耳かき
私は耳掃除が大好きで 子供の小さい頃は いつも膝枕をして耳かきをしていました。
私の耳掃除の仕方は
こんな耳かきでするのではなく
こんなピンセットで耳垢をつまんで引っ張り出す方法。
これだと耳の壁面を傷つけることなく、ずるずるずる~と気持ちいいほど耳垢が取れます。
小学生の頃までは、「耳掃除させて~」とお願いして取っていたものでした。
そんな子供たちも もう大きくなり、自分で耳かきをつかってコイコイと取っているようです。
ところが、先日長男が 「お母さん、ちょっと耳の中見てくれへん 聞こえにくいんやけど」と言います。
「いや~、もうその歳になって母親はないやろ~」
と一旦は拒んだものの、耳かき大好き根性が顔を見せ
「ほな ちょっと見せてみ」
LEDの懐中電灯で照らしながら覗いてみますと、なんだかとてつもなく詰まっている様子。
私の手には負えないと判断し、耳鼻科へ行かせました。
耳鼻科の先生も驚いたようで、耳の中に耳垢を溶かす液を入れ それから綺麗に耳掃除をしてくださったそうです。
まあごっそり出た出た。←本人曰く
耳もよく聞こえるようになったとか。
あなた 何年貯めてたの。
まったく ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
耳垢ためずに 金貯めろ!
世間は狭い
昨日、初めてお会いする方がお友達と一緒にお店にきてくださいました。
いつもコメントはいただいていたので、どんな方かな~とずっと気になっていました。
お会いしたら とっても素敵女子でした。
想像どおり。ヽ(*^^*)ノ
話していたら偶然 私の中学時代の部活の後輩で今も仲良くしている友人の弟さんの奥様でした。
もう びっくり!
世間ってほんとに狭いのね。
安曇川へ行ってきたとおいしいお土産いただきました。
桜餅と
いちご大福~
とも栄さんというお店で洋菓子も和菓子も作っておられるおいしくて有名なお店だそうです。
ここの奥様ともお知り合いのようでした。
みんなフットワーク軽いし、お顔も広いのね~
お友達からは
手作りいちごのコンチフィーレいただきました。
パンにのっけていただきます。
ほんとはこのままつまみ食いした(笑)
いちご大好き♥
ありがとうございました。
ご馳走様でした。<(_ _)>
ぷくぷく友の会名誉会長です。
欲しい
昨日は午前中桑酒の徳利詰めをしました。
昨日はいいお天気で雪も融けそうな日でしたが、木之本は気温が低いのでしょうか。
残った雪が氷になってザクザク ツルツル。
歩きにく~い
洗った徳利を蔵に運ぶのが危ない、危ない。
いつものようにタメにいっぱいの桑酒を入れます。
何度、このタメを運んだことか。
まず900mlの徳利詰めて
300ml源蔵徳利詰めて
500ml徳利詰めて
これが一番時間がかかります。
焼いてもらっているうちにだんだん口が小さくなってコルクが入らない。
相棒は「もう~いや!」と言いながら『つめ殺し』でコルクをころします。
コルクは熱湯につけて灰汁を抜くのですが、つめ殺しでコルクをつぶす時に出る灰汁で指先がヤニのように黄色く染まってしまうので、とっても嫌がります。
もう少し、口にあったコルクに変えないといけないね。
200ml瓢箪。
最後桑酒を出しすぎないのが難しい。
ぴったんこの量でした。
詰め終わったのも12時きっかり。
まるで計ったようだ。
こういう時は、一人悦に入ります。
したり顔(笑)
お昼を食べて、午後からは発送の荷造りと相棒のバイトの給料計算。
そうこうしているうちにもう16時。
あ~ん、まだ棚卸しができてない。
棚卸ししてたら17時半。
それから晩ご飯の用意。
豚肉に小麦粉 卵 パン粉をつけてメニューは子供たちの好きなトンカツ。
だれか私の奥さんになってくれませんか?
マジで奥さん ほっしい<(_ _)>