おかん市

テーマ:TOMOの木

昨日は木之本町まちづくり運営委員会主催の「おかん市」に各方面に出店依頼がきておりました。

 

うちの酒屋もこの木ノ本駅の「おかん市」には1BOXスペースをお借りしておりますが、お酒の免許がないためお酒を置くことはできず、普段はディスプレーのみ。

 

 

このように「春のおかん市」をしますよ~とご案内をいただいてもお酒を売ることができないので、いつも不参加。

 

一度だけ参加いたしましたが、臨時の酒販免許を取るためすごい量の書類を税務署に提出しなければならず、もうええわ~って感じになってしまっております。

 

 

そこで出動TOMOの木

 

 

TOMOの木は毎月第3土曜日に、交遊館でカフェをオープンしておりましたが、私はここのところの忙しさで参加することができませんでした。

 

 

昨日もはじめはお手伝いするつもりでおりましたが、またまた桑酒の300ml徳利を仕上がるのを待ってもらっている小売店さんへ配達するというノルマを課せられ、お手伝いができなくなりました。

 

「ごめん、行けへんようになった。」

 とリーダーにメールしますと

 

 

「ええよ~、ともの木はぼつぼつやる会ですから。

時間が出来たら写真獲りに来てね」

とお優しいお言葉。

 

 

 

頑張っているメンバーの様子を、時間を見つけて激励に行ってまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

お赤飯とサラダ巻き

 

 

 

 

 

 

これが人気のえびピラフ

 

 

 

 

 

 

にんじんケーキにプレーンケーキ

 

この他に手作りクレープもございました。

 

 

私はすべての商品をお買い上げいたしまして

それはほとんど私のお腹の中に消えたのでした。

 

 

あ~おいしかった、食べすぎた。

 

 

お買い物をしたら「北国街道ラーメン」の引換券をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらももちろんいただきました。(食べすぎやろ)

 

 

 

 

 

 

商工会の皆様もフランクフルトなど焼いておられました。

 

 

 

店番に帰りますと、さすがGW初日。

 

けっこうなお客様。

 

 

駅前の「おかん市」もしっかり宣伝させていただきました。

「今、駅前でイベントやってますから。

早く行かないとなくなりますよ~」って。

 

 

 

TOMOの木の商品もお昼過ぎには完売。

 

 

 

 

午後に黒壁近辺のお酒屋さんに配達にいきましたが、すごい人出。

車であの人ごみに入っていくのはちと無謀な気もいたしましたが、お仕事ですので安全運転に心がけながらこわごわの配達でした。

 

 

 

 

 

 

くんさんが、「最近ともの木は?」ってご心配をいただいておりました。 

私は最近さぼりぎみですが、TOMOの木の活動は続けております。

 

 

 

次は5月5日の花祭りに出店です。

 

 

 

今度は手伝いにいこっと。

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/04      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース