地域ネコ
テーマ:よしなし事
2013/01/31 21:07
まえから家の周りに住みついているネコ、この冬も元気です。
きょうは、とてもいい天気で、日当たりのいいところで日向ぼっこ。
しかし、たくましいですよね。
きょうみたいな日だったらいいですけど、先日の吹雪の日なんかどこで過ごしていたんでしょうか。
あちこちの家でご飯をもらっているのか、ふっくらとしています。
それにしても、よほどバラス(砕石)の上が好きなんでしょうね。
夏も、ここで昼寝していたし。
足は冷たくないんでしょうか?
きょうは、とてもいい天気で、日当たりのいいところで日向ぼっこ。
しかし、たくましいですよね。
きょうみたいな日だったらいいですけど、先日の吹雪の日なんかどこで過ごしていたんでしょうか。
あちこちの家でご飯をもらっているのか、ふっくらとしています。
それにしても、よほどバラス(砕石)の上が好きなんでしょうね。
夏も、ここで昼寝していたし。
足は冷たくないんでしょうか?
飲みながら
テーマ:よしなし事
2013/01/30 23:41
お酒を飲みながら仕事とまではいかなくても、そういうケースってありますよね。
夜警っていうんでしょうか、夜ボランティアで・・・。
あれも、どちらかというと酒を飲んでウダウダする時間のほうが長かったり・・・いや、そんなことはないか。
まだ経験がないので知りませんが。
昔の仕事で、ラジオ番組を録音する時、演出上お酒がスタジオに・・・ということも何度かありました。
いや、スタッフは飲みませんよ。
カントリーの大御所、ジミー時田さんとか・・・。
バーボンのボトルがドーンとマイクの前にあったこともありました。
さっき1月30日の「スタジオ湖北」のインターネット放送は、もっとすごかったですね。
マイクの前に酒瓶が何本も並び、鍋は出るは、フナ寿司は出るは・・・。
おまけに、出演者が全員女性で、蔵元のかたはみんなイケメンだとか、そういう居酒屋ネタがあふれていました。
まさにインターネット放送ならではのユルさですね。
あそうそう、忘れてはいけません、番組の半分ちかくが我がゆうこりんさんの山路酒造さんの取材でした。
まあ、ともかく、本当に女子会みたいで、素晴らしい放送でした。
(^^♪
そうそう、放送後しっかり2次会までやってるんですから、参りますよね。
(^_^;)
夜警っていうんでしょうか、夜ボランティアで・・・。
あれも、どちらかというと酒を飲んでウダウダする時間のほうが長かったり・・・いや、そんなことはないか。
まだ経験がないので知りませんが。
昔の仕事で、ラジオ番組を録音する時、演出上お酒がスタジオに・・・ということも何度かありました。
いや、スタッフは飲みませんよ。
カントリーの大御所、ジミー時田さんとか・・・。
バーボンのボトルがドーンとマイクの前にあったこともありました。
さっき1月30日の「スタジオ湖北」のインターネット放送は、もっとすごかったですね。
マイクの前に酒瓶が何本も並び、鍋は出るは、フナ寿司は出るは・・・。
おまけに、出演者が全員女性で、蔵元のかたはみんなイケメンだとか、そういう居酒屋ネタがあふれていました。
まさにインターネット放送ならではのユルさですね。
あそうそう、忘れてはいけません、番組の半分ちかくが我がゆうこりんさんの山路酒造さんの取材でした。
まあ、ともかく、本当に女子会みたいで、素晴らしい放送でした。
(^^♪
そうそう、放送後しっかり2次会までやってるんですから、参りますよね。
(^_^;)
わりやど
テーマ:よしなし事
2013/01/29 22:24
地域によって、いろんな習慣やしきたりがありますね。
同じものでも、ちょっと隣町にいくとその呼び名が変わったりします。
神社やお寺などの宗教関係には、特にそれが多いのですが、田舎になると日常のことでも、それがあります。
「わりやど」・・・実は最近知った言葉なのですが、昔からこの名前で呼ばれていたんだそうです。
子供の頃もあったはずですが、全然覚えておりません。(^_^;)
町内会(いま住んでいるところは80軒くらいある)は、さらに5軒から10軒くらいのグループに分かれています。
町内会で作られた書類とか、回覧板などは80軒も回せませんから、この小さなグループで回すわけですが、その代表の役が「わりやど」というそうです。
今年は、この「わりやど」がまわってまいりました。(^_^;)
ウチは近所5軒のグループですから、5年に一度まわってきます。
町内総会とは別に、その役員会などがあり、そこで回覧板などの書類が配られ、それを5軒とか10軒の家に配ったりするわけです。
他の地域では、別の名前になっているかもしれませんね。
ところで、この「わりやど」漢字で書くと、「割宿」でしょうか?
役割の宿?
町内の仕事を小グループに割るから割る宿?
