立春☆暦では春なのに・・・
テーマ:あんな話、こんな話
2014/02/04 22:45
≪“家”の概念を根底からくつがえした次世代の家づくりです!≫
家族を育む
あったかい住空間
【外気温と体感ハウスの比較】 皆さんの家と比べてみてください。
平成26年2月4日(火曜日)朝7時 曇り
外気温3.3℃、湿度64% (きのうの最高気温 12時 9.1℃)
《家の中》
小屋裏 17.7℃
2階リビング 20.4℃ 湿度35%、1階和室 18.9℃
床下温度16.3 湿度43%
蓄熱ストーブ 5キロ。エアコン(10帖用)は停止。
☆外断熱・二重通気工法採用☆24時間計画換気システム稼働。
【体感ハウスNEWS】
家中、パジャマで動ける暖かさです
☆住環境アドバイザーの 藤居昌幹です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
[やわらかい暖かさ]
今朝は、この季節しては暖かな朝でした。
でも、明日から3日ほどは最低気温は-3℃以下まで冷え込みそうです!
本当に、春の訪れが待ち遠しです。
さて、立春という日をきっかけにして
ブログの発信を精力的にしていくことを宣言します!!
私の仕事は、
住環境のいい家を建てること。
既存の民家の住環境を良くすること。
住環境のいい家を建てたいけど、ノウハウが無い大工さんや工務店さんを応援すること。
です。
つまり、ユーザー様と大工・工務店様と健康建材メーカー様をつなぐのが私の仕事です。
平成18年秋に、体感ハウスでもある自宅に住み始め、
自ら実体験しながら、本物の健康住宅「住み心地一番の家」を訴求してきました。
近年は、大学などで断熱化の進んだ住宅の研究が進み、
データで、室内の住環境と健康改善効果の関連も明らかになって来ました。
そういう記事を中心に、皆様に住環境の”たいせつさ”を発信してまいります。
新築工事も断熱改修工事も、そしてリフォーム工事のときも・・・
あったかい空気、新鮮空気の住空間をご提案・実現いたします。
「家」はこどもさんや家族にとって体を休める大事な場所です。
その「家」のいい住環境を知ってください、学んでください。
家を建てる前に、必ず体感・体験宿泊してくださいね。
体感ハウスでお待ちいたしております。
【無料・家づくり相談会】
住環境アドバイザーの藤居昌幹が、ご相談はいつでも無料で承ります。
あなたのご都合のいい日をご連絡ください。
連絡先)
電話 0120-620-823
ファクス 0749-62-6308
E-mail: info@funsaasa.co.jp
株式会社船浅・住み心地体感ハウス 長浜市朝日町37番2号
あなたが自宅に帰って来た時、玄関は暖かいですか?それとも寒いですか?
廊下は、どうです?
あなたが着替えをする時、部屋も、着替える服も、冷たくないですか?
ところが、お奨めする『住み心地一番の家』は
玄関も、廊下も、部屋も寒くなく、
着替える服も、そして押入れのお布団(寝具)も
冷たくないのです。
夏から引き継いだ「熱」が、家中に蓄えられています。
「熱」を蓄える仕組みがあるのです。
普通の家は、部屋ごとの空調、暖房です。
玄関から寒い家。それとも、玄関から暖かい家。
さあ~、あなたならどちらを選択されますか?
☆私が「無料・家づくり勉強会」を始めた理由は、多くの人が”家づくり”で失敗し、
後悔されている姿を見てきたからです。
自動車なら、自動車学校があります。
でも、家づくりを教えてくれる所はどこにもありませんね。
だから家づくりで失敗する人が多いのです。
家は、外観・デザインだけではありません。
また、高気密高断熱住宅が主流となった今、確かな知識がなければ、
いい家を手にすることはできないのです。
感謝
船浅 住環境アドバイザー 藤居昌幹
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
木の家フナアサホーム http://www.funaasa.co.jp
家族を育む
あったかい住空間
【外気温と体感ハウスの比較】 皆さんの家と比べてみてください。
平成26年2月4日(火曜日)朝7時 曇り
外気温3.3℃、湿度64% (きのうの最高気温 12時 9.1℃)
《家の中》
小屋裏 17.7℃
2階リビング 20.4℃ 湿度35%、1階和室 18.9℃
床下温度16.3 湿度43%
蓄熱ストーブ 5キロ。エアコン(10帖用)は停止。
☆外断熱・二重通気工法採用☆24時間計画換気システム稼働。
【体感ハウスNEWS】
家中、パジャマで動ける暖かさです
☆住環境アドバイザーの 藤居昌幹です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
[やわらかい暖かさ]
今朝は、この季節しては暖かな朝でした。
でも、明日から3日ほどは最低気温は-3℃以下まで冷え込みそうです!
