塩津へ
本日は塩津の道の駅『あぢかまの里』まで配達を。
ここはこの3月に道の駅になったところです。
いいお天気のゴールデンウィーク

トンネルを越えて

琵琶湖がきれいです。

もう一つトンネル。
この辺りから車が混みだしました。

塩津方面に向かう車が渋滞です。

やっと西浅井まできました。

どこにも遊びにいかないので、渋滞に巻き込まれるとは思ってもみませんでした。

自転車に抜かされてるし。。。

やっとのことで『あぢかまの里』に到着。

少し前までは『水の駅』と呼んでました。

駐車場もいっぱいです。

どれもおいしそ~
目の毒。目の毒。

ごパンのお店。
新しくできたお店ですね。
少し覗いてみましょう。

お、おいしそう。。。
10時ごろに納品に行ったので、ちょうど小腹がすいてきました。
お腹がグ~。
お酒の納品を済ませて、ちょっと中をのぞきに行って来ました。

花山椒

山蕗

おおきい生椎茸。

うどですね。
旬のものがいっぱい。
野菜を買おうと思っていきましたが、キャベツなどはもうありませんでした。
ほうれん草が少しあっただけ、残念。

うちの北国街道と桑酒も並んでおります。
ありがたや~。
ここにお酒を持って営業に来た日のことを思い出します。
よく使っていただいております。

しじみの佃煮をお味見して、海老豆をお味見して
おいしぃ~!

きれいな切花も売っていました。
しかし、すごい人ですね~。

あっ!行きに連なってた車3台。
ロータスエリーゼ?
この西浅井の道の駅は、父が大好きで配達があると喜んで行ってくれます。
そしていつもお野菜をいっぱい買って帰ってきます。
久しぶりの私の配達でした。
こうして塩津の道の駅への配達を終えて、帰りました。
帰りの道はすいすい。
木之本の街中はガラガラ。
何が違うんだろう。

