花まつり
昨日はいいお天気でした。
こどもの日に例年、明楽寺で行われる「花祭り」
お釈迦様のお誕生日を祝うお祭りなんですね。
TOMOの木も門前カフェでお手伝い。

本日のメニューは

こちら食べ物はオール100円。
あみちゃん、100均だよ~

稲荷寿司と細巻き

から揚げも揚げたて。

特別な油で揚げたドーナツも販売。

ココアとプレーン。
またこれがあっさりとおいしいのです。

こちらはシルクレディーさん。
つまみ食いをしているところをバッチリ写しちゃいました。

ポテトフライとかりんとう、フランクフルト

筍ご飯。

こちらきてみてやさん

ベテラン主婦が考案された牛どん弁当

毎月定例でお惣菜を作っておられるどんぐりさん

数々のお惣菜が並びます。

炭火で焼いた田楽
にでらっこさん

田楽用に少し硬めに作ってもらったお豆腐に上手に串を刺していかれます。
串刺し10年だそうです。

水を切って

特別の炭で焼いていかれます。

こんがり焼いて、木の芽を乗せたら絶品。

今回、特別参戦
シルバーさん。
綿菓子を無料で子供達にと参加してくださいました。

綿菓子大人気でしたよ。
「わしらお金はたんまりあるでいらんのや~」
って言っておられました。
さすがじいちゃんたち 太っ腹!

なにやら機械登場。
ポップコーン♪

準備も整って白い象登場。

今年は子供達がすごく多いのにびっくり。

みんなで象を曳きます。

象の上にお釈迦様の像

白い象を引き終わった後、子供たちは自分の好きなもののところへ走ります。
子供達には100綴りが5枚の金券が配られます。
このぼうや、から揚げ4回も買いに来ました。
こどもの日にこどもの笑顔はいいですね。

綿菓子の前も黒山の人だかり。
こうしてほとんど12時くらいにはどの店も商品がなくなりました。
年齢層が幅広いこういった方々とのコラボもともの木の活動として続けていきたいなぁと改めて思いました。
売り上げの一部は義捐金として東北へ送ることになりました。
お天気がよくてなによりでした。