本当に、春の訪れが待ち遠しです。
さて、立春という日をきっかけにして
ブログの発信を精力的にしていくことを宣言します!!
私の仕事は、
住環境のいい家を建てること。
既存の民家の住環境を良くすること。
住環境のいい家を建てたいけど、ノウハウが無い大工さんや工務店さんを応援すること。
です。
つまり、ユーザー様と大工・工務店様と健康建材メーカー様をつなぐのが私の仕事です。
平成18年秋に、体感ハウスでもある自宅に住み始め、
自ら実体験しながら、本物の健康住宅「住み心地一番の家」を訴求してきました。
近年は、大学などで断熱化の進んだ住宅の研究が進み、
データで、室内の住環境と健康改善効果の関連も明らかになって来ました。
そういう記事を中心に、皆様に住環境の”たいせつさ”を発信してまいります。
新築工事も断熱改修工事も、そしてリフォーム工事のときも・・・
あったかい空気、新鮮空気の住空間をご提案・実現いたします。
「家」はこどもさんや家族にとって体を休める大事な場所です。
その「家」のいい住環境を知ってください、学んでください。
家を建てる前に、必ず体感・体験宿泊してくださいね。
体感ハウスでお待ちいたしております。
【無料・家づくり相談会】
住環境アドバイザーの藤居昌幹が、ご相談はいつでも無料で承ります。
あなたのご都合のいい日をご連絡ください。
連絡先)
電話 0120-620-823
ファクス 0749-62-6308
E-mail: info@funsaasa.co.jp
株式会社船浅・住み心地体感ハウス 長浜市朝日町37番2号
あなたが自宅に帰って来た時、玄関は暖かいですか?それとも寒いですか?
廊下は、どうです?
あなたが着替えをする時、部屋も、着替える服も、冷たくないですか?
ところが、お奨めする『住み心地一番の家』は
玄関も、廊下も、部屋も寒くなく、
着替える服も、そして押入れのお布団(寝具)も
冷たくないのです。
夏から引き継いだ「熱」が、家中に蓄えられています。
「熱」を蓄える仕組みがあるのです。
普通の家は、部屋ごとの空調、暖房です。
玄関から寒い家。それとも、玄関から暖かい家。
さあ~、あなたならどちらを選択されますか?
☆私が「無料・家づくり勉強会」を始めた理由は、多くの人が”家づくり”で失敗し、
後悔されている姿を見てきたからです。
自動車なら、自動車学校があります。
でも、家づくりを教えてくれる所はどこにもありませんね。
だから家づくりで失敗する人が多いのです。
家は、外観・デザインだけではありません。
また、高気密高断熱住宅が主流となった今、確かな知識がなければ、
いい家を手にすることはできないのです。
感謝
船浅 住環境アドバイザー 藤居昌幹
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
木の家フナアサホーム http://www.funaasa.co.jp
地盤・基礎の「備え」
テーマ:あんな話、こんな話
2013/02/07 23:59
≪“家”の概念を根底からくつがえした次世代の家づくりです!≫
家族を育む
あったかい住空間
【外気温と体感ハウスの比較】 皆さんの家と比べてみてください。
平成25年2月7日(木曜日)朝7時 曇り
外気温1.2℃、湿度83% (きのうの最高気温 14時 7.0℃)
《家の中》
小屋裏 18.0℃
2階リビング 21.0℃ 湿度34%、1階和室 19.9℃
床下温度16.9 湿度44%
蓄熱ストーブ 5キロ。エアコン(10帖用)は停止。
☆外断熱・二重通気工法採用☆24時間計画換気システム稼働。
【体感ハウスNEWS】
家中、パジャマで動ける暖かさです
☆住環境アドバイザーの 藤居昌幹です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
[地盤・基礎]
昨日は「備え」について話しました。
そのうちの初めの「地盤・基礎」について
地盤とは、大地であり、地球表面の土です。
岩盤のように固い地盤もあれば、
泥沼のように軟弱な地盤もありますね。
滋賀県は盆地で、真ん中に琵琶湖があります。
このような地形から、県土の外回りにあたる山間部は固い地盤です。
県土の平野部は、基本的には軟弱な地盤と捉えてください。
地盤の固さ柔らかさによって、地震が建物に伝わる力は、同じ震度でも違います。
とは言っても、地盤が固いからという理由で山間部に住む人は限られます。
多くの人は、便利な平野部に住んでいるのです。
また、比較的地盤が軟らかい平野部と言っても、住宅用地として適していないのではありません。
そこで、地盤調査が必要となるわけです。
住み心地一番の家では、安心して住んでいただくために、
地盤・基礎の構造設計を全棟して、地震に強い基礎を設計します。
施工段階では、基礎のベースと立ち上がりのコンクリートを一回で打込むようにして
強靭な鉄筋コンクリートの基礎に仕上げているのです。
この「基礎コンクリート一回打ち」が非常に大事であることを覚えておいてください。
この施工によって頑丈な基礎になるばかりでなく
シロアリの進入路を無くすことにもつながるため、薬剤を使う必要もなく、
より健康な家になるという訳です。
しかもシロアリの薬剤は有効期限が5年程度ですが、
こちらは基礎の構造の工夫なので、半永久的ということがご理解いただけるでしょうか?
