大手まんぢゅう

テーマ:ブログ

いつも桑酒を買ってくださるお客様からこんなお土産をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大手まんぢゅう

 

備前岡山の名物のようです。

 

 

 

まず糀(こうじ)から作り始め、もち米などを加えながらじっくり日数をかけて、成熟した甘酒を仕上げ それに小麦粉を混合して発酵させて生地を作り、この生地に北海道産小豆を特製の白双糖で練り上げたこし餡を薄く包み蒸し上げたとあります。

甘酒の豊潤な香りを、昔から伝えられた酒まんじゅうの基本製法でつくっているので、甘酒のコクが餡の甘さと程良く調和したまろやかな味わいが特徴だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

う~ん、渋いお茶が合いそう。

 

 

酒まんじゅうの一種だったんですね。

まんじゅうじゃなくてまんぢゅう。

 

 

おいしゅうございました。

 

 

いつもお心遣い感謝いたします。

 

 

ごちそうさまでした。

 

みんなでいただきます。

 

 

 

けっして独り占めはいたしません。(笑)

 

 

 

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/02      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース