湧水の由来
テーマ:地域のこと
2008/07/29 14:07
子供が夏休みに入って10日過ぎました。
先週末までは太陽が眩しく連日の猛暑でしたが、日曜日から今日までは大気が不安定で各地で雷と局地的集中豪雨に見舞われ、多数の方がお亡くなりになるなど、痛ましいニュースも入り、心が痛みます。犠牲になられた方には、心から哀悼の意を表するとともに、水の危険性を改めて認識しましたので、十分に気をつけて生きていきたいと思います。
わが社のこのブログの看板は「湧水」となっています。
この名前は、亡くなった祖父が「水」はいのちの源であり、「水」を大切にして生きることをよく話してくれたことから、その祖父の遺志を汲み取り、会社の「住みごこち体感ハウス」が完成した際に、家づくりについてと住まい方について学ぶ場として「湧水庵」と命名していることに由来しています。
水は、いのちです。
水は、生きとし生きるものにいのちを与えてくれます。
水は、透き通った清らかさ静けさがあります。
水は、万人万物への公平さがあります。
水は、岩をも砕く力強い勢いがあります。
水は私たちに必要ですが、侮ると襲ってくる恐ろしい水と変化しますから、いつも警戒を怠ってはいけないことを、ここ数日で学びました。
ところで、夏休みに入ってから、小学校2年生の次男と一緒に、朝のラジオ体操に参加しています。
私が小学生の時には、20~30人くらい子供がいたのですが、
現在は、小6の女の子が一人と私の息子の二人が小学生。そこに幼稚園の子供さんが二人元気に来ていてくれるので、子供の合計が4人。私たち保護者も参加してますから、総勢8~10名でラジオ体操をしています。
自治会によっては、大勢のお子さんがおられるところもありますが、
市街化中心近くの船山町(朝日町の南部、北国街道沿い)では、少子高齢化が著しくこのような現実です。
会場の自治会の遊園地のすぐ横にも、十一川という河川が流れています。
夏休み直前の長浜市街地の局地的集中豪雨のときは、この十一川はあっという間に増水し、鉄砲水のような様相でした。昨夜のニュースの映像とほぼ同じ・・・。それが、子供が魚釣りをして時間帯だったらと思うと背筋が凍る思いでした。
子供たちにとってこれからが夏休み本番です。いい思い出として終わるように保護者として気をつけたいですね。
感謝
船浅社長 藤居昌幹
先週末までは太陽が眩しく連日の猛暑でしたが、日曜日から今日までは大気が不安定で各地で雷と局地的集中豪雨に見舞われ、多数の方がお亡くなりになるなど、痛ましいニュースも入り、心が痛みます。犠牲になられた方には、心から哀悼の意を表するとともに、水の危険性を改めて認識しましたので、十分に気をつけて生きていきたいと思います。
わが社のこのブログの看板は「湧水」となっています。
この名前は、亡くなった祖父が「水」はいのちの源であり、「水」を大切にして生きることをよく話してくれたことから、その祖父の遺志を汲み取り、会社の「住みごこち体感ハウス」が完成した際に、家づくりについてと住まい方について学ぶ場として「湧水庵」と命名していることに由来しています。
水は、いのちです。
水は、生きとし生きるものにいのちを与えてくれます。
水は、透き通った清らかさ静けさがあります。
水は、万人万物への公平さがあります。
水は、岩をも砕く力強い勢いがあります。
水は私たちに必要ですが、侮ると襲ってくる恐ろしい水と変化しますから、いつも警戒を怠ってはいけないことを、ここ数日で学びました。
ところで、夏休みに入ってから、小学校2年生の次男と一緒に、朝のラジオ体操に参加しています。
私が小学生の時には、20~30人くらい子供がいたのですが、
現在は、小6の女の子が一人と私の息子の二人が小学生。そこに幼稚園の子供さんが二人元気に来ていてくれるので、子供の合計が4人。私たち保護者も参加してますから、総勢8~10名でラジオ体操をしています。
自治会によっては、大勢のお子さんがおられるところもありますが、
市街化中心近くの船山町(朝日町の南部、北国街道沿い)では、少子高齢化が著しくこのような現実です。
会場の自治会の遊園地のすぐ横にも、十一川という河川が流れています。