人にも住まいにも健康な住宅は
地盤・基礎の設計段階から始まるのですよ!!
皆さんは、どう思われますか?
薬剤を使わない、強靭な基礎づくりによって
新築工事も断熱改修工事も、そしてリフォーム工事のときも・・・
新鮮空気の住空間をご提案・実現いたします。
「家」はこどもさんや家族にとって体を休める大事な場所です。
その「家」のいい住環境を知ってください、学んでください。
体感ハウスのぬくもりを、体感・体験にしていただければと思います。
今度の土日。
2月9日、10日の二日間は体感ハウスの賢学会です。
家を建てる前に、必ず体感・宿泊体験してくださいね。
体感ハウスでお待ちいたしております。
【無料・家づくり相談会】
住環境アドバイザーの藤居昌幹が、ご相談はいつでも無料で承ります。
あなたのご都合のいい日をご連絡ください。
連絡先)
電話 0120-620-823
ファクス 0749-62-6308
E-mail: mfujii@funsaasa.co.jp
株式会社船浅・住み心地体感ハウス)長浜市朝日町37番2号
あなたが自宅に帰って来た時、玄関は暖かいですか?それとも寒いですか?
廊下は、どうです?
あなたが着替えをする時、部屋も、着替える服も、冷たくないですか?
ところが、お奨めする『住み心地一番の家』は
玄関も、廊下も、部屋も寒くなく、
着替える服も、そして押入れのお布団(寝具)も
冷たくないのです。
夏かが引き継いだ「熱」が、家中に蓄えています。
「熱」を蓄える仕組みがあるのです。
普通の家は、部屋ごとの空調、暖房です。
玄関から寒い家。それとも、玄関から暖かい家。
さあ~、あなたならどっち?
☆私が「無料・家づくり相談会」を始めた理由は、多くの人が”家づくり”で失敗し、
後悔されている姿を見てきたからです。
自動車なら、自動車学校があります。
でも、家づくりを教えてくれる所はどこにもありませんね。
だから家づくりで失敗する人が多いのです。
家は、外観・デザインだけではありません。
また、高気密高断熱住宅が主流となった今、確かな知識がなければ、
いい家を手にすることはできないのです。
感謝
船浅 住環境アドバイザー 藤居昌幹
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
木の家フナアサホーム http://www.funaasa.co.jp
家族を育む
あったかい住空間
【外気温と体感ハウスの比較】 皆さんの家と比べてみてください。
平成25年2月7日(木曜日)朝7時 曇り
外気温1.2℃、湿度83% (きのうの最高気温 14時 7.0℃)
《家の中》
小屋裏 18.0℃
2階リビング 21.0℃ 湿度34%、1階和室 19.9℃
床下温度16.9 湿度44%
蓄熱ストーブ 5キロ。エアコン(10帖用)は停止。
☆外断熱・二重通気工法採用☆24時間計画換気システム稼働。
【体感ハウスNEWS】
家中、パジャマで動ける暖かさです
☆住環境アドバイザーの 藤居昌幹です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
[地盤・基礎]
昨日は「備え」について話しました。
そのうちの初めの「地盤・基礎」について
地盤とは、大地であり、地球表面の土です。
岩盤のように固い地盤もあれば、
泥沼のように軟弱な地盤もありますね。
滋賀県は盆地で、真ん中に琵琶湖があります。
このような地形から、県土の外回りにあたる山間部は固い地盤です。
県土の平野部は、基本的には軟弱な地盤と捉えてください。
地盤の固さ柔らかさによって、地震が建物に伝わる力は、同じ震度でも違います。
