もうすぐ祭本番
テーマ:神仏のおかげ
2012/04/07 11:11
4月に入りましたが、桜の便りが欲しいと思う毎日です。
例年なら、桜前線が北上して長浜もつぼみが膨らみ、そろそろ花見が出来る頃
なのに、今年はどうでしょう!
桜は遅くとも、曳山祭の日は一日一日近づいてきます。
いよいよ週明け、9日からは裸参り。
役者の子供たちの稽古も仕上がりつつあり、毎日8時間の猛稽古が続きます。
![祭稽古1](../../resources/member/000/109/0118417/ZTCGacGi.jpg)
今年の祭りには次男(小6)が役者として出させていただきます。
長男と合わせて4回目の役者親としての出番は冥利に尽きます。
有難く、もったいなく、お陰さまでの毎日です。
大学2年に成長した長男も、若衆の仲間入りをさせていただきました。
父と私は中老なのですが、親子孫3代4人が一緒にお祭りに関われること、先祖の余徳のお陰です。
週明けからは、天気も回復し、気温も平年並みになるようです。
どうか、そうあって欲しいと思います。
本日晴天!心からそう願う毎日です。
感謝
船浅 藤居
例年なら、桜前線が北上して長浜もつぼみが膨らみ、そろそろ花見が出来る頃
なのに、今年はどうでしょう!
桜は遅くとも、曳山祭の日は一日一日近づいてきます。
いよいよ週明け、9日からは裸参り。
役者の子供たちの稽古も仕上がりつつあり、毎日8時間の猛稽古が続きます。
![祭稽古1](../../resources/member/000/109/0118417/ZTCGacGi.jpg)
今年の祭りには次男(小6)が役者として出させていただきます。
長男と合わせて4回目の役者親としての出番は冥利に尽きます。
有難く、もったいなく、お陰さまでの毎日です。
大学2年に成長した長男も、若衆の仲間入りをさせていただきました。
父と私は中老なのですが、親子孫3代4人が一緒にお祭りに関われること、先祖の余徳のお陰です。
週明けからは、天気も回復し、気温も平年並みになるようです。
どうか、そうあって欲しいと思います。
本日晴天!心からそう願う毎日です。
感謝
船浅 藤居