夏休み直前の長浜市街地の局地的集中豪雨のときは、この十一川はあっという間に増水し、鉄砲水のような様相でした。昨夜のニュースの映像とほぼ同じ・・・。それが、子供が魚釣りをして時間帯だったらと思うと背筋が凍る思いでした。
子供たちにとってこれからが夏休み本番です。いい思い出として終わるように保護者として気をつけたいですね。
感謝
船浅社長 藤居昌幹
皇室に流れる尊い精神の伝統
テーマ:伝統文化
2008/07/27 10:12
わが国、日本は二千年を超える歴史を持つ世界でも稀な国家です。
幾多の困難を乗り越えて、今日日本の繁栄があるのは、偉人・先人の絶大なる努力の結果に他ありませんが、
そこには、国民の中心に皇室があったからです。
皇室には脈々と流れる尊い精神の伝統がございます。
国民の幸福、世界の平和を絶えず願い祈られる無私のお心 ― 。
それは皇室に脈々と流れる尊い精神の 伝統です。
今上天皇即位から20年という節目にあたり、私はあらためて日本に生まれた幸せを感じ、
国民の中心(国民統合の象徴)である国家伝統に対する感謝と報恩の念を深めています。
これから、環境、食料などの問題もありましょうが、国民を祈ってくださる天皇陛下に心を向けて一生懸命努力をすることで、必ず道は開けて行けるでしょう!
わが社は微力ながら、国産木材の家づくりを通して、お客様に、地域の皆様に、国家社会に少しでもお役に立てるように努力しているところです。
来週の2、3日の二日間は、夏の涼房空間の体感ができる賢学会を当社の体感ハウス(北国街道沿い)で行ないます。建物の構造の工夫と最低限の空調で実現する、健康増進できる家を是非ご覧下さいませ。
常に国民を祈ってくださる天皇様に心を向けて頑張りたいと思います。
感謝
船浅社長 藤居昌幹
幾多の困難を乗り越えて、今日日本の繁栄があるのは、偉人・先人の絶大なる努力の結果に他ありませんが、
そこには、国民の中心に皇室があったからです。
皇室には脈々と流れる尊い精神の伝統がございます。
国民の幸福、世界の平和を絶えず願い祈られる無私のお心 ― 。
それは皇室に脈々と流れる尊い精神の 伝統です。
今上天皇即位から20年という節目にあたり、私はあらためて日本に生まれた幸せを感じ、
国民の中心(国民統合の象徴)である国家伝統に対する感謝と報恩の念を深めています。
これから、環境、食料などの問題もありましょうが、国民を祈ってくださる天皇陛下に心を向けて一生懸命努力をすることで、必ず道は開けて行けるでしょう!
わが社は微力ながら、国産木材の家づくりを通して、お客様に、地域の皆様に、国家社会に少しでもお役に立てるように努力しているところです。
来週の2、3日の二日間は、夏の涼房空間の体感ができる賢学会を当社の体感ハウス(北国街道沿い)で行ないます。建物の構造の工夫と最低限の空調で実現する、健康増進できる家を是非ご覧下さいませ。
常に国民を祈ってくださる天皇様に心を向けて頑張りたいと思います。
感謝
船浅社長 藤居昌幹
気温も物価も鰻登り
テーマ:いい国づくり
2008/07/26 08:30
昨日は全国各所で最高気温を記録しており、滋賀県の大津でも観測史上最高だとか・・・
一方、今日の朝刊(産経)では、物価上昇の勢いが止まらない・・・のトップ記事が始まり、暑さと連動しているかのようです。
日本経済の先行き・・・との話もすぐでますが、ここは冷静に行きましょう。
「やりくり」という言葉がございますが、要は家計であれば給料であり、会社であれば売上であり、ある意味で限られた収入の中で、どのように暮らし、経営していくかでしょう。ある意味、主の、お上さんの、店主の、経営者の腕の見せ所ということでしょうか。辛抱するということも含めて、努力して乗り越えて行くことでしょう。
わが社も、仕入先様から原材料の値上げが一部あります。特に鉄筋などは著しいのですが、
わが社は、国産木材で家の構造材と造作材(床・壁・天井も無垢材)を賄っているので、ほとんど原材料費はかわっていません。
今、日本経済は、新たな時代に向かっての産みの苦しみの時期だと思います。
その過程の中で、ガソリン高騰をはじめとする今の社会現象があるのではと思うのです。
私の曾祖父母や祖父母が生きていた、明治・大正・昭和初期の頃の話を思い出すたびに、平成になってからのいろいろなことは、大したことではないと感じています。
みんなで知恵を出しあって明るく頑張りましょう!
