屋根屋さん

テーマ:ブログ

今年もやってきました。

 

いつもは夏の最中に来られて、暑い中屋根に登ってお仕事されてます。

 

 

 

今年は他の所の屋根葺きがあって、この10月になったのだとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝からベリベリベリとすごい音。

 

 

 

 

 

 

 

ここね、搾り機の置いてある場所の屋根なんですけれどずいぶん老朽化が進んでいます。

すごく細くて急な鉄の階段があって、昔は蔵人たちはここへ雨の日に洗濯物を干していたようです。

 

 

子供が小さい頃は私に付き合ってくれましたが、3年ほど前までは、木之本の縁日の花火をここに登って一人で寂しく見てました。

 

 

最近はままさんやじゃこちんが来てくれて、わいわい楽しい花火を見ています。

 

 

 

 

そんな2階ももうなくなろうとしています。

 

 

 

 

ここで見ているとよく蚊に刺されたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

なくなりました、思い出の2階。

 

 

 

 

 

 

屋根屋さんも真夏の暑い時期より今くらいがいいでしょうね。

 

 

ではみなさんをご案内しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

この扉を開けると・・・

 

 

 

 

 

 

 

このような急な階段がありまして

この階段を登るとそこはもう屋根。

 

 

 

この階段はどうなるのでしょうね。

開かずの間ならぬ、登らずの階段。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根が完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

来年はどこの屋根?

 

 

 

 

は~。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/10      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース