですから。
あるかな~