TOMOの木カフェ 初日

テーマ:TOMOの木

昨日は初日のTOMOの木カフェ

 

 

 

 

いいお天気でした。

 

 

 

 

 

 

 

玄関に暖簾を吊るしてお花も飾り、ウェルカムボードも書いて、準備OK

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブルセッティングもできて、あとはお客さまをお迎えするだけです。

 

 

 

11時開店とともにお客様が来てくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバーのみんながたくさんの玉ねぎを手分けして飴色玉ねぎを作った ルーを使わないスパイシーチキンカリー

 

今回も美味しくTOMOの木のシェフが仕込んでくれました。

 

 

 

お昼と同時にたくさんご注文いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが蒸鶏とアボカドと煮玉子とマヨたまのピタパンサンドイッチ ミネストローネ付き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイドメニューでチーズケーキもお出ししました

 

 

 

観光客の方も多く、たくさんのお客さまに入っていただけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国のお客さまも来てくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

ともの木では、街の色々な事をされている方の作品もご紹介させていただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

この外人さん、この刺し子のすごく興味を持たれて8枚もお買い上げいただきました。

 

作った可愛い奥様もびっくり。

今日も追加を持ってきていただくことになっています。

 

 

 

一日目は、なかなかスムーズに事が運び、お客さまをお待たせすることなく、メニューをお出しできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は木之本地蔵院で、祭の前夜祭「光り・祈り・守り・ 千燈会」が行われました。

この献燈料は、今年もご祈祷代、被災地への義援金として送られます。

 

 

 

 

 

 

 

この中には蝋燭が入っていて、願い事を書いてお地蔵様に持っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

夜のお地蔵様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蝋燭に火が灯されて美しいです。

私の愛する人達が健康で過ごせますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

願いを込めました。

 

 

 

 

さあ、今日はお祭りと重なるのでもっと忙しくなると思われます。

 

 

 

あと一日頑張ります(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/10      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース