北陸本線ものがたりとSL
テーマ:ブログ
2014/02/02 22:22
先日、メイさんが発表しておられました、み~なの最新号「北陸本線ものがたり」、本日文泉堂へ行って買ってきました。私のコメントがされているということですが、ブログからとられた内容で、長浜駅から虎姫方面にすぐにあった蓮池踏切。今は立体交差になっていますが、そこが開かずの踏切であったことを述べていたものでした。
ゆうこりんさんのコメントもありまして、お父様の柳ケ瀬トンネルでの思い出を書いておかれました。当時はSLでしたから、あの狭いトンネルに入れば煙が列車に入ってきますので窓を閉めたけど戦後は割れた窓が多く、煤だらけになった事でした。実際急こう配の柳ケ瀬トンネルですからトンネル内で停車してしまうことも多く、窒息事故が何回かあったようです。それで後に排気装置がつけられたそうですが、あの狭いトンネルでよくできたなという思いです。
今日食事中に話していますと、バタコがSL北びわこ号が走ったんやけど、ポニーやったかな?C6?かな。」なんて聞いてきました。京都の梅小路に動態保存してあるSLも古くなりましたので維持ができないものも多くなったようです。さて、どのSLが使われているのでしょうか?
それを聞いたら、母が戦後間もないときに当時小学校3年か4年の時の話をしました。美術で表彰を受けるために県庁まで生まれて初めて学校の先生と汽車に乗って行った話をしました。正確度はわかりませんが、屋根がとれている車両で雨が降ってきたそうです。県庁で知事から賞状をもらった時、進駐軍の日系軍人からチョコレートを貰ったそうです。持って帰ったら祖母は近所何件かに配ったそうです。
考えたら戦中戦後のそういう話が聞けるのはもう20年もないですね。母は昭和11年の生まれですから、戦争を覚えている世代で最後の方でしょうから。
鉄道というものは色々な人間模様を見て来ている気がします。だから、ファンがいるのかな。み~なはこれからも、語り継ぎたいものを取材していただきたいですね。私たちも商店街の生き字引みたいな人が生きているうちに?聞いておきたいものです。
ゆうこりんさんのコメントもありまして、お父様の柳ケ瀬トンネルでの思い出を書いておかれました。当時はSLでしたから、あの狭いトンネルに入れば煙が列車に入ってきますので窓を閉めたけど戦後は割れた窓が多く、煤だらけになった事でした。実際急こう配の柳ケ瀬トンネルですからトンネル内で停車してしまうことも多く、窒息事故が何回かあったようです。それで後に排気装置がつけられたそうですが、あの狭いトンネルでよくできたなという思いです。
今日食事中に話していますと、バタコがSL北びわこ号が走ったんやけど、ポニーやったかな?C6?かな。」なんて聞いてきました。京都の梅小路に動態保存してあるSLも古くなりましたので維持ができないものも多くなったようです。さて、どのSLが使われているのでしょうか?
それを聞いたら、母が戦後間もないときに当時小学校3年か4年の時の話をしました。美術で表彰を受けるために県庁まで生まれて初めて学校の先生と汽車に乗って行った話をしました。正確度はわかりませんが、屋根がとれている車両で雨が降ってきたそうです。県庁で知事から賞状をもらった時、進駐軍の日系軍人からチョコレートを貰ったそうです。持って帰ったら祖母は近所何件かに配ったそうです。
考えたら戦中戦後のそういう話が聞けるのはもう20年もないですね。母は昭和11年の生まれですから、戦争を覚えている世代で最後の方でしょうから。
鉄道というものは色々な人間模様を見て来ている気がします。だから、ファンがいるのかな。み~なはこれからも、語り継ぎたいものを取材していただきたいですね。私たちも商店街の生き字引みたいな人が生きているうちに?聞いておきたいものです。