最終校正
昨日は一日暖かい日でしたね。
お中元カタログの最終校正に来てくださいとのメールをもらい、またまた大阪へ行って来ました。

いつものIブースでちゃっちゃとお仕事を済まし、「もうこれが最終ですよね!」と念を押して帰途に。
外は暖かい。
私の足は自然に別の方向へ。

この切符もあることだし。
お天気もいいし。

行った事ないんだな、一人で。

環状線。
どれどれ?
外回りだな。

ってことで、大阪城公園へ。
木之本ではまだ見られない満開の桜を見に行くことにしました。

大勢の人がもう花見をしています。

おお~、場所取りも完璧。

お堀の桜も満開です。

もうこんなに散っています。
はらりはらりと桜の花びらが降ってきて、それもまた綺麗。

大阪城。
桜越しのお堀も絵になります。
でもなんかまだめっちゃ遠そう。

咲き誇った桜を見ながら歩く、歩く。
汗ばみます。

おっ!見えたよ、大阪城。

着いた、大阪城前。
しかし大きいなぁ。
昔の人は、このお城やお堀を重機なしで造ったのかと思うとなんとも気の遠くなるような思いがしました。
方向音痴の私は帰り道をどう間違ったのか、なんだか違う所に出てしまい結局お堀を一周したような感じ。
普段の運動不足がたたり、足の裏痛い。
でもウォーキングにはもってこいの景色とコースでした。
周りは中国語や韓国語が飛び交ってました。
やっとのことで環状線のJR大阪城公園駅までたどり着き、木之本より一足早いお花見を一人で満喫してきたのでした。
今回は団子より花見を優先した私なのでした。
早く帰って晩ご飯作らないと~!
帰ってきたら木之本、まだ寒かった。
 