土用の丑の日を終えて、気温も物価も鰻登りですが、
どうせなら、私たちの心も、思いやり、明るく、楽しく・・・が一番ですよね。
そして、人生も鰻登りに展開していけば・・・
感謝
船浅社長 藤居昌幹
一方、今日の朝刊(産経)では、物価上昇の勢いが止まらない・・・のトップ記事が始まり、暑さと連動しているかのようです。
日本経済の先行き・・・との話もすぐでますが、ここは冷静に行きましょう。
「やりくり」という言葉がございますが、要は家計であれば給料であり、会社であれば売上であり、ある意味で限られた収入の中で、どのように暮らし、経営していくかでしょう。ある意味、主の、お上さんの、店主の、経営者の腕の見せ所ということでしょうか。辛抱するということも含めて、努力して乗り越えて行くことでしょう。
わが社も、仕入先様から原材料の値上げが一部あります。特に鉄筋などは著しいのですが、
わが社は、国産木材で家の構造材と造作材(床・壁・天井も無垢材)を賄っているので、ほとんど原材料費はかわっていません。
今、日本経済は、新たな時代に向かっての産みの苦しみの時期だと思います。
その過程の中で、ガソリン高騰をはじめとする今の社会現象があるのではと思うのです。
私の曾祖父母や祖父母が生きていた、明治・大正・昭和初期の頃の話を思い出すたびに、平成になってからのいろいろなことは、大したことではないと感じています。
みんなで知恵を出しあって明るく頑張りましょう!
土用の丑の日を終えて、気温も物価も鰻登りですが、
どうせなら、私たちの心も、思いやり、明るく、楽しく・・・が一番ですよね。
そして、人生も鰻登りに展開していけば・・・
感謝
船浅社長 藤居昌幹
エゴからエコへ
テーマ:いい国づくり
2008/07/22 21:25
新しくて古い問題である地球環境問題。この問題の根本は、人類の豊かさへの追求から始まったに他ならない。
宗教革命、産業革命を経て、あたかも輝かしく明るい未来が到来するように当時の人々は思ったでしょうが、それは短期的なことでしかなく、便利と豊かさを追求した代償は余りにも大きい・・・
人には自己保存の本能があり、それは生きていくには必要な本能です。・・・が、それがある線を超えたときに、欲望の追求へと変質し、本能の本来の機能を失ってしまいかねない。それが、エゴである。
自分さえよければいい、という極端な人は少ないでしょうが、昨今の有様をみるとそうでもないと思う。
今日は、大津の琵琶湖ホテルへ、滋賀銀行さん主催のエコマッチングに行ってきました。
県内外のいろいろな企業が出展していて、なるほどと思うこともございました。
屋上にさつま芋園をつくる緑化。
空気を清浄する信楽焼のふくろうの置物。
安全で綺麗な野菜をつくる農園。
快眠できる寝室のトータルコーディネート。
など、やはり行けば勉強になる、そんなイベントだったと思います。
大切なことは、それらを扱う人の心。
心の使い方次第で、私たちの歩む方向は決まるといっても過言ではないと思います。
エゴからエコへ。
国益の衝突から、真の国際協調の実現に!
脇坂先生の憲法九条の話題提供も、このキーワードに解決のヒントがあると睨んでいます。
即今只今が、一番大事だと思います。
感謝
船浅社長 藤居昌幹
宗教革命、産業革命を経て、あたかも輝かしく明るい未来が到来するように当時の人々は思ったでしょうが、それは短期的なことでしかなく、便利と豊かさを追求した代償は余りにも大きい・・・
人には自己保存の本能があり、それは生きていくには必要な本能です。・・・が、それがある線を超えたときに、欲望の追求へと変質し、本能の本来の機能を失ってしまいかねない。それが、エゴである。
自分さえよければいい、という極端な人は少ないでしょうが、昨今の有様をみるとそうでもないと思う。
今日は、大津の琵琶湖ホテルへ、滋賀銀行さん主催のエコマッチングに行ってきました。
県内外のいろいろな企業が出展していて、なるほどと思うこともございました。
屋上にさつま芋園をつくる緑化。
空気を清浄する信楽焼のふくろうの置物。
安全で綺麗な野菜をつくる農園。
快眠できる寝室のトータルコーディネート。
など、やはり行けば勉強になる、そんなイベントだったと思います。
大切なことは、それらを扱う人の心。
心の使い方次第で、私たちの歩む方向は決まるといっても過言ではないと思います。
エゴからエコへ。
国益の衝突から、真の国際協調の実現に!