とは言っても、地盤が固いからという理由で山間部に住む人は限られます。
多くの人は、便利な平野部に住んでいるのです。
また、比較的地盤が軟らかい平野部と言っても、住宅用地として適していないのではありません。
そこで、地盤調査が必要となるわけです。
住み心地一番の家では、安心して住んでいただくために、
地盤・基礎の構造設計を全棟して、地震に強い基礎を設計します。
施工段階では、基礎のベースと立ち上がりのコンクリートを一回で打込むようにして
強靭な鉄筋コンクリートの基礎に仕上げているのです。
この「基礎コンクリート一回打ち」が非常に大事であることを覚えておいてください。
この施工によって頑丈な基礎になるばかりでなく
シロアリの進入路を無くすことにもつながるため、薬剤を使う必要もなく、
より健康な家になるという訳です。
しかもシロアリの薬剤は有効期限が5年程度ですが、
こちらは基礎の構造の工夫なので、半永久的ということがご理解いただけるでしょうか?
人にも住まいにも健康な住宅は
地盤・基礎の設計段階から始まるのですよ!!
皆さんは、どう思われますか?
薬剤を使わない、強靭な基礎づくりによって
新築工事も断熱改修工事も、そしてリフォーム工事のときも・・・
新鮮空気の住空間をご提案・実現いたします。
「家」はこどもさんや家族にとって体を休める大事な場所です。
その「家」のいい住環境を知ってください、学んでください。
体感ハウスのぬくもりを、体感・体験にしていただければと思います。
今度の土日。
2月9日、10日の二日間は体感ハウスの賢学会です。
家を建てる前に、必ず体感・宿泊体験してくださいね。
体感ハウスでお待ちいたしております。
【無料・家づくり相談会】
住環境アドバイザーの藤居昌幹が、ご相談はいつでも無料で承ります。
あなたのご都合のいい日をご連絡ください。
連絡先)
電話 0120-620-823
ファクス 0749-62-6308
E-mail: mfujii@funsaasa.co.jp
株式会社船浅・住み心地体感ハウス)長浜市朝日町37番2号
あなたが自宅に帰って来た時、玄関は暖かいですか?それとも寒いですか?
廊下は、どうです?
あなたが着替えをする時、部屋も、着替える服も、冷たくないですか?
ところが、お奨めする『住み心地一番の家』は
玄関も、廊下も、部屋も寒くなく、
着替える服も、そして押入れのお布団(寝具)も
冷たくないのです。
夏かが引き継いだ「熱」が、家中に蓄えています。
「熱」を蓄える仕組みがあるのです。
普通の家は、部屋ごとの空調、暖房です。
玄関から寒い家。それとも、玄関から暖かい家。
さあ~、あなたならどっち?
☆私が「無料・家づくり相談会」を始めた理由は、多くの人が”家づくり”で失敗し、
後悔されている姿を見てきたからです。
自動車なら、自動車学校があります。
でも、家づくりを教えてくれる所はどこにもありませんね。
だから家づくりで失敗する人が多いのです。
家は、外観・デザインだけではありません。
また、高気密高断熱住宅が主流となった今、確かな知識がなければ、
いい家を手にすることはできないのです。
感謝
船浅 住環境アドバイザー 藤居昌幹
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
木の家フナアサホーム http://www.funaasa.co.jp
懐かしい話題
テーマ:あんな話、こんな話
2013/01/21 23:59
≪“家”の概念を根底からくつがえした次世代の家づくりです!≫
家はここまで進化しています!
