お盆には不思議な出会いが
お盆は木之本のような田舎には帰省のお客様がけっこういらっしゃいます。
車のナンバープレートを見ても他府県ナンバーの車が急に増えます。
私が店番をしておりますと、品のいいかわいらしい奥様とスラーと背の高い男性。
そして小学校のお姉ちゃんと、まだよちよち歩きの可愛い僕ちゃんご家族。
お車は横浜ナンバー。
まあ、遠い所から帰省されてきたんだな~
このお姉ちゃんが、桑酒のことや歴史を調べていてパンプレットが欲しいとおっしゃいます。
よろこんで。^^
簡単に桑酒の歴史なんかをご説明いたしました。
いつものように、お酒の説明などもしてお客様が商品を決められてお会計をした頃
「私も山路というんです」とおっしゃいます。
「あ~そうなんですか。
これも何かのご縁ですね」などと話しておりました。
この時点で気づけよって話なんですが
話していくうちに、ここの先代のおじいちゃんの兄弟の息子さんの息子さんであることがわかりびっくり。
この時点で父を呼びました。
父もこの方とは初めて会ったそうですが、名前はよく存じていたようで話が弾みます。
大じいさんの2番めの弟さんで雄二おじさん。
このおじさんは昔、日赤病院の院長をされていたそうです。
その息子さんが 山路 徹さん。
去年は同性同名のお名前でけっこう色々ありました。(^_^;)
この山路 徹さんの次男さんが横浜から帰省していらしてうちにはじめて寄ってくださったのです。
この方は横浜医大を出られたお医者様。
これから長浜の家にみんなが集まるのだとおっしゃいます。
父が「そうするとご長男さんは一橋大学を卒業されて○○にお勤めで、三男さんは東大を卒業されて○○にお勤めでしたな」
とさすがに詳しい。
ひゃ~、みなさん、優秀な方ばかり。
私は、まさかご親戚の方とは知らず、ただ同じ名字の方なんだ~と思って話していましたのに。
失礼いたしました。
母がよく言います。
「この山路家は鮎みたいなもので、外に出ていかれた方が大きく出世されるんよ。」と。
鮎は琵琶湖の流入河川へ遡上して、他地域のアユのように大きく成長するもの(オオアユ)と、湖内にとどまって大きく成長しないもの(コアユ)というのだそう。
ほんまや。
たしかに。。。
その後いらしたご夫婦は千葉の方でした。
帰り際に父の話をされるので、また父を呼びました。
父と虎中時代の2学年後輩の方らしく、2人で懐かしそうにその当時の事を話されておりました。
この方もお医者さまだそうです。
父のお友達はお医者さまが多いですね~。
お盆はこのように普段会わないような珍しいお客様がたくさん来てくださいます。
これもご先祖さまのお導きでしょうか。