脇坂先生の憲法九条の話題提供も、このキーワードに解決のヒントがあると睨んでいます。
即今只今が、一番大事だと思います。
感謝
船浅社長 藤居昌幹
そのひと言で
テーマ:あったかい家
2008/07/20 18:59
一昨日の記録的な大雨を契機にして、梅雨明けも本格的となり、いよいよ暑い季節真っ盛りですね。
暑い夏は、家の中を涼しくする工夫をしたり、エアコンなどを使って温度と湿度を下げようとします。
そのような季節ですが、家というか、家庭において上げておきたいことがございます。
家庭の温度は上げておきたいものです。ここでいう、家庭の温度とは、人間としてのふれあいの温度のことです。家の外の温度よりも家の中が温かい、家で親といるほうが温かいと感じるなら、子どもは外へは出て行きません。
家庭の雰囲気をかもし出すものは、まず夫婦の仲の良さ、親の笑顔、やさしい言葉などでつくられていきます。
昨今、相変わらず報道を賑わせている、子どもの問題行動をつくり出す一つの原因に、両親の不仲があります。両親が争ったり、対話がなければ、家庭はおのずと暗く、冷たくなり、子どもは非行に走ったり、家出したりするでしょう。
あったかい家は、家族にかける言葉も変わってくると思います。
私たちの親のなにげない「ひと言」が、子どもを温かく包んだり、冷たく突き放したりすることでしょう。
道灌山学園保育専門学校理事長の高橋系吾さんが、ことばのほんの「ひと言」が、私たちの心に大きく影響を与えることをこんな詩でつづっています。
「そのひと言で」
そのひと言でやる気を起こし
そのひと言で励まされ
そのひと言で夢を持ち
そのひと言で嬉しくなり
そのひと言で立ち上がり
そのひと言で腹が立ち
そのひと言で泣かされる
ほんのわずかなひと言で
不思議な大きな力をもつ
ほんのちょっとしたひと言で
「ひと言」の重みを痛感して、笑顔と思いやりのある言葉で、家庭の温度を上げましょう!
感謝
船浅社長 藤居昌幹
暑い夏は、家の中を涼しくする工夫をしたり、エアコンなどを使って温度と湿度を下げようとします。
そのような季節ですが、家というか、家庭において上げておきたいことがございます。
家庭の温度は上げておきたいものです。ここでいう、家庭の温度とは、人間としてのふれあいの温度のことです。家の外の温度よりも家の中が温かい、家で親といるほうが温かいと感じるなら、子どもは外へは出て行きません。
家庭の雰囲気をかもし出すものは、まず夫婦の仲の良さ、親の笑顔、やさしい言葉などでつくられていきます。
昨今、相変わらず報道を賑わせている、子どもの問題行動をつくり出す一つの原因に、両親の不仲があります。両親が争ったり、対話がなければ、家庭はおのずと暗く、冷たくなり、子どもは非行に走ったり、家出したりするでしょう。
あったかい家は、家族にかける言葉も変わってくると思います。
私たちの親のなにげない「ひと言」が、子どもを温かく包んだり、冷たく突き放したりすることでしょう。
道灌山学園保育専門学校理事長の高橋系吾さんが、ことばのほんの「ひと言」が、私たちの心に大きく影響を与えることをこんな詩でつづっています。
「そのひと言で」
そのひと言でやる気を起こし
そのひと言で励まされ
そのひと言で夢を持ち
そのひと言で嬉しくなり
そのひと言で立ち上がり
そのひと言で腹が立ち
そのひと言で泣かされる
ほんのわずかなひと言で
不思議な大きな力をもつ
ほんのちょっとしたひと言で
「ひと言」の重みを痛感して、笑顔と思いやりのある言葉で、家庭の温度を上げましょう!
感謝
船浅社長 藤居昌幹