体感・宿泊体験もせずに、家を建ててはいけません。
【外気温と体感ハウスの比較】 皆さんの家と比べてみてください。
平成25年1月18日(金曜日)朝7時 雪
外気温-2.5℃、湿度82% (きのうの最高気温 14時 5.4℃)
小屋裏 18.2℃
2階リビング 19.4℃ 湿度38%、1階和室 18.2℃
床下温度17.6 湿度45%
蓄熱ストーブ 5キロ。エアコンは(10帖用)1台を弱風で運転。
☆外断熱・二重通気工法採用☆24時間計画換気システム稼働。
【体感ハウスNEWS】
家中、パジャマで動ける暖かさです
☆住環境アドバイザーの 藤居昌幹です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
[懐かしい思い出]
一昨日は、出身高校の長浜に在住する者の同窓会でした。
70歳代の先輩から30歳代の後輩まで
市内に在住する約60人の内、20人が集まり新年会としての開催です。
出身高校は、岐阜県瑞浪市にある麗澤瑞浪中学高等学校で、
私の時代は全寮制。今は通学生と寮生が居て、約6割の生徒が寮生活をしている学校なんです。
「同じ釜の飯」とよく言われますが、正しくその通りだと感じますね。
世代を超えても、共通する話題が多く、そう、私学なので先生は年をとっていかれても同じ。
特に私の同級生は母校の教員だったので、
後輩からすると、私の同級生が恩師という具合です。
その同級生は、今は母校の校長を務めていて、
今回の同窓会にも駆けつけてくれました。
瑞浪は、長浜のように雪は降らず、冬は天気はいいのですが、
夜の冷え込みは半端じゃなく、だいたい氷点下5℃前後。
寒い日は氷点下10℃近くなることもありまして、
朝礼でラジオ体操をしますが、手が冷たく寒かったですね。
環境って大事だと思います。
昔も今も、とてもいい教育環境で、地元の評判もよく
卒業生としても母校のことが誇りであり、嬉しく思います。
そう、人の生活する環境って大事なんですよ。
今は、住み心地一番の家づくりで
家の温熱環境をよくする進化を続けています。
次世代につながる家は、どんどん進化しています。
家を建てる前に、必ず体感・宿泊体験してください。
体感ハウスでお待ちいたしております。
【無料・家づくり相談会】
住環境アドバイザーの藤居昌幹が、ご相談はいつでも無料で承ります。
あなたのご都合のいい日をご連絡ください。
連絡先)
tel 0120‐620‐823
fax 0749-62-6308
mail: mfujii@funsaasa.co.jp
場所) 株式会社船浅・住み心地体感ハウス 長浜市朝日町37番2号
あなたが自宅に帰って来た時、玄関は暖かいですか?それとも寒いですか?
廊下は、どうです?
あなたが着替えをする時、部屋も、着替える服も、冷たくないですか?
ところが、お奨めする『住み心地一番の家』は
玄関も、廊下も、部屋も寒くなく、
着替える服も、そして押入れのお布団(寝具)も
冷たくないのです。
夏かが引き継いだ「熱」が、家中に蓄えています。
「熱」を蓄える仕組みがあるのです。
普通の家は、部屋ごとの空調、暖房です。
玄関から寒い家。それとも、玄関から暖かい家。
さあ~、あなたならどっち?
☆私が「無料・家づくり相談会」を始めた理由は、多くの人が”家づくり”で失敗し、
後悔されている姿を見てきたからです。
自動車なら、自動車学校があります。
でも、家づくりを教えてくれる所はどこにもありませんね。
だから家づくりで失敗する人が多いのです。
家は、外観・デザインだけではありません。
また、高気密高断熱住宅が主流となった今、確かな知識がなければ、
いい家を手にすることはできないのです。
感謝
船浅 住環境アドバイザー 藤居昌幹
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
木の家フナアサホーム http://www.funaasa.co.jp
家はここまで進化しています!
