下宿
テーマ:よしなし事
2013/01/21 11:06
先日、学生時代2年間を同じ屋根の下で暮らした仲間が、久しぶりに集まりました。
全員、2年で別のアパートへ転居したのですが、当時は「下宿」というスタイルが一般的でした。
そう、まさにこの年でした。
1969年春から夏にかけて、新宿駅西口地下広場(当時)で開かれたフォーク集会です。
ここで、当時の「反戦歌」などが歌われていました。
当時は「地下広場」でしたが、機動隊が排除した後「地下通路」という名前に変わりました。
新宿へ遊びに行くと、必ずそばを通りましたが、参加はしませんでした。
政治団体などが裏で待ち構えていて勧誘されるとか、いろいろ噂もあり、政治にまったく疎い我々には、ちょっと怖いところでもありました。
ところで、その「下宿」ですが、我々の住んでいたのは、朝夕の食事がつく、いわゆる「賄い付き」の寮のようなもので、それぞれの部屋は4畳半、仲間は10人くらいだったと思います。
大きな風呂もあり、トイレは共同ですが水洗、炊事場もおなじく共同で、以前コブログでも話題になった「アラビヤン焼きそば」など、簡単なものはできました。
みんな遠くから出てきた田舎モノばかり、先輩もいたのですが、当然ながら色んな事情により(^^;1年2年で都心に近いほうの「アパート」へと移っていきます。
ですから、3年生4年生という大先輩はいなくて、そういった面ではよかったのですが、やはり規則は厳しいので、より自由な所へと移っていくのは自然なことかもしれません。
今の時代、こういった形の下宿は残っているのでしょうか?
メンバーの中に、ちょっと前に当時の下宿に遊びに行った人がいたのですが、ほとんど残っていなくて、もうほとんどがワンルームマンションだったそうです。
あの当時の下宿も、建物は残っていたものの、改築されたり別の建物になっていたりで、ほんど面影はないようです。
でも、まだ少しは当時のような下宿もあり、同じような生活をしている学生もいるとか・・・。
1969年、70年・・・まだ4畳半フォークという言葉も生まれていなくて、いや吉田拓郎とかかぐや姫もまだデビューしていませんでした。
ピンキーとキラーズ「恋の季節」や皆川おさむ「黒猫のタンゴ」、洋楽ではビートルズやサイモン&ガーファンクルが大人気でした。
全員、2年で別のアパートへ転居したのですが、当時は「下宿」というスタイルが一般的でした。
そう、まさにこの年でした。
1969年春から夏にかけて、新宿駅西口地下広場(当時)で開かれたフォーク集会です。
ここで、当時の「反戦歌」などが歌われていました。
当時は「地下広場」でしたが、機動隊が排除した後「地下通路」という名前に変わりました。
新宿へ遊びに行くと、必ずそばを通りましたが、参加はしませんでした。
政治団体などが裏で待ち構えていて勧誘されるとか、いろいろ噂もあり、政治にまったく疎い我々には、ちょっと怖いところでもありました。
ところで、その「下宿」ですが、我々の住んでいたのは、朝夕の食事がつく、いわゆる「賄い付き」の寮のようなもので、それぞれの部屋は4畳半、仲間は10人くらいだったと思います。
大きな風呂もあり、トイレは共同ですが水洗、炊事場もおなじく共同で、以前コブログでも話題になった「アラビヤン焼きそば」など、簡単なものはできました。
みんな遠くから出てきた田舎モノばかり、先輩もいたのですが、当然ながら色んな事情により(^^;1年2年で都心に近いほうの「アパート」へと移っていきます。
ですから、3年生4年生という大先輩はいなくて、そういった面ではよかったのですが、やはり規則は厳しいので、より自由な所へと移っていくのは自然なことかもしれません。
今の時代、こういった形の下宿は残っているのでしょうか?
メンバーの中に、ちょっと前に当時の下宿に遊びに行った人がいたのですが、ほとんど残っていなくて、もうほとんどがワンルームマンションだったそうです。
あの当時の下宿も、建物は残っていたものの、改築されたり別の建物になっていたりで、ほんど面影はないようです。
でも、まだ少しは当時のような下宿もあり、同じような生活をしている学生もいるとか・・・。
1969年、70年・・・まだ4畳半フォークという言葉も生まれていなくて、いや吉田拓郎とかかぐや姫もまだデビューしていませんでした。
ピンキーとキラーズ「恋の季節」や皆川おさむ「黒猫のタンゴ」、洋楽ではビートルズやサイモン&ガーファンクルが大人気でした。