読み方は違いますが、分宿(ぶんしゅく)小グループに分かれて宿泊する、というのがありました。
違うかもしれませんが、内容的には近いものがあるし、この分宿を「わりやど」と読んで使うようになったのかもしれません。
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいのですが・・・。
油甚さんなんか、詳しそうですね。
(^_^;)
同じものでも、ちょっと隣町にいくとその呼び名が変わったりします。
神社やお寺などの宗教関係には、特にそれが多いのですが、田舎になると日常のことでも、それがあります。
「わりやど」・・・実は最近知った言葉なのですが、昔からこの名前で呼ばれていたんだそうです。
子供の頃もあったはずですが、全然覚えておりません。(^_^;)
町内会(いま住んでいるところは80軒くらいある)は、さらに5軒から10軒くらいのグループに分かれています。
町内会で作られた書類とか、回覧板などは80軒も回せませんから、この小さなグループで回すわけですが、その代表の役が「わりやど」というそうです。
今年は、この「わりやど」がまわってまいりました。(^_^;)
ウチは近所5軒のグループですから、5年に一度まわってきます。
町内総会とは別に、その役員会などがあり、そこで回覧板などの書類が配られ、それを5軒とか10軒の家に配ったりするわけです。
他の地域では、別の名前になっているかもしれませんね。
ところで、この「わりやど」漢字で書くと、「割宿」でしょうか?
役割の宿?
町内の仕事を小グループに割るから割る宿?
読み方は違いますが、分宿(ぶんしゅく)小グループに分かれて宿泊する、というのがありました。
違うかもしれませんが、内容的には近いものがあるし、この分宿を「わりやど」と読んで使うようになったのかもしれません。
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいのですが・・・。
油甚さんなんか、詳しそうですね。
(^_^;)
ばんばこ
テーマ:よしなし事
2013/01/28 10:20
きょうの積雪は38センチくらいでしょうか。
きのうより、少しだけ増えました。
ところで、雪国には、雪国独特のいろんな道具があります。
むかしはプラスチックなどの便利なものはなかったので、ほとんどが手作りでした。
この、木でできたスコップのようなものもその一つです。
名前は「ばんばこ」です。
たぶん、地方によって呼び方も違うでしょう。
こんなふうに屋根のひさしから出た雪を落としたり、子供のころはこれで雪だるまを作ったりしました。
スキー用のワックスが塗ってあるので、雪がくっつきません。
ちなみに、この「ばんばこ」のアクセントが難しい。
アクセントは二つ目の「ば」に来るのですが、抑揚アクセントの、音の高低で表すと「中中高低」でしょうか。
同じ抑揚アクセントの単語が見つからないので、なかなか説明が難しいですね。
標準語での「難なく」は「中高高低」ですから、ちょっと違います。
やっぱり関西の「難なく」と同じでしょうか。
こういう地方独特の道具の名前を、難なく読める人は少ないかもしれませんね。
きのうより、少しだけ増えました。
ところで、雪国には、雪国独特のいろんな道具があります。
むかしはプラスチックなどの便利なものはなかったので、ほとんどが手作りでした。
この、木でできたスコップのようなものもその一つです。
名前は「ばんばこ」です。
たぶん、地方によって呼び方も違うでしょう。
こんなふうに屋根のひさしから出た雪を落としたり、子供のころはこれで雪だるまを作ったりしました。
スキー用のワックスが塗ってあるので、雪がくっつきません。
ちなみに、この「ばんばこ」のアクセントが難しい。
アクセントは二つ目の「ば」に来るのですが、抑揚アクセントの、音の高低で表すと「中中高低」でしょうか。
同じ抑揚アクセントの単語が見つからないので、なかなか説明が難しいですね。
標準語での「難なく」は「中高高低」ですから、ちょっと違います。
やっぱり関西の「難なく」と同じでしょうか。
こういう地方独特の道具の名前を、難なく読める人は少ないかもしれませんね。
積雪
テーマ:よしなし事
2013/01/27 20:30
天気予報では、ここ数日「この冬一番の寒気」などという説明が聴こえてきますが、どうなんでしょうね?
滋賀の北部では、それほどでもないような気もするのですが。
家の前の芝生の上ですが、現在のところ36センチくらいでしょうか?
今朝、新雪のときは40センチくらいでしたが、下のほうから融けているのかもしれません。
あと10センチも積もれば、朝の挨拶も「よう降りましたな」に変わります。
今、夜の8時30分現在、月が出ているのですが、降るかなあ?
滋賀の北部では、それほどでもないような気もするのですが。
家の前の芝生の上ですが、現在のところ36センチくらいでしょうか?
今朝、新雪のときは40センチくらいでしたが、下のほうから融けているのかもしれません。
あと10センチも積もれば、朝の挨拶も「よう降りましたな」に変わります。
今、夜の8時30分現在、月が出ているのですが、降るかなあ?