体感・宿泊体験もせずに、家を建ててはいけません。
【外気温と体感ハウスの比較】 皆さんの家と比べてみてください。
平成25年1月18日(金曜日)朝7時 雪
外気温-2.5℃、湿度82% (きのうの最高気温 14時 5.4℃)
小屋裏 18.2℃
2階リビング 19.4℃ 湿度38%、1階和室 18.2℃
床下温度17.6 湿度45%
蓄熱ストーブ 5キロ。エアコンは(10帖用)1台を弱風で運転。
☆外断熱・二重通気工法採用☆24時間計画換気システム稼働。
【体感ハウスNEWS】
家中、パジャマで動ける暖かさです
☆住環境アドバイザーの 藤居昌幹です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
[懐かしい思い出]
一昨日は、出身高校の長浜に在住する者の同窓会でした。
70歳代の先輩から30歳代の後輩まで
市内に在住する約60人の内、20人が集まり新年会としての開催です。
出身高校は、岐阜県瑞浪市にある麗澤瑞浪中学高等学校で、
私の時代は全寮制。今は通学生と寮生が居て、約6割の生徒が寮生活をしている学校なんです。
「同じ釜の飯」とよく言われますが、正しくその通りだと感じますね。
世代を超えても、共通する話題が多く、そう、私学なので先生は年をとっていかれても同じ。
特に私の同級生は母校の教員だったので、
後輩からすると、私の同級生が恩師という具合です。
その同級生は、今は母校の校長を務めていて、
今回の同窓会にも駆けつけてくれました。
瑞浪は、長浜のように雪は降らず、冬は天気はいいのですが、
夜の冷え込みは半端じゃなく、だいたい氷点下5℃前後。
寒い日は氷点下10℃近くなることもありまして、
朝礼でラジオ体操をしますが、手が冷たく寒かったですね。
環境って大事だと思います。
昔も今も、とてもいい教育環境で、地元の評判もよく
卒業生としても母校のことが誇りであり、嬉しく思います。
そう、人の生活する環境って大事なんですよ。
今は、住み心地一番の家づくりで
家の温熱環境をよくする進化を続けています。
次世代につながる家は、どんどん進化しています。
家を建てる前に、必ず体感・宿泊体験してください。
体感ハウスでお待ちいたしております。
【無料・家づくり相談会】
住環境アドバイザーの藤居昌幹が、ご相談はいつでも無料で承ります。
あなたのご都合のいい日をご連絡ください。
連絡先)
tel 0120‐620‐823
fax 0749-62-6308
mail: mfujii@funsaasa.co.jp
場所) 株式会社船浅・住み心地体感ハウス 長浜市朝日町37番2号
あなたが自宅に帰って来た時、玄関は暖かいですか?それとも寒いですか?
廊下は、どうです?
あなたが着替えをする時、部屋も、着替える服も、冷たくないですか?
ところが、お奨めする『住み心地一番の家』は
玄関も、廊下も、部屋も寒くなく、
着替える服も、そして押入れのお布団(寝具)も
冷たくないのです。
夏かが引き継いだ「熱」が、家中に蓄えています。
「熱」を蓄える仕組みがあるのです。
普通の家は、部屋ごとの空調、暖房です。
玄関から寒い家。それとも、玄関から暖かい家。
さあ~、あなたならどっち?
☆私が「無料・家づくり相談会」を始めた理由は、多くの人が”家づくり”で失敗し、
後悔されている姿を見てきたからです。
自動車なら、自動車学校があります。
でも、家づくりを教えてくれる所はどこにもありませんね。
だから家づくりで失敗する人が多いのです。
家は、外観・デザインだけではありません。
また、高気密高断熱住宅が主流となった今、確かな知識がなければ、
いい家を手にすることはできないのです。
感謝
船浅 住環境アドバイザー 藤居昌幹
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
木の家フナアサホーム http://www.funaasa.co.jp
やさしさ
テーマ:あんな話、こんな話
2012/11/13 23:11
≪“家”の概念を根底からくつがえした次世代の家づくり≫
やわらかい
やさしさが好きです!
【外気温と体感ハウスの比較】
皆さんの家と比べてみてください。
平成24年11月13日(火曜日)朝7時 晴れ
外気温5.7℃、湿度87%
(きのうの最高気温 13時17.6℃)
小屋裏 19.6℃
2階リビング 21.0℃ 湿度44%
1階和室 20.2℃
床下温度20.5℃ 湿度54%
2階エアコンは終日停止。1階エアコンは終日停止。
蓄熱暖房機 3キロ。
外断熱・二重通気工法採用☆24時間計画換気システム稼働。
【体感ハウスなう】
家中にある暖かさが、動きやすくて嬉しいです
☆住環境アドバイザー 藤居昌幹です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
[やさしさ]
昨日は、打ち合わせでお客様宅を訪問。
今は賃貸マンションに暮らしておられます。
このお客様は
もともと私が推奨する「住み心地一番の家」のことは
よくご存知のお方でしたので
健康な暮らしの実現には
このような家づくりが不可欠であることを
ユーザー様の立場として
よく知っておられます。
現役の仕事を終えて
これからの余生を
健康で快適に暮らす家を
計画中です。
家全体の温熱環境を設計する家づくり
『暖かさや涼しさ』を、いつも保つという家づくりです。
家族みんなが喜ぶ「住み心地一番の家」
あなたも計画しませんか?
家塾 第5回無料家づくり勉強会
テーマ 『家じゅうがあったかい家』
日時 平成24年11月24日(土)午後1時30分~午後3時30分
場所 長浜市朝日町37-2 株式会社船浅ショールーム・体感ハウス
連絡先 tel 0120‐620‐823
tel 0749-62-0823
fax 0749-62-6308
mail: mfujii@funsaasa.co.jp
あなたが自宅に帰って来た時、玄関は暖かいですか?それとも寒いですか?
廊下は、どうです?
あなたが着替えをする時、部屋も、着替える服も、冷たくないですか?
ところが、お奨めする『住み心地一番の家』は
玄関も、廊下も、部屋も寒くなく、
着替える服も、そして押入れのお布団(寝具)も
冷たくないのです。
夏かが引き継いだ「熱」が、家中に蓄えています。
「熱」を蓄える仕組みがあるのです。
普通の家は、部屋ごとの空調、暖房です。
玄関から寒い家。それとも、玄関から暖かい家。
さあ~、あなたならどっち?
☆私が無料家づくり勉強会を始めた理由は、多くの人が”家づくり”で失敗し、
後悔されている姿を見てきたからです。
自動車なら、自動車学校があります。
でも、家づくりを教えてくれる所はどこにもありませんね。
だから家づくりで失敗する人が多いのです。
家は、外観・デザインだけではありません。
また、高気密高断熱住宅が主流となった今、確かな知識がなければ、
いい家を手にすることはできないのです。
感謝
船浅 住環境アドバイザー 藤居昌幹
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
木の家フナアサホーム http://www.funaasa.co.jp
やわらかい
やさしさが好きです!
【外気温と体感ハウスの比較】
皆さんの家と比べてみてください。
平成24年11月13日(火曜日)朝7時 晴れ
外気温5.7℃、湿度87%
(きのうの最高気温 13時17.6℃)
小屋裏 19.6℃
2階リビング 21.0℃ 湿度44%
1階和室 20.2℃
床下温度20.5℃ 湿度54%
2階エアコンは終日停止。1階エアコンは終日停止。
蓄熱暖房機 3キロ。
外断熱・二重通気工法採用☆24時間計画換気システム稼働。
【体感ハウスなう】
家中にある暖かさが、動きやすくて嬉しいです
☆住環境アドバイザー 藤居昌幹です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
[やさしさ]
昨日は、打ち合わせでお客様宅を訪問。
今は賃貸マンションに暮らしておられます。
このお客様は
もともと私が推奨する「住み心地一番の家」のことは
よくご存知のお方でしたので
健康な暮らしの実現には
このような家づくりが不可欠であることを
ユーザー様の立場として
よく知っておられます。
現役の仕事を終えて
これからの余生を
健康で快適に暮らす家を
計画中です。
家全体の温熱環境を設計する家づくり
『暖かさや涼しさ』を、いつも保つという家づくりです。
家族みんなが喜ぶ「住み心地一番の家」
あなたも計画しませんか?
家塾 第5回無料家づくり勉強会
テーマ 『家じゅうがあったかい家』
日時 平成24年11月24日(土)午後1時30分~午後3時30分
場所 長浜市朝日町37-2 株式会社船浅ショールーム・体感ハウス
連絡先 tel 0120‐620‐823
tel 0749-62-0823
fax 0749-62-6308
mail: mfujii@funsaasa.co.jp
あなたが自宅に帰って来た時、玄関は暖かいですか?それとも寒いですか?
廊下は、どうです?
あなたが着替えをする時、部屋も、着替える服も、冷たくないですか?
ところが、お奨めする『住み心地一番の家』は
玄関も、廊下も、部屋も寒くなく、
着替える服も、そして押入れのお布団(寝具)も
冷たくないのです。
夏かが引き継いだ「熱」が、家中に蓄えています。
「熱」を蓄える仕組みがあるのです。
普通の家は、部屋ごとの空調、暖房です。
玄関から寒い家。それとも、玄関から暖かい家。
さあ~、あなたならどっち?
☆私が無料家づくり勉強会を始めた理由は、多くの人が”家づくり”で失敗し、
後悔されている姿を見てきたからです。
自動車なら、自動車学校があります。
でも、家づくりを教えてくれる所はどこにもありませんね。
だから家づくりで失敗する人が多いのです。
家は、外観・デザインだけではありません。
また、高気密高断熱住宅が主流となった今、確かな知識がなければ、
いい家を手にすることはできないのです。
感謝
船浅 住環境アドバイザー 藤居昌幹
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
木の家フナアサホーム http://www.funaasa.co.jp
健康づくり
テーマ:あんな話、こんな話
2012/03/11 18:11
健康って何なのでしょう析してみようと思います。
「健康で長生きをしたい」・・・ 誰もが自然に願うことです。
でも、なかなか願うようにならないのが現実です。
健康の概念は、1948年の設立における世界保健機関憲章の前文にあり、1999年の総会で一部変更し、健康の定義として以下の定義を提案しています。
「健康とは身体的・精神的・霊的・社会的に完全に良好な動的状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない。」
この要素のうち、身体的と精神的は、その概念は誰もがつかみやすいと思う。
その次「霊的」とは・・・。この項目が1999年の一部変更で加文されたのですが、霊的って、なんとなくわかりますが、どういう意味なのでしょう。
最後の「社会的」とは、どのような社会に住んでいるかで決まる要素だそうです。つまり、裕福で、富の分布が公平な社会にすむ人たちは健康であり、どのような社会においても、社会的地位が低いと、平均寿命は短く疾病が蔓延していると言えます。
そう思うと、私たちが住む日本は幸せな国家社会だと思います。それは、日本民族の人間性の結果であり、勤勉にこつこつと努力を積み重ねる民族であるからでしょう。私は、日本人として今生きていることをとても有難いと思えます。
健康づくりに大事なこと・・・
「健康づくり」で検索してみたら、厚生労働省のページがヒットして、内容は生活習慣病の予防でした。
健康については、誰もが気を付けているのですが、なかなか思うように健康管理ができません。予期しないことも起こります。
今日、3月11日は東日本大震災からちょうど一年目。地震と同時に津波に襲われ、その結果原発事故まで起きました。考えれば、考えるほど、健康の重み、命の重みを感じます。
私は、家をつくることを生業とさせていただいておりますが、
家をつくることとは、健康をつくることであり、命を護ることであると受け止めています。
そのような家づくりをすることが使命であると受け止めています。
大自然の前にはなすすべもないことがありますが、
辛いこと、困難なことの先には、大切な何かを発見したり気づいたりすることが必ずあります。
今はそのような時なのだと思います。
感謝
船浅 藤居昌幹
「健康で長生きをしたい」・・・ 誰もが自然に願うことです。
でも、なかなか願うようにならないのが現実です。
健康の概念は、1948年の設立における世界保健機関憲章の前文にあり、1999年の総会で一部変更し、健康の定義として以下の定義を提案しています。
「健康とは身体的・精神的・霊的・社会的に完全に良好な動的状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない。」
この要素のうち、身体的と精神的は、その概念は誰もがつかみやすいと思う。
その次「霊的」とは・・・。この項目が1999年の一部変更で加文されたのですが、霊的って、なんとなくわかりますが、どういう意味なのでしょう。
最後の「社会的」とは、どのような社会に住んでいるかで決まる要素だそうです。つまり、裕福で、富の分布が公平な社会にすむ人たちは健康であり、どのような社会においても、社会的地位が低いと、平均寿命は短く疾病が蔓延していると言えます。
そう思うと、私たちが住む日本は幸せな国家社会だと思います。それは、日本民族の人間性の結果であり、勤勉にこつこつと努力を積み重ねる民族であるからでしょう。私は、日本人として今生きていることをとても有難いと思えます。
健康づくりに大事なこと・・・
「健康づくり」で検索してみたら、厚生労働省のページがヒットして、内容は生活習慣病の予防でした。
健康については、誰もが気を付けているのですが、なかなか思うように健康管理ができません。予期しないことも起こります。
今日、3月11日は東日本大震災からちょうど一年目。地震と同時に津波に襲われ、その結果原発事故まで起きました。考えれば、考えるほど、健康の重み、命の重みを感じます。
私は、家をつくることを生業とさせていただいておりますが、
家をつくることとは、健康をつくることであり、命を護ることであると受け止めています。
そのような家づくりをすることが使命であると受け止めています。
大自然の前にはなすすべもないことがありますが、
辛いこと、困難なことの先には、大切な何かを発見したり気づいたりすることが必ずあります。
今はそのような時なのだと思います。
感謝
船浅 藤居昌幹